コロンビアード砲で宇宙に行ってエイリアンと戦うRPGが欧州では沢山あることをご存知ですか?
まじで。剣と魔法の世界はむしろ向こうの方が本場だと思ってたけど、
でもいわゆるホースオペラの延長線上的な蔑視を込めてのスペースオペラも向こうが本場だし、
なんか妙な納得が出来るかも。
いや、というか最近の fall out とかバイオショックとか的なそれの話かな?
しかしタクの娘さんはんっとにほわほわと綺麗に微笑みますね。義父さん! ご相談があるのですが!
なんだいかしこまって。ほら、玄関先でそんな、膝を付くもんじゃない。
ちょうど夕飯時だ。あがっていきなさい。……かあさん! 寿司だ! 寿司をとっておくれー!
(お前に父さん呼ばわりされる筋合いはないキャンセル。
夏で青春で爽やかなのはある意味でアタリマエだと思うのです。だからこそ筒井さんやっぱすげえ、と
たしかにそれはそうかも。>サワヤカなのは。
してみれば、観念上の存在でしかない貞女を具体的に現出させてみるってーのは SF 作家ならではの手法だったかも知れませんというか、
此度の映画化な記者発表の席で「なんでまた時をかける少女なんでしょうね! 他にも面白いものがあると思うんですが!」とかぬけぬけと抜かしたってほんとかしら。
母親がアニメ映画見て「ラベンダーないじゃん! ってかキャラ違っ」って言ったのに、なんか無性に感動した
あー。全部、野郎視点で書いた所感でしたけど、
それら先例をリアルタイムで少女として触れてきたひとにはその人達なりの感想が当然あるんだろうなあ。
世界樹もいいけど……ナナドラの更新も……そろそろ……。
……うん。ああ。うん。はい。うん。うん。
期待してくれている人がいる限りは「そのうち書くよ」と約束し続けましょう。
エイプリルフールに告白ってどうでしょう
随時受付中ですよ?
最終更新:2010年04月01日 01:46