【作品名】宇宙忍者ゴームズ
【ジャンル】アニメ
【名前】アツカマシー
【属性】ミュータント
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】成人男性並み
【防御力】成人男性並み
【素早さ】発射されたミサイルを10m先から認識して掴めるゴームズと同等の反応
足元に原子操作能力で絨毯や円盤を配置すれば、空をミサイル並みの速度で飛べる
【特殊能力】原子操作能力:物質や空気も対象で原子の配列を変換できる
ライオンの石造を、生きたライオンに変える
戦闘機や戦車を消滅させる
空気から絨毯や円盤を作り出す、ビルを宙に浮かすなど
都市一つ範囲を透明なドームに包み込んだので、射程や効果範囲は4km程、発動は反応相応の一瞬
【長所】クソアニメ
【短所】電子の粉末をかけられると、原子操作できなくなる
【備考】街で騒動を起こしたので主人公達が討伐しにきて戦った
参戦:vol.106 74
vol.106
120 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/08/26(水) 17:58:50.50 ID:0uZ/DP85 [1/3]
アツカマシー 考察
ミサイルはマッハ2として移動速度680m/s、1m先から68m/s反応(5m先から音速反応)
4km原子操作による物質変換や消滅で都市破壊までは先手取れれば一撃
4km先から272km/sなので、20km級でも戦闘速度272km/s未満の相手は攻撃ごと消滅させて削り切れそう
反応速度と防御が不安なので都市破壊の壁から
(20km級の壁)
○
超巨大ギア 原子操作で削り勝ち
×
百目王 雷より速く動ける偉駄天に斬られて負け
× 白鯨 射程8kmのレーザー負け
○
アポロン 原子操作勝ち
○
アルバトロス 大きさ20.4kmで移動速度66.7km/s 原子操作で削り勝ち
○
カラス(Q太郎) 大きさ20.4kmで移動速度は音速 原子操作で削り勝ち
×
リビティナ スパイラルランス負け
×
城郭型多足移動式要塞「安土」 大きさ40.8kmで移動速度は40.8km/s
接近されて削り切るより弾速15km/sの連射で事故る方が先になりそう
○
ナヘマー 全長50kmで移動速度30.6km/s 原子操作で削り勝ち
×
敵円盤 全長50kmで移動速度200km/s 追いつけない、ショット負け
×
ゴリラ(ファンタジー) 4km先から272km/s反応なので、弾速167km/sの岩を原子操作で防げるか?
身長1.7mのゴリラの最大速度が40km/hとすると、大きさ45kmのゴリラの移動速度は294km/s
削り速度より速く殴り抜かれて負け
× ギドラ(
GODZILLA 星を喰う者) 全長20kmで分子振動無効の異次元存在は迎撃できない
○*3
超ヴォルケンクラッツァー>闘神イクサツナギ>
宇宙人の小型UFO 先手原子操作勝ち
×
闇の帝王 冥界に置き去り負け
×
テッカマンランス ボルテッカ負け
×
赤帽子 発見不可、確率操作負け
×
テッカマンエビル ボルテッカ負け
×
ミラーアクエリオン 無限拳負け
○
ローマン上司 原子操作勝ち
○
一方通行(アニメ) 直接原子操作されるのは反射できないか
×
サンドリオン 封印魔法負け
×
六耳の化け猿 数百m(600m)から雷(マッハ440)反応≒1mから249m反応 金縛り負け
(大規模破壊の壁)
数m音速反応からの防御無視攻撃持ちで防御が紙なのは赤帽子に近い
操作範囲が広くて発見不可の赤帽子を超える事はなさそう
リビティナ>アツカマシー>カラス(Q太郎)=アルバトロス
最終更新:2020年08月27日 20:22