atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
公衆電話チズ非公式Wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
公衆電話チズ非公式Wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
公衆電話チズ非公式Wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 公衆電話チズ非公式Wiki
  • 公衆電話ボックスの形式

公衆電話チズ非公式Wiki

公衆電話ボックスの形式

最終更新:2008年12月17日 09:32

kmana

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 各タイプとも細かいバリエーションが多数あります。
  • 電話ボックス製造メーカーは現在、全国で2社とか・・・

一般型

■A型ボックス

  • 1964年東京オリンピック大会会場付近で試用。
  • 1969年全国的に使用された組み立て式ボックス。
  • 平たいFRP製の屋根が乗っている(色は赤か緑)
  • 電話機の設置位置は、入口の右奥。
  • ごく希にB型ボックス同様の小型テーブル、腰掛けのセットが設置されていることもある。
  • 天井の照明は斜めに1本。
  • 扉の長さと同じくらいの簡易な取っ手。

写真:(左側)A型ボックス外観、(右側)三角屋根のA型ボックス
写真:(左側) A型ボックスの内部 (右側) A型ボックスの天井部
写真:A型ボックスの銘板(長村製作所)

写真左:A型ボックスの銘板(株式会社能登) 写真右:A型ボックスの銘板(松田製作所)

■B型ボックス

  • 1985年使用開始
  • 通気口のある凸型の屋根が乗っている(色はほとんどがグレー)
  • 電話機の設置位置は、入口の左奥。
  • 内部に腰掛け、簡単なテーブル、傘立てあり。(テレカ自販機が設置されると右側の小型テーブルがオミットされる)
  • 電話機下部のテーブルには2種類あり、電話帳掛がついている物と写真のように完全にテーブルになっている物がある。
  • 天井の照明は斜めに1本。
  • 扉の長さの3分の1位の取っ手。

写真左:B型ボックス外観、写真右:鎧戸タイプのB型ボックス
写真:(左側)B型ボックスの内部 (右側)B型ボックスの天井部
写真:B型ボックスの取っ手

写真左:B型ボックスの銘板(日本電信電話株式会社、製作は長村製作所)
写真右:B型ボックスの銘板(日本電信電話株式会社、製作は能登)

■C型ボックス

  • 1991年使用開始
  • 屋根の部分は本体と一体化して、アクリル板のような物が屋根側面についている。
  • 電話機の設置位置は、入口の左奥。
  • 内部に電話帳収納部と一体化した大型テーブル、腰掛け、傘立てがある。
  • 天井の照明は平行に2本。
  • テレカ自販機は電話機下部の空間に設置される。
  • C型ボックスには製造会社の銘板が無い。

写真左:C型ボックス外観、写真右:鎧戸タイプのC型ボックス
写真:(左側) C型ボックスの内部 (右側) C型ボックスの天井部
写真:C型ボックスに組み込まれたテレカ自販機

福祉型

■A型ボックス

写真:福祉型ボックスAの外観
写真:福祉型A型ボックスの銘板(長村製作所)

■B型ボックス

imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (p1070247.jpg)
写真:福祉型ボックスBの外観 
写真:福祉型ボックスBの銘板(長村製作所)

■C型ボックス

LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • abox_matsuda.jpg
  • abox_naibu.jpg
  • abox_tri.jpg
  • bbox.jpg
  • bbox_naibu.jpg
  • bbox_totte.jpg
  • bbox_yoroi.jpg
  • box-b.jpg
  • box-c.jpg
  • boxa.jpg
  • BoxAfukushi_meiban_naga.jpg
  • BoxA_meiban.jpg
  • BoxA_meiban_noto.jpg
  • BoxB_meiban.JPG
  • BoxB_meiban_denden.jpg
  • BOX_B_meiban_NOTO.jpg
  • cbox_naibu.jpg
  • cbox_teleca.jpg
  • cbox_yoroi.jpg
  • fukushi-c.jpg
  • fukushi_a.jpg
  • P1070247.JPG
  • Pbox-B.jpg
公衆電話チズ非公式Wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 用語集
  • FAQ
  • 主なタグ
  • 公衆電話の形式
    • 公衆電話の形式(グリーン系)
    • 公衆電話の形式(グレー系)
    • 公衆電話の形式(ピンク電話)
    • 公衆電話の形式(その他)
    • 公衆電話の形式(変種)
  • 公衆電話ボックスの形式
  • 公衆電話キャビネットの形式
  • 公衆電話スタンドの形式
  • ギャラリー
    • 過去に存在した公衆電話の形式
    • 公衆整理番号表示のあれこれ
    • 公衆電話ボックス(記念ボックス等)
    • 公衆電話キャビネット(一般的ではないタイプ)
    • 公衆電話スタンド(一般的ではないタイプ)
    • 公衆電話に関する資料本
  • 旧けいじばん
    • (新掲示板はこちら)

  • ページ一覧
  • 管理者について



リンク

  • 公衆電話チズ
  • ポストマップ
  • ポストマップ非公式Wiki




ここを編集
リンク名
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 公衆電話ボックスの形式
  2. 公衆電話の形式(ピンク電話)
  3. 公衆電話の形式(グリーン系)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2835日前

    公衆電話が登場する作品
  • 4074日前

    メニュー
  • 4115日前

    公衆電話ボックス(記念ボックス等)
  • 4215日前

    公衆電話キャビネットの形式
  • 4218日前

    過去に存在した公衆電話の形式
  • 4790日前

    公衆電話の形式(ピンク電話)
  • 4791日前

    FAQ
  • 4824日前

    公衆電話の形式(その他)
  • 4846日前

    公衆電話の形式(グレー系)
  • 4854日前

    トップページ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 公衆電話ボックスの形式
  2. 公衆電話の形式(ピンク電話)
  3. 公衆電話の形式(グリーン系)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2835日前

    公衆電話が登場する作品
  • 4074日前

    メニュー
  • 4115日前

    公衆電話ボックス(記念ボックス等)
  • 4215日前

    公衆電話キャビネットの形式
  • 4218日前

    過去に存在した公衆電話の形式
  • 4790日前

    公衆電話の形式(ピンク電話)
  • 4791日前

    FAQ
  • 4824日前

    公衆電話の形式(その他)
  • 4846日前

    公衆電話の形式(グレー系)
  • 4854日前

    トップページ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  6. 検索してはいけない言葉アットウィキ
  7. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  8. コンビマンション(マージマンション) @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. ニコニコMUGENwiki
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. WILD HEARTS(ワイルドハーツ)攻略@wiki
  2. Sons Of The Forest 日本語WiKi
  3. 大航海時代Origin @ ウィキ
  4. スライム軍団攻略
  5. NovelAI Diffusion wiki
  6. 若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合(5ch ν速)
  7. 花咲く女帝の人生~転生の復讐少女~.ten10p
  8. ai-illust @ ウィキ
  9. テラレイド 攻略@ ウィキ
  10. ひまつぶナイツ攻略wiki
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.