TDアタックテンプレ。2巡目にTSTを撃ち3巡目にTSDを撃つムーブが最強だと話題になり現在も有名である。
TDアタックテンプレの歴史(TDブーム以前)
最も古いテンプレはTKI氏考案の開幕TKI積みであり、そこからさまざまなTDアタックテンプレに派生していった。
TDパフェ系統のテンプレでTDブーム以前から1番有名だったのが、組グッズ氏考案のガムシロ積み。1巡目確定かつ2巡目にTSTを撃ち3巡目にTSDパフェが取れるということで旧・三種の神器が環境だった時代は有名だった(今も有名だが)。理想形TSDパフェ率は36%程度と現在で考えれば低い割合だが、当時はTD8段パフェが取れるというだけでとても強いと話題になった。ガムシロ積みは、実は(純正)TD8段パフェ系統のテンプレでは1巡目からの理論パフェ率が1番高い。そのため現在もパフェループでよく使われるTDパフェテンプレである。
またガムシロと同時期に、はちすぴん氏がはちみつ砲を考案。現在では1番多く使われ、最強のテンプレと呼ばれるTDパフェ系テンプレだが、TDブーム以前は中堅テンプレとして環境から外れていた。このように、TDブーム以前ではあまり使われなかったテンプレでTDブーム以降多く使われるようになったテンプレも存在する。
TDアタックテンプレの歴史(TDブームの来襲)
2021年12月下旬、プロテトリスプレイヤーのkazu氏の「21段で丁度致死量の火力」という言葉によって、多くのテトラーがTD8段パフェ系統テンプレを使い始めた。
現在でもTDブームは続いており、対戦で見られるテンプレがTDアタックテンプレばっかりというほど使用者がとにかく多い。
TDブームの始めは、
現在でもTDブームは続いており、対戦で見られるテンプレがTDアタックテンプレばっかりというほど使用者がとにかく多い。
TDブームの始めは、
- Mountainous stacking 2(山岳積み2号、このWikiではMS2や山岳2と略す)
- はちみつ砲
- 迷走砲
- オリーブ積み
- ガムシロ積み
が主流だったが、後にMS2、はちみつ、迷走の3種のTD8段パフェテンプレが、「新・三種の神器」として非常に多くのテトラーに使われるようになった。(詳しくは三種の神器についてを参照)この3種で開幕99%をハードロで組めるからである。
現在ではその他に、
現在ではその他に、
- PC-spin(Okey version)(PCOKと略される)
- Riif積み v3(Riif v3と略される)
- 皐月積み
- ホットケーキ積み
も多く使用されている。
その中でも、PCOK、Riif v3は、「新・三種の神器」と組み合わせることによって、開幕100%ハードロで組める。ただ、そのうち99%は新・三種の神器のため別に覚えずとも戦える。
その中でも、PCOK、Riif v3は、「新・三種の神器」と組み合わせることによって、開幕100%ハードロで組める。ただ、そのうち99%は新・三種の神器のため別に覚えずとも戦える。
TD8段パフェテンプレの強さ
前述のように、2巡目TST(6段)、3巡目TSDパフェ(B2B付きTSDで5段、パフェで10段)を撃つため、計21段分の火力が送れる。テトリスにおけるフィールドの高さは(便宜上)20段しかないため、もろにその火力を受けると即死する。そのため、旧・三種の神器に有利を取っていた開幕中開けRENは積み込みが激しくもろに21段分の火力を受けるため、環境から姿が見えなくなっていった(現在も使用者は数多くいるが)。
そう、3巡目のTSDパフェが重要なのである。そのため、TSDパフェ率が低いガムシロ積みは致死量の火力を送れずに中開けから大カウンターをもろに受け即死することがある。
新・三種の神器は、すべて理想形のTSDパフェ率が約70%ととても高いため多く使用されている。
それ以外で言うとホットケーキ積みや砂漠積み、マーガリン積みやグラビティーTDなどのテンプレも理想形におけるTSDパフェ率が高い。
新・三種の神器は、すべて理想形のTSDパフェ率が約70%ととても高いため多く使用されている。
それ以外で言うとホットケーキ積みや砂漠積み、マーガリン積みやグラビティーTDなどのテンプレも理想形におけるTSDパフェ率が高い。