メニュー > Cエンド(真エンド)関連索引 > Cエンド関連イベント

Cエンド関連イベント


注意:アップデートにて実装されたCエンド(真エンド)のネタバレを含みます。ご留意の上での閲覧をお願いいたします。

















ペルペチュア_妹の眠りし地

登場人物C_ペルペチュアC_エズドラス
※Cエンド成功条件:エズドラス撃破前に「妹の眠りし地」を訪れ、スカプラリオの片割れを入手する


ペルペチュア
悔悟者よ 汝の目の前にあるのは我が名 ペルペチュアが眠りし霊廟だ 遥か昔 戦いに敗れた肉体と共に

汝と我はかつて 敵対という形で邂逅したことがあったが 汝のその厚顔なる信仰により こうして再び相まみえることができた

万象を知る奇蹟の目を盗み こうして邂逅できたのだ


※成功:下記パターンのいずれか
======

(パターンA:既にペルペチュア戦に勝利していた場合)
汝は奇蹟たる熱意が生み出した わが顔と鎧を持つ偽者を見事倒した しかしその偽物も 我が声は有しておらず そして我が声はこうして 罪や支配から解放された

しかし 汝がその心臓と手に抱えし罪過はあまりにも重い そのような苦行を課せられるのも 不思議ではない


(パターンB:既にペルペチュア戦に敗北していた場合)
汝は奇蹟たる熱意が生み出した わが顔と鎧を持つ偽者に敗れた しかしその偽物も 我が声は有しておらず そして我が声はこうして 罪や支配から解放された

戦いに敗れこそしたが 汝が抱くその意志は 汝が肉体に受けし苦痛よりもはるかに強い 苦痛や死が 汝の旅路を遮ることはないだろう


(パターンC:前周回で金糸の布地入手後、ペルペチュア戦を行う前に終わりなき黄昏山脈から塩の残響に降り、妹の眠りし地を訪れた場合)
我らが初めて邂逅した時の傷は 遥か昔に癒えている

だが 使命を果たそうとする汝の意志は 決して揺るぐことがない程強い 何者にも 汝を止めることはできないだろう

======

(以降、パターンABC共通)
それこそが汝の強さなのだろう だからこそ我が兄 エズドラスは 我の祝福を求めた 聖なる地である教会を目指す 汝を止めるためにな

悔悟者よ 汝には別の道が存在している その道の先に汝を待ち受けているのは 聖母教会の高い壁に守られし 禁断の地でも聖なる地でもない

そのすべてを超えるのだ 夢の広間さえも超えて

我が声の力には限度がある 真実を覆い隠して我らを欺く 不可視の霧のすべてを 消し去ることはできない

我が兄に会うのだ 兄は聖なる貌の扉へ向かう橋の上で 汝のことを待っているだろう

このスカプラリオを受け取れ その輝きを見れば我が兄は 我が汝に祝福を授けたことを悟り その場に跪くことだろう 兄は我のことを 深く深く愛しているからな

その時になれば 汝の力になるよう懇願する 我が囁き声が 兄の耳に届くことだろう

恐れずに進むのだ 悔悟者よ



※失敗:エズドラスを撃破した後、妹の眠りし地を訪れた場合
悔悟者よ 汝は我が兄を打ち破ったのだな そのせいで我が兄は 我が声の届かない彼方へと行ってしまった

我が兄の助けがなければ 失われし真実を覆い隠す影を取り払うことはできぬ

汝がそうであるように 奇蹟もまた 無銘であり続けているのだ

海や空 赤き地平線によって分け隔てられようとも 我は兄を見守り続けねばならぬ

さあ行け 悔悟者よ




エズドラス_三試練の橋


☆アクション:スカプラリオの片割れを所持しエズドラスに挑む
冒頭は本編関連_その1「エズドラス_三試練の橋」と同様


※以下Cエンドルート台詞、エズドラス戦は発生しない

【エズドラス】
今の光は……

まさか ありえない……

本当にお前なのか 妹よ?

今のは お前の純潔さの象徴である美しき光なのか?

なれば……

お前は私の妹から 祝福を授かったのだな 悔悟者よ

その祝福があればお前は 恩寵に溢れた高潔なる我が妹の声を 聞き届けることができるだろう

悔悟者よ 罪過が形を授かった礼拝堂にて再び会おうではないか

お前が悔悟者として選ばれ お前が初めて跪いたかの地にて

かの地であれば 私の懇願が我が妹へと届き そして私自身も 我が妹の声を再び耳にすることができるだろう



エズドラス_悲哀なる修道院上の礼拝堂



【エズドラス】
高潔なりし悔悟者よ この地こそ お前が手にしている剣……魂が苦しみから解き放たれるよう 肉体に苦痛を与える剣が 罪過そのものより生まれ出でた地だ

光によって守られた 我が妹の声が 優しさと知性に溢れる声が お前を待ち受ける 別の運命を謳い上げる詩を 私に授けてくれた

遥か彼方にて しかし物理的な彼方ではなく 影によって編み込まれつつも 光に溢れた地にて お前を待つ運命を

(入手:歪んだ樹より育ちし鍵
この鍵は 私が長いこと守り続けてきたものだ

その鍵が開く扉の先では 永久なる幽閉という罰を受けし 神聖さそのものが お前を待っている

しかしそれが何であるか それを語る力も 言葉も 私はすでに失ってしまった……

禁書の図書館に向かうのだ そこで鍵の番人を見つけろ お前に渡した鍵は 元々彼が管理している鍵の一つだったものだ



夜警のディオスタド_禁書の図書館入口



☆アクション:イベント_夜警のディオスタド終了後、歪んだ樹より育ちし鍵を所持し話しかける
夜警のディオスタド
ああ あなたが手にしているその鍵は……

その鍵は 遥か昔に太古の幻想によって 覆われ隠された扉を開けるものです

この先に眠るものにはお気を付けを

扉があなたを待っています



☆アクション:扉を出現させた後に話しかける
かの貌……

物音ひとつしない完全なる静寂が訪れると 時折 岩の中から かの根の中から 黄金が溶ける音が聞こえてくるのです




(邦訳無し:克己の貌)_黄金の樹の根



【(邦訳無し:克己の貌)】
足音持たぬ悔悟者よ

眼球無き 空虚なる眼窩を持つ この青ざめた黄金の貌の近くへと来るのです

あなたの目の前にあるのは 三語の結び目である樹の根 私を捕らえ逃さない檻を形作る樹の根です

私の言葉は嘘偽りを語るものであり この貌は惑わし欺くものであると 彼らは訴えました……

そうして私は三人の兄弟である 聖なる守護者たる貌から追放され 捕らわれの身となってしまったのです

彼らは私を裏切り 私を罰し 私の眼を引き抜きました これ以上私が 真実の証人にならぬようにと

今や私の視界は 果てしなき闇によって覆われているのみ

あなたの慈悲を以って どうか奪われた私の黄金の眼を探してくれませんか

眼のひとつは 遺骨や遺灰 歌声が潜む地にあるでしょう

もう片方の眼は 干上がった海 恐ろしい雷が降り注ぐ船の墓場にあるはずです

私の両眼を見つけるのです 悔悟者よ 眼が戻れば 私が持つ秘密をあなたに授けることができます



☆アクション:眼球探しイベント中に話しかける
あなたの慈悲を以って どうか奪われた私の眼を探してくれませんか

眼が戻れば 私が持つ秘密をあなたに授けることができます



(邦訳無し:克己の貌)_黄金の眼球イベント

登場人物(邦訳無し:克己の貌)、黄金の三つの貌C_天の意志C_拘束の苦悶クリサンタ
※Cエンド成功条件:クリサンタ撃破前に裏切者の切断されし右目及び裏切者の壊れし左目両方を入手し渡す




C_死者の歌声イシドラ(入手:裏切者の切断されし右目)、C_シエルペス(入手:裏切者の壊れし左目)の二体のボス撃破順については、プレイヤーにより任意で選択可能。

~死者の歌声イシドラ/シエルペス 戦(一体目)~




☆アクション:一つ目の眼球を渡す
【(邦訳無し:克己の貌)】
ああ……このような場所でも 地上から遠く離れた地中でも 私の目はくらんでしまうのですね

しかし目もくらむような強い輝きを持つ光に祝福を その背後には常に 美徳の種があるのですから

もう片方の眼も探してくれませんか おお 慈悲深き悔悟者よ



☆アクション:一つ目の眼球を渡した状態で話しかける
悔悟者よ もう片方の眼も見つけるのです

瞳が戻れば 私が持つ秘密をあなたに授けることができます





~死者の歌声イシドラ/シエルペス 戦(二体目)~




※成功 ☆アクション:クリサンタ撃破前に黄金の眼球二つを入手し渡す
【(邦訳無し:克己の貌)】
両眼を見つけてくださったのですね……

私が長いこと閉じ込められてきた このおぞましき牢獄がいかなる場所なのか これで見ることができる……

悔悟者よ よく聞くのです

最も熱烈な魂にこそ 最も敬虔なる心臓にこそ 自我を弱め 意志を支配する種は宿ります

その種こそが 神聖にして禁断なる遥かな地からの 不可視の鎖を繋ぎとめている結び目なのです

そしてその地こそ 天の意志が座す場所

夢から追放されたあの時から 私が守り続けてきたものをあなたに授けましょう

さあ受け取りなさい これこそが罪を抱えし あなたの剣の本来の心臓です
(入手:懺悔の剣の誠なる心臓

この心臓があれば 剣の真の罪過を呼び覚まし 奇蹟のベールに覆われた心臓を貫くことができるでしょう

さあ 最も高潔で揺るぎない信仰心を兜に刻み込んだ 彼女の魂を 鎖から解き放ちなさい

拘束の苦悶 クリサンタの魂を

そうすることで 彼女に 彼女の魂に 大いなる傷を負わせることができるでしょう

ありとあらゆる傷の中でも……最も大いなる傷を……



※失敗:黄金の眼球を渡す前にクリサンタを撃破する
―返答はない。―

※イベント失敗以降に各ボスを倒し眼球を獲得することはできるが、克己の貌が受け取ることはない。



拘束の苦悶クリサンタ_大聖堂屋上

登場人物C_拘束の苦悶クリサンタC_天の意志
※Cエンド成功条件:懺悔の剣の誠なる心臓を装備しクリサンタに挑む







C_拘束の苦悶クリサンタ戦(第一フェーズ)~




拘束の苦悶クリサンタ
お前の手にあるその剣は…

天の意志が 私に歌いかけている…… 異端なる信仰心が染み込んだ その鋼の剣からなんとしても逃げよ……と

永遠なる行進の大いなる者達が 私に呼び掛けている 命果てるその時まで 戦い続けろ……と

三つの声が……

天の声が私に訴えかけている お前を今すぐ処刑せよ……と

なれば……私の贖罪が 終わりを迎えることはない

かの声が私に呼びかけ続ける限り…… お前が沈黙を守り続ける限り……





C_拘束の苦悶クリサンタ戦(第二フェーズ)~




拘束の苦悶クリサンタ_撃破後



【拘束の苦悶クリサンタ】
やるがいい……奇蹟に噛まれた この魂を粛清するがいい


※以下Cエンドルート台詞、悔悟者はクリサンタではなく彼女を繋ぐ鎖を切断する

我が身を貫く……この痛みは……

深く穿つこの痛みは……太古よりのもの……

お前が抱える罪過が……我が身に宿りし何かを打ち砕いた……

我が信仰心……私の魂が……傷を受けた……

私はこれから すべての始まりの地であり 拝跪が初めて行われた 礼拝堂へと向かう

お前が贖罪の旅の その第一歩を踏み出した かの地へと

さあ 深き傷を受けた私を 一人にしてくれ




拘束の苦悶クリサンタ・エズドラス_悲哀なる修道院上の礼拝堂

登場人物C_拘束の苦悶クリサンタC_エズドラスC_聖下エスクリバー
※Cエンド成功条件:クリサンタ撃破後に悲哀なる修道院上の礼拝堂を訪れ、克己の聖傷を入手する


☆アクション:拘束の苦悶クリサンタ撃破後、礼拝堂にいるクリサンタに話しかける
【拘束の苦悶クリサンタ】
またしても……我が盲目なる仮面と沈黙を守りしお前の仮面は こうして出会った

私の身のことは心配するな…… 深紅の繊維が この身を守ってくれた

嘘ではない さて……

この終わりなき輪 始まりも終わりもない黄昏に終止符を打てるのは お前の剣とお前……神聖に交わった罪過と贖罪だけだ

悔悟者よ この世界には聖母教会よりも 奇蹟よりも 私がこの命と信仰心を以って守ってきたものよりも 大いなるものがある

それぞ奇蹟を支配しているもの……

それぞ究極なりし三位一体……天の意志だ

天の意志は夢の向こう岸 永遠なる行進の道に存在している

しかしそのような地に至れるのは 究極なりし苦痛を乗り越え 究極なりし赦免を受けた魂のみだ

(入手:克己の聖傷
これでお前は 四つの聖傷による印をその身に受けた 最後の昇天が 玉座の先 夢の彼方で お前を待っている

最後の贖罪を果たし 反転の玉座へと辿り着け

永遠なる行進が 向こう岸で我々を待っている

☆アクション:クリサンタに再度話しかける ※一回目会話と同様
これでお前は 四つの聖傷による印をその身に受けた 最後の昇天が 玉座の先 夢の彼方で お前を待っている

最後の贖罪を果たし 反転の玉座へと辿り着け

永遠なる行進が 向こう岸で我々を待っている



☆アクション:礼拝堂にいるエズドラスに話しかける
【エズドラス】
彼女の中で 何かが変わったかのようだ……

私には理解できない何かが……





※失敗:懺悔の剣の誠なる心臓を装備していない状態でクリサンタを撃破した場合

☆アクション:拘束の苦悶クリサンタ撃破後、礼拝堂にいるクリサンタに話しかける
【拘束の苦悶クリサンタ】
斬られた深紅の拘束が 私の苦悶を曝け出した

陰鬱にして無人なる道の果て ここに冒涜の扇動者たるお前がいることを 彼らは快く思っていない

我々の父 聖下が 回廊の大理石にて お前のことを待っている

私の縛られた剣では到達し得なかったことを 彼は成し遂げるだろう 聖なる樹が燃えた灰にて お前を跪かせることだろう

そして慈悲深き手でお前の額に触れ お前を聖別し 冒涜に終わりをもたらすことだろう

☆アクション:クリサンタに再度話しかける
これらの嘘と キメラと この身の痛みによる錯乱と共にある私を… どうかこの私を 一人にしたまえ



☆アクション:礼拝堂にいるエズドラスに話しかける
【エズドラス】
クリサンタの兜の黄金に刻まれた手は お前が理解すべき真実を忌み嫌い その光から逃げ出した

彼女の信仰心はこの光を通さないだろう お前も彼女を信じることはなかったというわけか






聖下エスクリバー/奇蹟の末子戦~ ※以降、灰の山を登るまでは他エンドと同様
該当箇所:聖下エスクリバー_教皇の回廊デオグラシアス_灰の山





(邦訳無し:教皇の抜け殻)・拘束の苦悶クリサンタ_原初の行進



【(邦訳無し:教皇の抜け殻)】
夢のこちら側で 深紅の私とそなたは こうして再び相まみえた

奇蹟によって私は 聖なる地の守り手となった これは私に与えられた新たな使命なのだ

そなたはこの地で 我らの傷を癒す灰色の光のない どこまでも地平線の続くこの地で 何を探しているというのだ?

ありとあらゆる道は終わりを迎えた そしてそなたの贖罪もまた 終わりを迎えたのだ

さあ この身と同じように そなたの身も 血に染めてやろう

そなたは誰にも見届けられないまま この地で永遠の休息につくのだ

全知全能の奇蹟の意志を忌避する意味など ありはしない








☆アクション:第一/第二/第三フェーズに突入する、及び悔悟者が死亡しリスタートする
※ボスHPは表示されないが他のボス戦と同様に第一/第二/第三フェーズが存在し、各フェーズに対応した台詞が繰り返し聞ける。

【(邦訳無し:教皇の抜け殻)】
(第一フェーズ)
全知全能の奇蹟の意志を忌避する意味など ありはしない

(第二フェーズ)
血を流すのだ それこそが我らを 真の神聖さへと引き上げる 唯一のものなのだから




【拘束の苦悶クリサンタ】 ※第二フェーズ移行時
我が背後へ 悔悟者よ

我が深紅の拘束に隠れ 身を守るのだ



【(邦訳無し:教皇の抜け殻)】
(第三フェーズ)
内臓から感じる この冷たさは一体何なのだ? これが魂の 精神の 存在の死なのか?




(邦訳無し:教皇の抜け殻)_撃破後



【(邦訳無し:教皇の抜け殻)】
私の最後の責務は 終わりを迎えた

私はこれから 私を愛してくれたすべての者達と共に往こう

この雲の地に 灰と眩い光に包まれた空間に 私は身を沈めよう





【拘束の苦悶クリサンタ】
守護者は滅びた

最後の真実が 最後の憤激が お前を待っている

さあ 刺繍の施された道にい 光に向かって進むのだ




Cエンド「黄昏の創傷」



【天の意志】
悔悟者よ 我らの目の前に姿を見せし者よ

神聖なる地に 禁断の聖堂に 罪過を持ち込みし者よ

すべての法に背き 聖下を冒涜した者よ

我らは天の意志

奇蹟は我らが生み出した 我らの願望であり

我らの意図であり

我らの言葉である

奇蹟こそ 我らが形を与え 聖別した言葉である

悔悟者よ 地平線が果てしなく広がるこの地の青白き光が 汝の眼を傷つけているだろう?

終わりも始まりもなく広がる 我らよりも古くから存在する この行進の青白き光が

罪と祝福によって囚われの身となった 嘆き悲しむ魂たちの青白き光が

この地こそ いにしえの行進の道である 奇蹟が 夢の糸で織り上げた王国である

あらゆる信仰がひとつにまとまり 礼拝が果てしなく続く空間であり

我らに光と時間をもたらす空間であり

我らを永遠なるものにする空間である

そして空そのものよりも 高き地にある空間だ


罪を償うため この営みに終わりをもたらすため 汝はこの地を訪れたのだろう

かつては言葉だった我らの肉体 今は沈黙を守る我らの肉体を壊すため

我らの目を閉じ 奇蹟を我らから奪い去るため

なればこそ 我らが最後に望むは 汝に訪れる永遠の断罪なり

生による 死による 空腹による 口渇による 睡眠による 覚醒による断罪なり

幾層もの灰の中 汝自身の肉体や骨 腱の灰に埋没される断罪なり

未来永劫に渡って 貌を忌み嫌われ 名を忘れ去られる断罪なり

この大罪を滅ぼすことのできる断罪など ありやしないのだから

これは この上なき冒涜を償うための 代償である


<ムービー>ED





~スタッフクレジット~



※クレジット後、続編に繋がる?シーン










「Cエンド関連イベント」ページコメント

名前:
コメント:
  • 【例】コメントはこのように表示されます。コメントの際は >雑談・考察・質問等ページ「基本ルール」 をご確認の上、節度あるご利用をお願いいたします。 -- 【例】名前(任意) (2022-10-05 18:09:23)
+ タグ編集
  • タグ:
  • 真エンド
  • Cエンド
  • NPC
  • blasphemous
  • テキスト
  • ブラスフェマス
  • イベント
最終更新:2023年01月15日 16:16