社会学 (しゃかいがく)
- いわゆる「エセ学問」の一つ。
- 体系だった方法論がない、反証可能性がない、結局は個人的感情が結論になるという大問題を抱えている。
- 文系が理系にナメられ嘲笑される要因。
- 本当の科学「私の仮説は現実世界と一致しないので、私の仮説には修正が必要です」
- 社会学「私の仮説は現実世界と一致しないので、現実世界には修正が必要です」

- 「感情論を一般論のように論じることの危険さを証明した」という意味でなら役に立ってるかも。
- 500万人以上のユダヤ人が「ユダヤ人があまりにも多すぎて、このままでは社会は悪くなる」という社会学的結論(感情論)によって命を落とす結果となった事はみんな知ってるね。
- 因みにQさんサイドの中には「宇宙は存在しない」「地球は平ら」と思い込んでる人々もいるんだとか。現実を都合よく改変して逃避するあたりがそっくりだね。
もうひとつ、決定的な問題点。先ほど紹介した研究方法からもおわかりだと思いますが、社会学は非科学的な学問なのです。
学者個人の倫理道徳による偏見が、あまりにも強く研究結果を左右しているという事実は、かなり危険な段階まできています。
彼らの個人的感情を、いかにもの一般論にでっち上げるやり方は、犯罪とさえいえます。