
凛として時雨(りんとしてしぐれ、Ling toshite sigure)は、日本のスリーピース・ロック・バンドである。と言ったんですよwikipedia先生
"凛として時雨"のメンバーとだけ言っておこう
345(みよこ)
上の写真で左にいるメ…女性のベース・ボーカル。
特徴はとにかく音が太いベースで、「DISCO FLIGHT」のイントロはライブでも抜群に盛り上がるキラー・フレーズとしてファンからお墨付きを頂いている
特徴はとにかく音が太いベースで、「DISCO FLIGHT」のイントロはライブでも抜群に盛り上がるキラー・フレーズとしてファンからお墨付きを頂いている
TK
上の写真で右にいる男性のギター・ボーカル
作詞作曲も基本的にこの男がやってるからバンドの実質的なリーダーと言える
ハッキリ言ってギタープレイはメチャクチャエロい
スライドやカッティングマシマシの攻撃的なフレーズも、エフェクターが効いた残響感のあるサウンドも魅力的なんだ没入感が深まるんだ
作詞作曲も基本的にこの男がやってるからバンドの実質的なリーダーと言える
ハッキリ言ってギタープレイはメチャクチャエロい
スライドやカッティングマシマシの攻撃的なフレーズも、エフェクターが効いた残響感のあるサウンドも魅力的なんだ没入感が深まるんだ
ピエール中野
上の写真で真ん中にいるド・ラム
異常な手数と、静動のメリハリが効きまくったサウンドが時雨のリズムを支える…ある意味"最強"だ
ちなみにライブのMCでは謎にハイテンションなピエール、殆どしゃべらないTKに挟まれた345が小声でグッズを宣伝する異様な空間が堪能できるらしいよ
異常な手数と、静動のメリハリが効きまくったサウンドが時雨のリズムを支える…ある意味"最強"だ
ちなみにライブのMCでは謎にハイテンションなピエール、殆どしゃべらないTKに挟まれた345が小声でグッズを宣伝する異様な空間が堪能できるらしいよ
なにこれ? ねーっなんなのこの歌詞
ハッキリ言って凛として時雨の歌詞はメチャクチャ特徴的
・犯罪的な君と僕の体内にTime revolution
・輝く宇宙ダンスフロアで この左手がスペースフィーバー
・ふいにトキが ふいにメクのは夢跡だけ
・犯罪的な君と僕の体内にTime revolution
・輝く宇宙ダンスフロアで この左手がスペースフィーバー
・ふいにトキが ふいにメクのは夢跡だけ
文章で抜き出すと完全にお変クだが、これがサウンドと合わさるとバチっとハマるんだから音楽ってやつは面白えな
嘘か真か知らないが、この抽象的な歌詞だからこそ聴き手の解釈の幅が広まって、何度聞いても飽きないつくりになっているという科学者もいる
モチロン作成者もその一人
嘘か真か知らないが、この抽象的な歌詞だからこそ聴き手の解釈の幅が広まって、何度聞いても飽きないつくりになっているという科学者もいる
モチロン作成者もその一人
代表曲・ラッシュだ
Telecastic fake show
な…なんやこのイントロは…(ギュンギュン)
全体を通して疾走感のあるサウンドが楽しめるんだぁ
全体を通して疾走感のあるサウンドが楽しめるんだぁ
abnormalize
紹介しよう アニメ「PSYCHO-PASS」のOP曲だ 時雨を一気にメジャーにした名曲としてお墨付きを与えたい
illusion is mine
実は穏やかでしっとりした曲もいけるしな(ヌッ
流れる水のようなギターが美しすぎルと申します
流れる水のようなギターが美しすぎルと申します
"TK from 凛として時雨!?"
TKがやってるソロプロジェクト「TK from 凛として時雨」も東京喰種やチェンソーマンの主題歌やったりしてキレた曲ばっか出してるから聞いてみるといいのん
…TKソロの方が有名?


(本当は「
film a moment
」って曲が一番オススメなんだがYoutubeだろにマトモな音源がないんだ ごめんなあっ)