《耐性A》/用語・戦術
定義
10.11 耐性A
10.11.1耐性Aは戦術である。
10.11.2耐性Aの本来のテキストは以下の通りである。
10.11.2.a(自動α)〔このキャラクター〕はAの種族を持つキャラクターから
戦闘ダメージを受けない。
10.11.3通常、Aは種族のアイコンで表される。
コメント
Aの部分には種族を示すマークが入り、「耐性○」という記述がされる
(wikiでは便宜上「耐性:○○」と記述する)。
隠密に続いて
種族が密接に関係する
戦術であり、こちらはどちらかと言えば防御的な
戦術となる。
あくまで「戦闘ダメージを受けない」のみであり、攻撃・防御は通常通り行われる。
戦闘でキャラクターを優位に立たせる点は
先制に似ている。指定
種族以外からは
戦闘ダメージを受けてしまうものの、指定
種族に対してはこれを持つキャラクターの戦闘力が低くても壁にはなるという点では優れている。
- この戦術が登場したのは第五弾だが、持つカードそのものがあまり多くなく、また消極的な効果の割に種族を指定する不安定さがあるので、他と比較すると若干影が薄い感がある。また、この戦術を持つキャラクターはその多くが高い戦闘力を誇っているのも影が薄い理由の一つだろう。
- 元々は幻想郷縁起の効果だったものを戦術としてシステム化したもの。幻想郷縁起自体も逆輸入の形でテキストが簡略化されている。
- TCGでは「効果を受けない」「目標にならない」といったテキストを感覚的に「~の耐性を持つ」などという事があるが、それとは別。そちらについては耐性を参照のこと。
関連
耐性Aを所持するキャラクター(
第十三弾現在)
【耐性:人間】
【耐性:妖怪】
【耐性:魔法使い】
【耐性:魔界人】
【耐性:幽霊】
【耐性:死神】
【耐性:神】
耐性Aを得る事が出来るカード
最終更新:2013年02月18日 20:26