《先制》/用語・戦術
定義
10.4 先制
10.4.1先制は戦術である。
10.4.2先制の本来のテキストは以下の通りである。
10.4.2.a(自動α)〔このキャラクター〕の
戦闘ダメージは「先制のタイミング」で解決される。
コメント
「先制を持たないキャラクター(通常のタイミング)より先に
戦闘ダメージを与えられる。」
この「先制のタイミング」とは総合ルールの
6.2.4.d
先制を持つキャラクターの戦闘ダメージを解決する。これを先制のタイミングという。
にて定義されている。
この「先制のタイミング」で相手キャラクターを倒してしまえば、こちらは
戦闘ダメージを受けることが無い為、耐久力が低くても攻撃力さえ高ければ相手キャラクターのみを
決死状態に出来る。
- かつては「〔このキャラクター〕の攻撃は」という記述であったが、防御した場合も先制のタイミングで戦闘ダメージを解決するため修正された。(公式ブログ2010/01/17)
- 鵺符『弾幕キメラ』のような「通常のタイミング」でもダメージを与えられるカードの場合、「先制のタイミング」で決死状態に出来なかった場合は当然ながらこちらも戦闘ダメージを受ける。
関連
先制を得る事が出来るカード
先制を指定するカード
最終更新:2013年02月18日 19:15