《戦術》/用語・ルール用語
コメント
キャラクターが持つ特殊能力のうち、頻出するものを略語で表しシステム化させたもの。
ゲーム内では「戦術」であるか、それ以外の
自動効果であるかという点も重要になる。
10.その他の事項に関する補足
●戦術と特殊効果
戦術と特殊効果は自動効果及び
起動効果に準ずる書式で表されるが、それらとは別の分類として区別される。
「装備」と「呪符」以外の、戦術および特殊効果は
「戦術」あるいは「特殊効果」およびそれに属する特定の項目を指定しない効果によって影響を受けない。
そのため、「効果の対象にならない」効果や「効果を
無効にする」効果の影響を受けない。
公式Q&Aより
- Q026.「No.208 夢想妙珠」をセットされたキャラクターが自動効果で表される戦術を所持している場合、その戦術も無効に出来ますか?
- A026.いいえ、出来ません。
- コメント
- 2010/01/04・ルール改訂に伴い訂正された。霊符『夢想妙珠』は「自動効果を~」と指定しているが「戦術を~」とは指定していないため、自動効果で表されるものであっても戦術を無効にすることは出来ない。
- Q064.戦術は自動効果および起動効果に該当しますか?
- A064.はい、該当しますが、戦術自体を指定しない効果の影響は受けません。
- コメント
- 2010/01/04・ルール改訂に伴い訂正された。
- Q077.戦術を持たないキャラクターに「No.390 現代神の悟達」を解決した後、何らかの効果によってそのキャラクターが戦術を得た場合、「No.390 現代神の悟達」の効果は適用されたままですか?
- A077.いいえ、効果の目標として不適切になるため、適用されなくなります。
関連
最終更新:2013年02月13日 22:51