- 01年途中に平尾博嗣とのトレードで西武から来た投手。
- 野村監督時代には先発中継ぎ双方をこなせる右腕として重宝されそれなりの活躍は見せた。
- 04年にオリックスへ放出。その後楽天を経て古巣の西武に選手として戻った。
- 阪神での成績は3年で15勝(14敗)
- 中込伸の後に背番号1をつけた投手。決め球も中込と同じく「真っスラ」。
- 西武時代、ルーキーだった松坂大輔(現・ソフトバンク)の影武者をやったことがある。
- その昔、たむけんとバッテリーを組んでいた。たむけん曰く「(谷中の)強気の内角攻めは僕のリードのおかげ」
- 打たれたりピンチになったりでイニング途中で交代させられたりすると、グラブをベンチに叩きつけて悔しがる。
- おっさん顔に似合わず気性の激しい人。
- だがその勢いでボールを投げていれば抑えられたのでは?と思うシーンも時々あった。
- 西武二期目では典型的「俺達」状態で通称もタニチュンからTNNKに変わった。
- 10年に戦力外通告を受けそのまま引退。2011年からは西武の打撃投手を務める。
最終更新:2014年12月28日 15:05