ペンタブについて
スレに上がった情報をまとめたり貼ったり。
- 初心者の方にはFAVOのA5サイズがオススメ(→最近FAVOシリーズはBAMBOOシリーズにバージョンアップしました)
- FAVOはつるつるしているので、表面に紙を貼ると作業しやすい
- モニタの大きさとペンタブの大きさが同じぐらいになるようにすると良い
お金に余裕があればIntuos3の方がオススメだし、ヘビーユーザーになるならA4サイズの方がいい様子。
ペンタブ初心者の人へ
超基本的な作業前準備について
- 液晶モニタの場合は問題ないけど、CRTモニタの場合、まず縦横の比率がちゃんと合ってるか確認しよう。
saiでもなんでもいいんで640*640とか縦横同じサイズの新規画像を開いて、紙でも定規でもOKだから縦横のリアル長さを測ってみよう。
もし違っていたらモニタの画面設定で同じにしとかないとみんなと違う比率で絵を見てることになります。(太ってたり痩せてたり) - タブレットの比率
コントロールパネルのタブレットのプロパティを開いて「マッピング」の部分をみて、「縦横比を保持」に チェックしているか確認しよう。
これが違っているとタブレットで正円を描いても画面上で楕円が描かれるから紙に描くときと感覚が狂うことになります。
おまけ)
タブレットのペン先でダブルクリックをしようとしてドラッグになっちゃう人はプロパティの中のダブルクリックアシストを設定しよう。
タブレットのペン先でダブルクリックをしようとしてドラッグになっちゃう人はプロパティの中のダブルクリックアシストを設定しよう。
以下、スレから転載
224 名前:VIPにかわりましてパー速からお送りします[映像班雀] 投稿日:2007/08/06(月) 03:12:52.20 ID:CsSH7KYo
以前も書いたけど、俺はFAVOのA5サイズを買ったけど、使いやすいよ。
A4は手を動かす範囲が大きすぎて逆に手が疲れてしまいそうだ。
元がマウス書き屋だったから多少紙に描くより小さいサイズでも思った通りに書けた。
以前も書いたけど、俺はFAVOのA5サイズを買ったけど、使いやすいよ。
A4は手を動かす範囲が大きすぎて逆に手が疲れてしまいそうだ。
元がマウス書き屋だったから多少紙に描くより小さいサイズでも思った通りに書けた。
ただし、紙を貼らないと滑ってうまく書けない…。ザラザラの紙だと摩擦が大きすぎるので、
紙は文房具屋に行って「薄めで、比較的つるつるした物を」とか言って、買ってきたのを貼り付けてる。
紙は文房具屋に行って「薄めで、比較的つるつるした物を」とか言って、買ってきたのを貼り付けてる。
866 名前:VIPにかわりましてパー速からお送りします[] 投稿日:2007/09/10(月) 10:05:26.94 ID:6GBUIIDO
自分はトレーシングペーパーをテープで止めて描いてたけど程よい滑りになるよ
でもめんどくなったから剥がしたけどねwww
自分はトレーシングペーパーをテープで止めて描いてたけど程よい滑りになるよ
でもめんどくなったから剥がしたけどねwww
360 名前:VIPにかわりましてパー速からお送りします[映像班雀] 投稿日:2007/08/07(火) 08:54:41.59 ID:8EHROAko
摩擦係数の関係でやっぱりIntuos3は書きやすいと思う。
あと、モニタの大きさとペンタブの大きさが同じぐらいになるようにすると良いみたい。
俺はモニタが17型だから、ペンタブがちょっと小さいぐらいでほぼ同じ大きさかな。
モニタが大きい人はそれに合わせてペンタブも大きく、モニタがワイド型ならペンタブもワイドがいいみたい。
摩擦係数の関係でやっぱりIntuos3は書きやすいと思う。
あと、モニタの大きさとペンタブの大きさが同じぐらいになるようにすると良いみたい。
俺はモニタが17型だから、ペンタブがちょっと小さいぐらいでほぼ同じ大きさかな。
モニタが大きい人はそれに合わせてペンタブも大きく、モニタがワイド型ならペンタブもワイドがいいみたい。