atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
動画作成用wiki@レッツゴー!メイデンズ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
動画作成用wiki@レッツゴー!メイデンズ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
動画作成用wiki@レッツゴー!メイデンズ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 動画作成用wiki@レッツゴー!メイデンズ
  • saiでベース塗り2

動画作成用wiki@レッツゴー!メイデンズ

saiでベース塗り2

最終更新:2007年12月28日 14:47

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン

saiでベース塗り2


SAIでベース塗りTOP|saiでベース塗り1| saiでベース塗り2|saiでベース塗り3|saiでベース塗り4

塗りトップ|設定 塗り画
塗り 群集|塗り キャラ別 ←塗り見本のページ


saiでベース塗り1の続きです

「線画066後列」の翠雛蒼を例として塗っていきます

★saiによるベース塗り手順-1(線画の読み込み・背景透明化と背景レイヤーの作成→保存)


1)線画を開く

PNG形式の線画を使って説明を進めていきます。
線画を保存しておいた場所からSAIにドラッグ&ドロップするか、
または上のメニュー「ファイル」→「キャンバスを開く」から開きたい線画を選択すると…



線画が開きます。

元のサイズ

ここでレイヤー名を「レイヤー1」から線画ファイルと同じ「線画066後列」に変更します。
レイヤー1をダブルクリックすると「レイヤー名」ダイアログが表示されますので


「線画066後列」に書き換えて「OK」をクリックすると、レイヤー名が変更されます。

今、線画レイヤーは薄い青紫色で左側に目玉アイコンと鉛筆アイコンが表示されています。この状態を「アクティブ」と言います。
目玉アイコンをクリックすると、目玉アイコンが消えて線画レイヤーが非表示になります。レイヤーの表示非表示はこの目玉アイコンをクリックすることで切り替えられます。



2)線画レイヤーの背景透明化

線画は白い背景に黒で線が描かれている状態なので、この白い背景部分だけを透明にします。
上のメニュー「レイヤー」→「輝度を透明度に変換」(α 8(b)以前は「線画をレイヤー化」)で、白い部分が自動で透明になります。便利な機能ですね。

元のサイズ



おや?一見なんの変化もありません。
SAIは色が塗られていない透明部分も白が塗られている部分も同じく白で表示されてしまうので、区別がつかないのです。



3)背景レイヤー作成と塗りつぶし

まず新規レイヤーを作りましょう。
今はレイヤーが1枚しかないので線画レイヤーが自動的にアクティブになっていますが、レイヤーが複数ある時は表示状態(目玉アイコン点灯)で選択(クリック)したレイヤーがアクティブとなります。
アクティブにしたレイヤーにだけ作業が出来るのです。



赤枠のアイコンをクリックすると、アクティブである線画レイヤーの上に新規レイヤーが作られます。
新規レイヤーがアクティブになったので、レイヤー名を「背景」に変えておきましょう。
この背景レイヤーは塗り残しチェックに使うので、お好みのどぎつい色に塗りつぶします。

上の方にある虹色の輪(カラーサークル)のアイコンをクリックします。



するとカラーサークルが表示されます。
外側の輪にある小さい丸をドラッグすると、真ん中の正方形の中の色が変わります。次に正方形の中の小さい丸をドラッグするとスポイトマークが表れ、カラーサークルの右下にある選択色が変わります。目的の色になったらドラッグを止め、カラーサークルのアイコンをクリックして非表示にしておきます。


作業の中で自分で色を作らなければならないのは、この背景色だけです。作業中違う色にしたくなったら変えてしまって構いません。

背景レイヤーがアクティブであることを確認し、上のメニュー「レイヤー」→「レイヤーを塗り潰す」またはCtrl+Fで



背景レイヤー全面が先程選択した色で塗りつぶされ、線画が見えなくなります。


背景レイヤーはその名の通り他のレイヤーの「背景」ですから最下層にある必要があります。レイヤーの順番を入れ替えましょう。
アクティブレイヤーを任意の順番にドラッグ&ドロップすると順番が入れ替わります。


    ↓

元のサイズ

線画が見えるようになり、2)の工程も成功していたことがわかるようになりました。


※貼り付けた線画は、絶対に移動ツール等で動かさないようにして下さい(ctrl+ドラッグでも動いてしまうので注意!)
もし動かしてしまい、定位置が分からなくなった場合は最初からやり直してください。



4)複数枚の線画を担当する場合

実際の作業では、連続した線画2~3枚を1つのファイルでベース塗りしておくケースがあります。
その時は今のファイルに線画を追加して貼り付けます。


上のメニュー「ファイル」→「キャンバスを開く」で追加したい線画を開きます。今回は「d16-3後列」を開くことにします。

追加したい線画が表示され、画面下の方のタブも追加されました。

このタブをクリックすることで作業できるファイルを切り替えることができます。
タブが青くなっている方が今画面上に表示されているファイルです。


追加したい線画ファイルを表示した状態で、上のメニュー「選択」→「全て選択」またはCtrl+Aで全体を選択、「編集」→「コピー」またはCtrl+Cでコピーし、貼り付け先のファイルに切り替えます。

追加線画は線画066後列レイヤーの上に貼り付けることにします。
アクティブにしたレイヤーの上に貼り付けられるので、線画066後列レイヤーをアクティブにして、上のメニュー「編集」→「貼り付け」またはCtrl+Vで追加線画が貼り付けられました。

とりあえず貼り付けておいて、後からレイヤーの順番を入れ替えても構いません。
線画の背景透明化やレイヤー名変更を追加線画レイヤーにも同じように行っておいてください。



5)データをsai形式で保存する

上のメニュー「ファイル」→「キャンバスを別名で保存」



種類は「SAIキャンバス」にして保存します(ファイル名は適宜変更して下さい)。



以降、データの保存のタイミングは特に指定しませんが、作業の合間になるべくこまめに行ってください。

※SAIは31日間の使用期限があります。作業中に使用期限切れになった場合、データ保存は一切できなくなるので注意して下さい!!

saiでベース塗り3へ続く



SAIでベース塗りTOP|saiでベース塗り1| saiでベース塗り2|saiでベース塗り3|saiでベース塗り4




「saiでベース塗り2」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • base001.gif
  • base002.gif
  • base003.gif
  • base003_2.gif
  • base003_3.gif
  • base004.gif
  • base005.gif
  • base006.gif
  • base007.gif
  • base008.gif
  • base009.gif
  • base010.gif
  • base011.gif
  • base012.gif
  • base013.gif
  • base014.gif
  • setumei-1.png
  • setumei-10.png
  • setumei-10_2.png
  • setumei-11.png
  • setumei-12.png
  • setumei-22.png
  • setumei-22_2.png
  • setumei-23.png
  • setumei-2_2.png
  • setumei-2_3.png
  • setumei-3_2.png
  • setumei-3_3.png
  • setumei-4.png
  • setumei-5.png
  • setumei-6.png
  • setumei-6_2.png
  • setumei-7.png
  • setumei-8.png
  • setumei-8_2.png
  • setumei-9.png
動画作成用wiki@レッツゴー!メイデンズ
記事メニュー

ポスター拡大


◆ メニュー(一般向け) ◆
☆の見出しクリックでメニューがオープン/クローズします

◇wikiとスレに関する内容◇
☆サイト全体に関する内容
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • FAQ 良くある質問

◇閲覧情報◇
最新動画
過去ログ

◇参加してみる◇
参加したい
職人&作業内容一覧

◇派生作品◇
支援
実写ダンス

◇設定関連◇
☆設定など
  • 設定 決定稿必読
  • 進行図

◇作業関連◇
☆各作業のトップページ
  • 原画トップ
  • 線画トップ
  • 中割りトップ
  • 塗りトップ
  • 背景
  • 動画化関連
  • 音楽班トップ

◇資料関連◇
☆ツールと資料
  • 勉強トップ
  • ツールまとめ1 2
  • SAIで線画
  • SAIでベース塗り
  • GIMPでベース塗り
  • ショートカット一覧
  • 気まぐれSAI解説

検索 :

  • プラグイン
  • メニュー
  • メニュー2

  • @ウィキ ガイド
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki




◇wiki管理人専用◇
wiki画像置き場
管理人メモ
記事メニュー2
検索 :

◆ メニュー(職人向け) ◆
☆の見出しクリックでメニューがオープン/クローズします

トップページ

◇スレ&wiki管理系◇
☆ 管理関連
├ 過去ログ
├ スレ用テンプレ
├ データうp用ロダ
├ @wikiのテストページ
└ お絵描きチャット

◇共有の情報◇
◆HOTな情報
職人&作業内容一覧
動作進捗1 2 3
目パチ口パク

☆ 基本設定
├ 設定 決定稿
├ 進行図
└ 線画ショートVerの指摘修正

◇動画制作作業◇
原画トップ
線画トップ
中割りトップ
塗りトップ
背景
動画化関連
音楽班トップ

◇進み具合と画像データ◇
☆ 進捗管理
├ 原画と線画進捗
├ 動画中割進捗
├ 中割進捗1
├ 中割進捗2
├ 中割進捗3
├ 動作進捗1
├ 動作進捗2
├ 動作進捗3
├ 目パチ口パク
├ 塗り&gifアニメ
├ アンニューイ
└ CM用

◇勉強◇
☆ ツールと資料
├ 勉強トップ
├ ツールまとめ1
├ ツールまとめ2
├ SAIで線画
├ ベース塗り作業の流れ
├ SAIでベース塗りTOP
├ GIMPでベース塗り
├ 群集塗りマニュアル
└ ショートカット一覧

◇資料ログ集◇
☆ 指摘と修正レスまとめ
├ 指摘・修正関連
├ 線画の指摘修正
├ 塗りの指摘修正
└ 線画ショートVerの指摘修正

◇派生作品◇
支援
実写ダンス
スレチ話題用

◇がいしゅつ(←何故かh(ry◇
☆ スレ住人には既出な情報
├ サイトマップ
├ このサイトについて
├ 最新動画
├ 参加したい
└ FAQ


◆ 更新履歴 ◆
取得中です。


人気記事ランキング
  1. 中割り解説
  2. 設定 翠星石
  3. 背景用線画
  4. 設定 蒼星石
  5. saiでベース塗り3
  6. sai購入手順
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5020日前

    データうp用ロダ
  • 5292日前

    過去ログ
  • 5292日前

    トップページ
  • 5453日前

    塗りトップ
  • 5454日前

    線画トップ
  • 5454日前

    職人さんが現在抱えてる作業
  • 5454日前

    参加したい
  • 5461日前

    メニュー
  • 5461日前

    背景その他
  • 5468日前

    支援原画11
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 中割り解説
  2. 設定 翠星石
  3. 背景用線画
  4. 設定 蒼星石
  5. saiでベース塗り3
  6. sai購入手順
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5020日前

    データうp用ロダ
  • 5292日前

    過去ログ
  • 5292日前

    トップページ
  • 5453日前

    塗りトップ
  • 5454日前

    線画トップ
  • 5454日前

    職人さんが現在抱えてる作業
  • 5454日前

    参加したい
  • 5461日前

    メニュー
  • 5461日前

    背景その他
  • 5468日前

    支援原画11
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目されている話題を見てみよう!

  1. オバマス検証@wiki
  2. スーパーロボット大戦DD 攻略wiki 【SRWDD】
  3. ジョジョの奇妙な冒険 7人目のスタンド使い攻略wiki
  4. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  5. 固めまとめWiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
  8. SQ用語辞典
  9. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  10. 発車メロディーwiki
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.