東方ファイトスレ @まとめウィキ

51スレ第32戦

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集


映姫「今日の勝負ですが、筆下ろしをしていただきます、が、茨木華扇、ちょっと待ちなさい」
華扇「……バレてましたか」
映姫「最初から糊で固められていない筆を用意するのは無効です。筆はこちらで用意したものを使いなさい」
華扇「うちの馬の尻尾の毛で作った、とびきり上等の筆なんですけどね」

映姫「で、対戦相手のパチュリーですが……」
パチェ「何かしら?」(ドヤ顔)
映姫「……いつもの服の上に、胸に腹巻きを巻いているというのは、流石に見苦しくないですか?」
パチェ「胸を気にして勝負にならないよりは万倍マシでしょ」
映姫「ええ、まあ本人がいいと言うならいいんですが」

華扇「しかし、筆下ろしで勝負というのはどうやってやるのですか? 速さでも競うのでしょうか?」
映姫「そう、速さで勝負です。ただし、使う筆はこちらになります」
パチェ「普通の筆みたいだけど……?」
映姫「まあ、見た目にはそうですね……二人とも持ちましたね? それでは、始めてください」

勝負開始と同時、パチュリーと華扇は、筆の仕様に気付く。

華扇「何ですかこれ、異様に固い……?」
パチェ「糊に仕掛けがあるようね……ていうかこれ、接着剤じゃないの?」

普通に水につけて筆先をほぐそうとしても、なかなかほぐれようとしない。
そこで二人は、お湯を使うことにした。
パチュリーは、魔法で水と生み出し、炎でそれを熱して沸騰させた。
華扇は、子龍を呼び出して大雨を降らせて鍋に汲み、子龍の吐いた炎で熱して沸騰させた。
そうすると、筆を固めていた接着剤が溶け出した……が。

華扇「うわ、なんですかこれ、すぐに鍋の中が真っ白に……」

接着剤の量が尋常ではなかった。
実はこの筆、筆の中の距離を操って、中に大量の接着剤を仕込んでいたのだ。
そうすると、接着剤を全部溶かすためには、大量の水が必要になる。
ここで、二人の手段に差が出てしまった。
パチュリーは、古いお湯を捨てて、新しい水を魔術で作り出せば済んだ。
だが華扇は、新しい水を出すためだけに、わざわざ子龍を操らねばならなかった。
ほんの少しの手間の違いではあったが、そこが勝負の分かれ道。
結局そのまま、両者とも根気良く筆をほぐし続けて、パチュリーの勝負になったのだった。



映姫「仙人らしさにこだわった、それがあなたの失敗よ」
華扇「はい?」
映姫「普通に水道使ったほうが早かったでしょうが」
華扇「あっ」




















































+ タグ編集
  • タグ:
  • 華仙
  • パチュリー
ウィキ募集バナー