キャラクター6-東方魔幻想

東方魔幻想コンテンツ一覧
東方魔幻想TOP キャラクター 状態異常 幻想図鑑 アイテム書本武具 ミニゲーム 合成
ストーリー攻略 その他施設 ショップ マップ つぶやき・戦闘時セリフ FAQ・小ネタ 実績


風神録


秋 静葉

支援効果 5ターン、全員体力15%回復
良相性 穣子、大妖精、燐
悪相性 リリーホワイト、リリーブラック、レティ
解説 ステータスは全体的にやや低いが、必要経験値は少ない。
サツマイモプレゼントは自分のSGを消費する代わりに単体だがSGを200回復するため、盗みやドロップ要員には非常に恩恵が良い。
秋符【フォーリンブラスト】もSG消費がなく、貫通3回攻撃とゆっくり討伐が確実にできるためゆっくり狩りの最前線で大活躍できる。
妹の穣子とのセットで使うと回復役と攻撃役を交互に使えるため必ずセットで使うのが良い。
さらに運良ければ序盤で最強武器を入手できる点でも良く、
特に静葉はゆっくり狩りが一段としやすくなるため是非ともクリア前に入手していただきたい。
しかし全体的にステータスの伸びが悪いので使う際は一工夫がひつようになるだろう。
・ラストスペル
枯道『ロストウィンドロウ』は全体技である。攻撃しかないため状態異常系は他に任せよう。
スペルチャージをしたら通常スペルを使うのも一つの手であろう。
・EXスペル
≪エナジーフォール≫は味方単体に体力回復に加え、全能力・全耐性上昇に能力守護を付与する。
穣子も同じEXスペルを使うため、使う際は被らないようにしよう。
EXチャージをしても変化はない。
  • ステータス
体力 攻撃 防御 魔力 速さ 必要経験値 狙われやすさ
50 D28 D49 D33 C27 D37 A10 4
100 D38 D51 D39 C39 E37 A14
150 E39 D40 E46 C41 E47 A14
200 E40 D40 E46 D41 E50 A14
250 E40 D40 E46 D41 E49 A14
300 E40 D40 E46 D41 E49 A14
1毎 69 2 1 3 2 45 -
※隠しキャラを除く65人をSABCDEFの7段階で評価(数字は順位)。ステータスはいくらでもドーピング可能なのであくまで参考程度に。
霊力、命中率、回避率、クリティカル率、狙われやすさは昇段では変化なし。パラメータ振分や装備、スペル等で増減可。
※表中最下段は1段毎に加算される数値。経験値は全キャラ共通で次の段位までの数値に45加算。
ただし、加算される数値が表の値になるのは100段弱以上(経験値以外)。経験値はキャラによって異なるが150±30段以上。
  • 属性耐性
格闘 斬突 射撃
0% 0% 0% -50% 0% 0% 0%
自然 思念
50% 0% 0% 0% 0% 0% 0%
  • 状態異常耐性
即死 封印 混乱 睡眠 麻痺 衝撃 呪い 暴走
60% 40% 60% 40% 40% 40% 40% 60% 20%
火傷 凍傷 感電 浸水 重力 脱力 ゆっくり 忘却 出血
20% 40% 40% 40% 40% 40% 0% 40% 40%
魅了 虚弱 爆笑 束縛 石化 恐怖 空気 狂気
60% 60% 40% 40% 40% 40% 20% 40% 40%
  • スペルカード
スペル名 習得Lv 効果 消費 CP 属性 範囲 分類 備考
スペルチャージ 30 スペルチャージ状態になる 0
【1000】
0
EXチャージ 覚醒 EXチャージ状態になる 0
【1000】
0
オーバーアビリティ 9 通常攻撃に暴走の追加効果 0 1 パッシブ
ウィークアビリティ 15 通常攻撃に虚弱の追加効果 0 2 パッシブ
エアアビリティ 26 通常攻撃に空気の追加効果 0 2 パッシブ
光風霽月 99 毒/呪い/暴走/重力/狂気を無効化する 0 3 パッシブ
霊撃 初期 ダメージ 5 1 射撃 敵単体 魔法
奮起 10 クリティカル率10%上昇 15
【100】
1 自分 特技
眠る 初期 体力回復/熟睡 10 2 自分 特技
明鏡止水 5 精神統一 30 2 自分 特技 毎ターン霊力3%回復、50%の確率で反撃
悪巧み 8 魔力上昇 20 1 自分 特技
自然のめぐみ 13 体力回復+毒/束縛解除 40 2 味方全体 特技
野生の適応力 14 免疫 10
【100】
1 自分 特技 持続ダメージを無効化する
裁き 初期 ダメージ 20 1 敵全体 特殊
サツマイモプレゼント 20 SG200回復 30
【100】
2 味方単体 特技
サツマイモシュート 初期 3回攻撃 20 1 射撃 敵単体 特技
秋の祝福 6 自然回復/霊力自然回復 35
【100】
1 味方単体 魔法
葉符【狂いの落葉】 3 ダメージ 25 2 自然/風 敵全体 特技
葉符【宿木の葉脈】 11 霊力吸収 20 2 自然 敵単体 魔法
秋符【フォーリンブラスト】 17 貫通/3回攻撃 30 2 自然 敵単体 魔法
秋符【オータムファンタジア】 23 ダメージ+速さ低下 40 3 自然/光 敵全体 魔法
枯道『ロストウィンドロウ』 35 ダメージ 最大霊力の80% 4 風/闇 敵全体 魔法 ラストスペル
≪エナジーフォール≫ 覚醒 体力回復/全能力・全耐性上昇/能力守護 最大霊力の100% 3 味方単体 魔法 EXスペル

秋 穣子

支援効果 5ターン、全員体力15%回復
良相性 静葉、大妖精、燐
悪相性 リリーホワイト、リリーブラック、レティ
解説 静葉が攻撃主体なら穣子は補助主体になる。姉の静葉と比べると良い悪いのバランスがよく、姉妹揃って±0にできる。
静葉と同様サツマイモプレゼントを持っているため2人分の回復が可能である。
焼芋【スイートポテトルーム】は体力と霊力の自然回復を付与できるので回復面では穣子の方が優秀。さすがは豊穣の神である。
無論、運良ければ序盤で最強武器を入手できる点もあり、魔力も高いので攻撃役も可能である。
ただ幻影戦では戦い方によってはかなり苦戦する場合もあるため注意しよう。
・ラストスペル
豊作『穀物神の約束』は姉の静葉とは違い支援スペルである。体力回復に自然回復、さらに能力守護と必中効果を全体に付与する。
回復面では申し分ないのでボス戦では優秀なスペルである。
・EXスペル
静葉と同様のスペルである。使う際は被らないようにしよう。
EXチャージをしても変化はない。
  • ステータス
体力 攻撃 防御 魔力 速さ 必要経験値 狙われやすさ
50 E40 C35 C18 C32 E57 A17 3
100 E40 D46 D33 B22 E46 A13
150 E37 E52 E42 B19 E37 A13
200 D37 E52 E42 B19 D37 A13
250 D37 E52 E42 B19 D37 A13
300 D37 F52 E42 B19 D37 A13
1毎 74 1 1 4 3 45 -
  • 属性耐性
格闘 斬突 射撃
0% 0% 0% -50% 0% 0% 0%
自然 思念
50% 0% 0% 0% 0% 0% 0%
  • 状態異常耐性
即死 封印 混乱 睡眠 麻痺 衝撃 呪い 暴走
60% 60% 40% 40% 40% 40% 40% 40% 40%
火傷 凍傷 感電 浸水 重力 脱力 ゆっくり 忘却 出血
20% 40% 40% 40% 40% 40% 0% 40% 40%
魅了 虚弱 爆笑 束縛 石化 恐怖 空気 狂気
40% 60% 20% 40% 40% 40% 20% 40% 40%
  • スペルカード
スペル名 習得Lv 効果 消費 CP 属性 範囲 分類 備考
スペルチャージ 30 スペルチャージ状態になる 0
【1000】
0
EXチャージ 覚醒 EXチャージ状態になる 0
【1000】
0
オーバーアビリティ 7 通常攻撃に暴走の追加効果 0 1 パッシブ
ラフアビリティ 20 通常攻撃に爆笑の追加効果 0 2 パッシブ
エアアビリティ 27 通常攻撃に空気の追加効果 0 2 パッシブ
光風霽月 99 毒/呪い/暴走/重力/狂気を無効化する 0 3 パッシブ
霊撃 初期 ダメージ 5 1 射撃 敵単体 魔法
奮起 9 クリティカル率10%上昇 15
【100】
1 自分 特技
明鏡止水 15 精神統一 30 2 自分 特技 毎ターン霊力3%回復、50%の確率で反撃
自然のめぐみ 13 体力回復+毒/束縛解除 40 2 味方全体 特技
野生の適応力 16 免疫 10
【100】
1 自分 特技 持続ダメージを無効化する
裁き 初期 ダメージ 20 1 敵全体 特殊
説教 5 暴走 15 1 敵単体 特技
堅守魔方陣 34 体力回復/最大体力30%上昇 40
【100】
2 味方全体 特殊
サツマイモプレゼント 18 SG200回復 30
【100】
2 味方単体 特技
サツマイモシュート 初期 3回攻撃 20 1 射撃 敵単体 特技
秋の祝福 8 自然回復/霊力自然回復 35
【100】
1 味方単体 魔法
秋符【オータムスカイ】 2 ダメージ 30 1 自然/風 敵全体 特技
秋符【秋の空と乙女の心】 10 霊力回復/防御力上昇 40
【200】
2 味方全体 魔法
実符【ウォームカラーハーヴェスト】 11 ダメージ 40 2 自然 敵全体 特殊
焼芋【スイートポテトルーム】 25 自然回復/霊力自然回復 70
【300】
3 味方全体 魔法
豊作『穀物神の約束』 35 体力回復/自然回復/能力守護/必中 最大霊力の80% 4 味方全体 魔法 ラストスペル
≪エナジーフォール≫ 覚醒 体力回復/全能力・全耐性上昇/能力守護 最大霊力の100% 3 味方単体 魔法 EXスペル

鍵山 雛

支援効果 5ターン、魔力+5%、呪いなし
良相性 三人組(慧音/雛/にとり)
悪相性
解説 序盤では速さが低いのが目立つが、育つにつれて全体的にバランスのとれたステータスになる。
解除系のスペルが豊富であるため解除役に抜擢できる。
厄符【厄神様のバイオリズム】は汎用異常無効化を全体に付与するが、自分に全能力50%低下する悪疫』が付与され、
さらに創符【流刑人形】は自分以外に体力回復と汎用異常解除をするのだが、自分を引き換えになる捨て身のスペルとなるため、
特にボス戦では致命傷にもなりかねないので注意しよう。しかも属性が闇主体なので魔法を習得すると良いだろう。
・ラストスペル
災禍『呪いの雛人形』は呪い、脱力、虚弱、鬱、全能力低下を敵全体に付与する。攻撃技ではないので注意。どこかの更新でダメージ+追加効果に変更された模様。
全能力低下があるのでボス戦でもEXスペルよりこちらのほうが使いやすいかも。
・EXスペル
災禍≪ディアボルストーム≫は全体技で呪い、脱力、石化、魔力・回避率低下が付与する。追加効果でラストスペルに劣る感があるが、回避率低下があるのが特徴。
EXチャージをしても変化はない。
  • ステータス
体力 攻撃 防御 魔力 速さ 必要経験値 狙われやすさ
50 D23 D44 C13 C35 E47 C34 3
100 D24 C32 B08 C23 D27 C37
150 D27 C30 A07 B20 C24 C37
200 D25 C30 A07 B20 C21 C37
250 D23 C30 A07 B20 C19 C37
300 D23 C30 A07 B20 C19 C37
1毎 79 2 2 4 4 45 -
  • 属性耐性
格闘 斬突 射撃
0% 0% 0% 0% 0% 0% 0%
自然 思念
0% 0% 0% -50% 0% 50% 50%
  • 状態異常耐性
即死 封印 混乱 睡眠 麻痺 衝撃 呪い 暴走
60% 60% 40% 40% 40% 40% 40% 100% 40%
火傷 凍傷 感電 浸水 重力 脱力 ゆっくり 忘却 出血
40% 40% 40% 40% 40% 40% 0% 40% 40%
魅了 虚弱 爆笑 束縛 石化 恐怖 空気 狂気
60% 60% 60% 60% 40% 60% 40% 60% 80%
  • スペルカード
スペル名 習得Lv 効果 消費 CP 属性 範囲 分類 備考
スペルチャージ 30 スペルチャージ状態になる 0
【1000】
0
EXチャージ 覚醒 EXチャージ状態になる 0
【1000】
0
カースアビリティ 5 通常攻撃に呪いの追加効果 0 1 パッシブ
グラビティアビリティ 17 通常攻撃に重力の追加効果 0 2 パッシブ
ダウナーアビリティ 11 通常攻撃に脱力の追加効果 0 2 パッシブ
ウィークアビリティ 20 通常攻撃に虚弱の追加効果 0 2 パッシブ
ネガティブアビリティ 25 通常攻撃に鬱の追加効果 0 3 パッシブ
ディフェンスアビリティ 29 回避率が上がり、
防御の効果が2倍(4分の1)になる
0 4 パッシブ
不撓不屈 99 麻痺/脱力/虚弱/恐怖/鬱を無効化する 0 3 パッシブ
霊撃 初期 ダメージ 5 1 射撃 敵単体 魔法
明鏡止水 10 精神統一 30 2 自分 特技 毎ターン霊力3%回復、50%の確率で反撃
狂気の瞳 16 狂気 30
【200】
2 敵単体 特技
クリアブレイン 9 精神異常解除 40
【100】
1 味方全体 魔法 混乱/暴走/忘却/魅了/恐怖/狂気
裁き 初期 ダメージ 20 1 敵全体 特殊
厄祓いの儀式 23 汎用状態異常解除/免疫 50
【200】
2 味方全体 魔法
厄弾幕 初期 ダメージ+毒/呪い 15 1 射撃 敵全体 特技
厄符【バッドフォーチュン】 3 ダメージ+毒/虚弱/回避率低下 20 1 射撃/闇 敵単体 特殊
厄符【厄神様のバイオリズム】 8 汎用異常無効化/自身に悪疫付与 30
【400】
2 味方全体 魔法 全能力50%低下
厄符【厄神様の加護】 13 呪い・脱力・虚弱・鬱解除/闇耐性上昇 35 2 味方全体 魔法
疵符【ブロークンアミュレット】 14 2回攻撃+補助解除 35 2 敵ランダム 魔法
悪霊【ミスフォーチュンズホイール】 18 ダメージ+毒/呪い 40 2 射撃/闇 敵全体 特殊
悲運【大鐘婆の火】 22 ダメージ+火傷/虚弱 45 3 炎/闇 敵全体 魔法
創符【流刑人形】 26 体力回復/汎用状態異常解除 最大体力の100%
【500】
3 味方全体 魔法
災禍『呪いの雛人形』 35 呪い/脱力/虚弱/鬱/全能力低下 最大霊力の80% 4 敵全体 魔法 ラストスペル
災禍≪ディアボルストーム≫ 覚醒 ダメージ+呪い/脱力/石化/魔力・回避率低下 最大霊力の100% 3 風/闇 敵全体 特殊 EXスペル

河城 にとり

支援効果 敵全体、感電付加
良相性 魔理沙、椛、早苗、三人組(慧音/雛/にとり)
悪相性 萃香、勇儀、ヤマメ
解説 全体的のステータスがやや低く、成長率も低い。
そのせいか攻撃面では物足りなく感じることもあるだろう。
スペルも水に偏っているため場所によっては手も足も出ないこともある。
しかし解析などの補助付与技を持っているため補助役では十分に使える。
専用装備のにとりリュックはクリティカル防止は大きいがデッキ+3にCP+1は正直あまり意味はないだろう。
・ラストスペル
河童『スピン・ザ・セファリックプレート』は単体5回攻撃であり、珍しく斬突のみの属性である。
状態異常系の付与が一切なく攻撃のみになるため、周りに状態異常系を付与してもらえば使える。
・EXスペル
河童《河城式徹底防御装置》は味方全体に防御力2倍に被ダメージを1/4カットする『徹底防御』という特殊効果を付与する。
どうしても防御面で不安な場合は保険として使える。場合によってはノーダメージもできるため使う価値はある。
ちなみにEXチャージをするとヒソウテンソクに乗る。ここに早苗との相性が良い理由がわかる。
  • ステータス
体力 攻撃 防御 魔力 速さ 必要経験値 狙われやすさ
50 D35 B20 C10 E57 D29 C40 2
100 E41 B21 C22 E50 D31 C40
150 E44 C23 D37 D44 E43 C40
200 E44 C23 D37 D44 E46 C40
250 E43 C23 E37 D44 E46 C40
300 E43 C23 E37 D44 E46 C40
1毎 67 2 1 3 2 45 -
  • 属性耐性
格闘 斬突 射撃
0% 0% 0% 0% 0% -50% 50%
自然 思念
0% 0% 0% 0% 0% 0% 0%
  • 状態異常耐性
即死 封印 混乱 睡眠 麻痺 衝撃 呪い 暴走
40% 40% 40% 40% 60% 20% 40% 40% 20%
火傷 凍傷 感電 浸水 重力 脱力 ゆっくり 忘却 出血
40% 40% 20% 100% 40% 40% 0% 40% 40%
魅了 虚弱 爆笑 束縛 石化 恐怖 空気 狂気
40% 40% 40% 40% 40% 40% 60% 40% 60%
  • スペルカード
スペル名 習得Lv 効果 消費 CP 属性 範囲 分類 備考
スペルチャージ 30 スペルチャージ状態になる 0
【1000】
0
EXチャージ 覚醒 EXチャージ状態になる 0
【1000】
0
サンダーアビリティ 5 通常攻撃に感電の追加効果 0 1 パッシブ
スコールアビリティ 10 通常攻撃に浸水の追加効果 0 1 パッシブ
デュアルアビリティ 14 通常攻撃が連続攻撃になる 0 4 パッシブ
オールレンジビリティ 19 通常攻撃が全体攻撃になる 0 5 パッシブ
ハンターアビリティ 27 クリティカル率が上がり、
攻撃対象の回避率を無視するようになる
0 5 パッシブ
千思万考 99 混乱/暴走/忘却/魅了/狂気を無効化 0 3 パッシブ
UVカット 17 炎・光耐性上昇 12 1 自分 特技
閃き 22 速さ上昇/必中 25 2 自分 特技
マグネットボム 初期 ダメージ+感電 7 1 炎/雷 敵単体 魔法
電磁誘導弾 4 ダメージ+衝撃 10 1 射撃/炎 敵単体 特技
機銃掃射 8 6~12回攻撃 15
【200】
2 射撃 敵ランダム 特技
解析 13 命中・回避率上昇 20
【200】
1 味方全体 特技
ウォーターウォール 7 水耐性上昇 17 1 味方全体 特技
オプティカルカモフラージュ 15 回避率上昇/隠密 15 2 味自分 特技
洪水【ウーズフラッディング】 2 ダメージ+浸水 17 1 敵単体 特技
洪水【デリューヴィアルメア】 6 2回攻撃+防御力低下 17 2 水/闇 敵ランダム 特殊
漂溺【光り輝く水底のトラウマ】 11 ダメージ+浸水/命中率低下 20 2 水/光 敵単体 特殊
水符【河童の幻想大瀑布】 20 ダメージ+浸水 25 3 敵全体 特技
河童【のびーるアーム】 25 ダメージ+混乱/爆笑 25 3 射撃 敵単体 特技
河童『スピン・ザ・セファリックプレート』 35 5回攻撃 霊力80% 4 斬突 敵単体 特技 ラストスペル
河童《河城式徹底防御装置》 覚醒 防御力2倍/徹底防御 霊力100% 3 味方全体 特技 EXスペル
ダメージを1/4にする

犬走 椛

支援効果 5ターン、攻撃力+10%、攻撃力低下無効
良相性 妖夢、にとり
悪相性 萃香、勇儀
解説 妖夢と同じ完全物理専門のキャラであり、連続攻撃に定評のあるスペシャリスト。
魔力がワーストクラスながらも防御は育つとかなり高い水準までいく。
補助も完全防御や必中といった攻撃面では頼もしいものもあるため使い勝手が良い。
全体技はラストスペルしかないが弾幕【の】で補えることもできる。
連続攻撃のスペシャリストと言えるのは攻撃スペルカードのほとんどが連続でさらにハンターアビリティを持っているため、
クリティカルが入るとかなりの大ダメージを与えることが可能のところからである。
専用装備の椛の盾は防御+20%に加え斬突と射撃の耐性が50%上がる効果があり、ただでさえ防御が高いのにさらに補正がかかると申し分ない性能になる。
・ラストスペル
山窩『エクスペリーズカナン』は全体技に攻撃力低下を付与する。唯一の全体技なので一掃には良い。
しかしボス戦では連続攻撃のあるスペルカードを使うのが良いだろう。
・EXスペル
白狼《大烈風》は単体技で怒涛の14回攻撃。
似たようなスペルを持つ文はランダムだったが敵を狙えることができ、ハンターアビリティを入れておけば強烈な大ダメージを与えることができる。
ボス戦では積極的に使おう。EXチャージをしても変化はない。
  • ステータス
体力 攻撃 防御 魔力 速さ 必要経験値 狙われやすさ
50 D38 B13 C17 F61 D34 C31 4
100 C20 A11 C18 F63 D29 C31
150 C14 B14 B16 F62 D30 C31
200 B12 B14 B16 F62 D30 C31
250 B10 B14 A16 F62 D30 C31
300 B07 B14 A16 F62 D30 C31
1毎 96 2 2 2 3 45 -
  • 属性耐性
格闘 斬突 射撃
0% 50% 0% 0% 0% 0% -50%
自然 思念
0% 0% 0% 0% 0% 0% 0%
  • 状態異常耐性
即死 封印 混乱 睡眠 麻痺 衝撃 呪い 暴走
40% 60% 40% 60% 40% 60% 60% 40% 20%
火傷 凍傷 感電 浸水 重力 脱力 ゆっくり 忘却 出血
20% 60% 60% 20% 40% 60% 0% 40% 40%
魅了 虚弱 爆笑 束縛 石化 恐怖 空気 狂気
40% 60% 60% 40% 40% 40% 20% 40% 40%
  • スペルカード
スペル名 習得Lv 効果 消費 CP 属性 範囲 分類 備考
スペルチャージ 30 スペルチャージ状態になる 0
【1000】
0
EXチャージ 覚醒 EXチャージ状態になる 0
【1000】
0
クラッシュアビリティ 9 通常攻撃に衝撃の追加効果 0 2 パッシブ
ブラッドアビリティ 20 通常攻撃に出血の追加効果 0 2 パッシブ
デュアルアビリティ 11 通常攻撃が連続攻撃になる 0 4 パッシブ
ハンターアビリティ 23 クリティカル率が上がり、
攻撃対象の回避率を無視するようになる
0 5 パッシブ
眼光炯炯 99 混乱/暴走/魅了/狂気/即死を無効化 0 3 パッシブ
起死回生 31 残存体力依存ダメージ 20
【100】
1 格闘 敵単体 特技 ダメージ表示値は基本値
奮起 14 クリティカル率10%上昇 15
【100】
1 自分 特技
集気法 4 自然回復 0
【200】
1 自分 特技
挑発 5 挑発 20
【50】
2 自分 特技 敵が自分に対する攻撃
しか行えなくなる
明鏡止水 17 精神統一 30 2 自分 特技 毎ターン霊力3%回復
50%の確率で反撃
疾風斬り 初期 ダメージ 10 1 斬突/風 敵単体 特技 発動が早い
捨身剣醒 19 捨身剣醒 体力10% 2 自分 特技 魔力/防御-50%+持続ダメージ
攻撃力2倍/クリティカル率+10%
炎熱斬り 初期 ダメージ+火傷 10 1 斬突/炎 敵単体 特技
氷雪斬り 初期 ダメージ+凍傷 10 1 斬突/氷 敵単体 特技
雷鳴斬り 初期 ダメージ+感電 10 1 斬突/雷 敵単体 特技
構え斬り 10 ダメージ 30
【100】
2 斬突/風 敵単体 特技 攻撃後、防御状態になる
威嚇 12 魅了/速さ低下 20
【200】
2 敵全体 特技
狼剣【風牙】 8 貫通 20 1 斬突 敵単体 特技
弾幕【の】 7 6回攻撃 25 1 射撃 敵ランダム 特技
哨戒【警戒態勢】 3 防御力・速さ上昇 30 1 自分 特技
哨戒【反撃態勢】 13 完全反撃 40
【100】
3 自分 特技
哨戒【千里眼】 6 必中 20 1 自分 特技
哨戒【千里複眼】 15 必中 30
【50】
2 味方単体 特技
狗符【疾風】 21 7回攻撃 45
【100】
2 斬突 敵単体 特技
狗符【レイビーズバイト】 24 5回攻撃+出血 50 2 斬突 敵単体 特技
山窩『エクスペリーズカナン』 35 ダメージ+攻撃力低下 最大霊力の80% 4 射撃/音 敵全体 特技 ラストスペル
白狼《大烈風》 覚醒 14回攻撃 最大霊力の100% 3 斬突/光 敵単体 特技 EXスペル

東風谷 早苗

支援効果 3ターン、消費霊力半分
良相性 守矢一家(諏訪子/神奈子/早苗)、にとり
悪相性
解説 最近の整数作品で復活した5人目の自機である守矢神社の巫女。
霊夢と同じ巫女ながらも霊夢とは対照的でかなりステータスが低い。
体力はパチュリーに次ぐワースト2の少なさに、防御も低いのですぐにやられてしまうのがしょっちゅうある。
ただドロップマジックや堅守魔法陣が使える所や祈願【商売繁盛守り】でお金集めもできる所は結構強い点である。
回復役として使うのが無難であるが、攻撃面でも優秀なスペルが多いので振り分けをしっかりしておけば主力で十分いける。
しかし状態異常の解除は精神異常しか解除できないのが痛手であるため注意。
・ラストスペル
秘法『九字刺し』は全体貫通技で出血を付与する。出血は入ると大きいがボス戦では無効になっていることが多いのでEXスペルを使うのが無難。
・EXスペル
格言≪常識に囚われてはならない≫は『常識に囚われない』という意味不明な特殊効果を自分に付与する。
効果はゲーム内では?になっているが10ターン体力霊力5倍に自然大回復、さらに消費霊力が0というドーピングすぎる効果を持つ。
なんとも早苗らしいスペルカードである。ちなみにEXチャージをするとにとりと同様ヒソウテンソクに乗る。
にとりと一緒に使うと早苗とにとりの区別が一目ではできないカオスな状態に・・・
  • ステータス
体力 攻撃 防御 魔力 速さ 必要経験値 狙われやすさ
50 D24 D50 C15 B10 E47 B24 3
100 E45 D38 C21 C30 E49 B23
150 F59 C33 D36 C36 E38 B23
200 F64 C33 D36 C36 D38 B23
250 F64 C33 E36 C36 D38 B23
300 F64 C33 E36 D36 D38 B23
1毎 53 2 1 3 3 45 -
  • 属性耐性
格闘 斬突 射撃
0% 0% -50% 0% 0% 0% 0%
自然 思念
0% 50% 0% 50% 0% 0% 50%
  • 状態異常耐性
即死 封印 混乱 睡眠 麻痺 衝撃 呪い 暴走
60% 60% 60% 60% 40% 40% 40% 80% 20%
火傷 凍傷 感電 浸水 重力 脱力 ゆっくり 忘却 出血
40% 40% 40% 40% 40% 60% 0% 40% 40%
魅了 虚弱 爆笑 束縛 石化 恐怖 空気 狂気
40% 20% 20% 40% 40% 40% 0% 60% 60%
  • スペルカード
スペル名 習得Lv 効果 消費 CP 属性 範囲 分類 備考
スペルチャージ 30 スペルチャージ状態になる 0
【1000】
0
EXチャージ 覚醒 EXチャージ状態になる 0
【1000】
0
コンフューズアビリティ 9 通常攻撃に混乱の追加効果 0 1 パッシブ
ダウナーアビリティ 13 通常攻撃に脱力の追加効果 0 2 パッシブ
エアアビリティ 19 通常攻撃に空気の追加効果 0 2 パッシブ
千思万考 99 混乱/暴走/忘却/魅了/狂気を無効化する 0 3 パッシブ
霊撃 初期 ダメージ 5 1 射撃 敵単体 魔法
スターショット 初期 3回攻撃 15 1 射撃/光 敵単体 特殊
ドロップマジック 12 ドロップ確率上昇 30
【200】
2 敵全体 魔法
奮起 6 クリティカル率10%上昇 15
【100】
1 自分 特技
クリアブレイン 11 精神異常解除 40
【100】
1 味方全体 魔法 混乱/暴走/忘却/魅了/恐怖/狂気
堅守魔方陣 33 体力回復/最大体力30%上昇 40
【100】
2 味方全体 特殊
風吹かし 18 追い風 25 1 味方単体 魔法 速さ+5%
息攻撃を反射
風起こし 初期 2回攻撃 10 1 敵ランダム 特技
乾神招来/突 4 ダメージ 20 1 格闘 敵単体 特技
坤神招来/盾 8 泡の盾 25
【100】
2 味方単体 魔法 防御力2倍、ダメージで壊れる
メニュー内から使用可能
祈願【商売繁盛守り】 3 ダメージ+1/2の確率でお金獲得 15
【100】
1 射撃 敵単体 特技 自身の段位*30と同値を獲得
祈願【健康促進守り】 7 体力回復+毒/出血/虚弱解除 25 1 味方単体 魔法 メニュー内から使用可能
祈願【無病息災守り】 14 体力回復+毒/麻痺/出血/虚弱/鬱解除 40 2 味方全体 魔法 メニュー内から使用可能
秘術【グレイソーマタージ】 10 3回攻撃 25 1 敵単体 魔法
開海【海が割れる日】 15 ダメージ+浸水 25 1 敵全体 特技
開海【モーゼの奇跡】 24 ダメージ+衝撃/浸水 40 2 敵全体 特技
奇跡【ミラクルフルーツ】 16 ダメージ+爆笑/空気 30
【50】
2 自然 敵単体 特殊
奇跡【客星の明るすぎる夜】 17 ダメージ+命中率低下 45 3 敵全体 魔法
奇跡【神の風】 21 魔力上昇/自然回復 50
【200】
3 味方全体 魔法
大奇跡【八坂の神風】 27 ダメージ+封印/魔力低下 60
【150】
3 風/光 敵全体 魔法
秘法『九字刺し』 35 貫通+出血 最大霊力の80% 4 斬突/光 敵全体 特殊 ラストスペル
格言≪常識に囚われてはならない≫ 覚醒 体力と霊力の最大値が5倍になる
体力自動回復
スペルの消費霊力が全て0になる
(10ターン)
最大霊力の100% 3 自分 特殊 EXスペル

八坂 神奈子

支援効果 味方全体、攻撃力・魔力+10%
良相性 守矢一家(諏訪子/神奈子/早苗)
悪相性
解説 速さは遅く魔力も平均的で必要経験値はワースト4の量が必要なのだが、それ以外は全キャラ屈指の性能を持つ。
防御は最初から最後まで1番高く体力の多さも全キャラ2番目で、さらに攻撃も6番目でありさすがは軍神である性能の良さ。
高火力の神祭【エクスパンデッド・オンバシラ】や単体6回攻撃の奇祭【目処梃子乱舞】、
さらに全キャラ唯一の全体貫通技でSG消費がない【マウンテン・オブ・フェイス】といった攻撃面では申し分ない。
ただ残念ながら速さは遅いので発動前にゆっくりに逃げられることもあり、消費霊力も多い所があるので注意。
小技も揃ってはいるのだが物理がメインで魔力も平均的なので物理耐性のある敵には弱い。魔法を習得するなどの対策をしておけばマシにはなる。
・ラストスペル
『風神様の神徳』は全体技で速さ低下を付与する。元々性能が高いので通常スペルでもいけるので正直あまり使うことはないだろう。
・EXスペル
《山の産業革命》は反撃、貪欲、分析、免疫に全耐性上昇を味方全体に付与する。
恩恵が大きいのは良いのだが獲得金や経験値がない闘技場などでは空回りするので注意。
ちなみにEXチャージをすると代名詞でもある御柱が出現する。
  • ステータス
体力 攻撃 防御 魔力 速さ 必要経験値 狙われやすさ
50 B09 A04 S01 B09 E46 F62 4
100 S03 A06 S01 B18 F57 F62
150 S01 S06 S01 C26 E60 F62
200 S02 S06 S01 C29 E59 F62
250 S02 S06 S01 C29 E59 F62
300 S02 S06 S01 C29 E59 F62
1毎 115 3 2 3 2 45 -
  • 属性耐性
格闘 斬突 射撃
0% 0% 0% -50% 0% 0% 0%
自然 思念
50% 0% 0% 0% 0% 0% 50%
  • 状態異常耐性
即死 封印 混乱 睡眠 麻痺 衝撃 呪い 暴走
60% 60% 40% 60% 60% 40% 80% 60% 60%
火傷 凍傷 感電 浸水 重力 脱力 ゆっくり 忘却 出血
40% 40% 40% 40% 40% 40% 0% 40% 40%
魅了 虚弱 爆笑 束縛 石化 恐怖 空気 狂気
60% 60% 40% 80% 40% 80% 60% 60% 40%
  • スペルカード
スペル名 習得Lv 効果 消費 CP 属性 範囲 分類 備考
スペルチャージ 30 スペルチャージ状態になる 0
【1000】
0
EXチャージ 覚醒 EXチャージ状態になる 0
【1000】
0
クラッシュアビリティ 11 通常攻撃に衝撃の追加効果 0 2 パッシブ
プラントアビリティ 20 通常攻撃に束縛の追加効果 0 2 パッシブ
オールレンジアビリティ 25 通常攻撃が全体攻撃になる 0 5 パッシブ
泰然自若 99 毒/衝撃/呪い/重力/虚弱を無効化 0 3 パッシブ
起死回生 31 残存体力依存ダメージ 20
【100】
1 格闘 敵単体 特技 ダメージ表示値は基本値
霊撃 初期 ダメージ 5 1 射撃 敵単体 魔法
奮起 6 クリティカル率10%上昇 15
【100】
1 自分 特技
挑発 9 挑発 20
【50】
2 自分 特技 敵が自分に対する攻撃しか行えなくなる
威圧 23 恐怖 25
【50】
2 敵全体 特技
身構える 初期 反撃 30
【100】
2 自分 特技 物理攻撃に対して、
80%の確率で反撃する
クリアブレイン 10 混乱/暴走/忘却/魅了/恐怖/狂気解除 40
【100】
1 味方全体 魔法
裁き 初期 ダメージ 20 1 敵全体 特殊
慧眼 29 分析 30
【200】
1 味方全体 特技 この状態中に戦闘に勝つと
取得経験値が30%増える
オールクリア 18 汎用状態異常解除 60
【300】
1 味方全体 魔法
崩されぬ構え 27 完全反撃 40
【200】
3 自分 特技 全ての攻撃に対して、
100%反撃する
度胸殴り 5 ダメージ+度胸 15 2 味方単体 特技 衝撃/鬱/恐怖に罹らなくなる
ヘッドバット 2 貫通 15 1 格闘 敵単体 特技
13 魅了/虚弱/恐怖/鬱解除 20 2 味方全体 特技
鼓舞 19 クリティカル率10%上昇 45
【150】
1 味方全体 特技
神祭【エクスパンデッド・オンバシラ】 3 ダメージ 30 3 射撃 敵全体 特技
奇祭【目処梃子乱舞】 7 6回攻撃 35 2 格闘 敵単体 特技
筒粥【神の粥】 12 体力30%回復+虚弱解除 35
【100】
2 味方単体 魔法 メニュー内から使用可能
贄符【御射山御狩神事】 16 5回攻撃 40
【200】
2 射撃 敵ランダム 特技
天流【お天水の奇跡】 21 ダメージ+浸水 50 2 敵全体 特殊
天竜【雨の源泉】 24 霊力ダメージ/SG150減少 60 3 敵単体 魔法
【マウンテン・オブ・フェイス】 28 貫通 60 3 射撃 敵全体 特技
『風神様の神徳』 35 ダメージ+速さ低下 最大霊力の80% 4 風/理 敵全体 特殊 ラストスペル
《山の産業革命》 覚醒 反撃/貪欲/分析/免疫/全耐性上昇 最大霊力の100% 3 味方全体 特殊 EXスペル

洩矢 諏訪子

支援効果 5ターン、魔力+10%、水耐性上昇
良相性 守矢一家(諏訪子/神奈子/早苗)
悪相性 チルノ
解説 神奈子よりは性能が劣ってしまうがそれでも高めを維持している。
攻撃スペルカードが少々少ない気がするが魔力が高めであるため威力は出るので問題ない。
土着神【ケロちゃん風雨に負けず】は消費霊力が多いのが気になるが全能力上昇とSG100回復は大きい。
土着神【宝永四年の赤蛙】もSG消費が気になるが、威力は高めなので特にボス戦ではメインで使っても良い。
しかし雷属性の耐性が一切ないので何らかの対策は必須だろう。
・ラストスペル
祟符『ミシャグジ様』は単体2回攻撃で呪いと全能力低下を付与する。ボス戦では優秀なスペルになるので積極的に使おう。
・EXスペル
祟符≪カラミティハザード≫はラストスペルの強化版であり、全体技で毒、混乱、呪い、虚弱、全能力低下を付与する。
ボスが複数いる闘技場ではかなり強力なスペルになるので複数いる場合に限って使おう。ちなみにEXチャージをすると剣と盾を持った勇ましい諏訪子に変化する。
  • ステータス
体力 攻撃 防御 魔力 速さ 必要経験値 狙われやすさ
50 C11 B18 C18 B24 E51 F60 3
100 C15 B14 C17 B17 E45 F60
150 C20 B17 B15 B18 D36 F60
200 D27 B17 B15 B18 D36 F60
250 D27 B17 A15 B18 D36 F60
300 D32 C17 A15 B18 D36 F60
1毎 72 2 2 4 3 45 -
  • 属性耐性
格闘 斬突 射撃
0% 0% 0% 0% 0% -100% 50%
自然 思念
0% 0% 0% 50% 0% 50% 50%
  • 状態異常耐性
即死 封印 混乱 睡眠 麻痺 衝撃 呪い 暴走
60% 80% 40% 40% 40% 20% 40% 100% 40%
火傷 凍傷 感電 浸水 重力 脱力 ゆっくり 忘却 出血
40% 40% 20% 80% 40% 40% 0% 40% 40%
魅了 虚弱 爆笑 束縛 石化 恐怖 空気 狂気
40% 40% 40% 40% 40% 60% 60% 60% 80%
  • スペルカード
スペル名 習得Lv 効果 消費 CP 属性 範囲 分類 備考
スペルチャージ 30 スペルチャージ状態になる 0
【1000】
0
EXチャージ 覚醒 EXチャージ状態になる 0
【1000】
0
カースアビリティ 9 通常攻撃に呪いの追加効果 0 1 パッシブ
スコールアビリティ 11 通常攻撃に浸水の追加効果 0 1 パッシブ
ストーンアビリティ 22 通常攻撃に石化の追加効果 0 1 パッシブ
不撓不屈 99 麻痺/脱力/虚弱/恐怖/鬱を無効化する 0 3 パッシブ
霊撃 初期 ダメージ 5 1 射撃 敵単体 魔法
悪巧み 16 魔力上昇 20 1 自分 特技
高飛び 20 高飛び 50
【200】
2 自分 特技 1ターンの間、全攻撃を無効化する
野生の適応力 12 免疫 10
【100】
1 自分 特技 持続ダメージを無効化する
裁き 初期 ダメージ 20 1 敵全体 特殊
ウォーターウォール 10 水耐性上昇 17 1 味方全体 特技
大地の湖 初期 ダメージ 15 1 水/自然 敵単体 特技
古の鉄輪 5 ダメージ+防御力低下 20 1 射撃 敵単体 特技
古の間欠泉 13 ダメージ+浸水 30 1 敵全体 魔法
祟られた大地 17 ダメージ+呪い 40 1 自然/闇 敵全体 魔法
開宴【二拝二拍一拝】 3 SG150回復 40
【300】
2 味方全体 特殊
源符【厭い川の翡翠】 8 ダメージ+毒/浸水 35 2 水/闇 敵全体 魔法
【獄熱の間欠泉】 15 ダメージ+火傷 40 2 炎/闇 敵単体 魔法
土着神【ケロちゃん風雨に負けず】 18 全能力上昇/SG100回復 70 3 自分 特殊
土着神【宝永四年の赤蛙】 27 3~6回攻撃 50
【300】
3 射撃 敵ランダム 特技
祟符『ミシャグジ様』 35 2回攻撃+呪い/全能力低下 最大霊力の80% 4 敵単体 特殊 ラストスペル
祟符≪カラミティハザード≫ 覚醒 ダメージ+毒/混乱/呪い/虚弱/全能力低下 最大霊力の100% 3 敵全体 特殊 EXスペル


タグ:

bbb
+ タグ編集
  • タグ:
  • bbb
最終更新:2024年11月02日 22:02