概要
主題曲
Crest 「Nobody Knows」
原曲:春色小径~Colorful Path / 作詞:Peko / 編曲:JeetSingh / ボーカル:ユリカ
特徴
射撃戦と削りが得意な後衛キャラ
移動速度は遅いが、EXスペルをうまく使えれば意外と高い機動性を持つ
両タイプとも体力調整が難しく、一人で戦場を動かす力は無いので戦況をよく読んだ
立ち回りが求められる
追尾タイプ
中距離~遠距離で当てやすいCスペカと近距離で削りに有用なスペカを持つ後衛寄りのタイプ
Cスペカを絡めたコンボはNT時でも簡単に繋げられる
ただし距離を詰められた際の自衛手段は乏しいので丁寧な運用を心がけよう
速射タイプ
牽制、ダメージ取りに強力なCSの他に近距離と遠距離でそれぞれ使っていけるスペカを持つタイプ
基本的な武装は揃っているためどんな状況にも対応できる
その反面、尖った武装が無いため決め手に欠ける面がある
簡易技表
タイプ |
コマンド |
技名 |
ダメージ |
よろけ |
ダウンリミット |
弾数 |
リロード(s) |
チャージ(s) |
備考 |
追尾 |
射撃 |
博麗符 |
30*3 |
無し |
0.00 |
15 |
1 |
- |
|
C射撃 |
ホーミングアミュレット |
200*2 |
無し |
0.00 |
1 |
|
スペル |
霊符「夢想封印」 |
150*2 |
無し |
0.00 |
3 |
5 |
- |
|
Cスペル |
霊符「夢想封印 集」 |
130*6 |
大 |
35.04 |
1.5 |
|
速射 |
射撃 |
封魔針 |
50 |
無し |
0.00 |
15 |
1 |
- |
|
C射撃 |
パスウェイジョンニードル |
150*3 |
無し |
0.00 |
1.5 |
|
スペカ |
夢符「封魔陣」 |
550 |
吹き飛び |
25.00 |
3 |
5 |
- |
|
Cスペカ |
霊符「夢想封印 散」 |
120*6 |
大 |
35.04 |
1.75 |
|
共通 |
EX |
夢符「夢想亜空穴」 |
- |
- |
- |
3 |
7.5 |
- |
一定距離内のターゲットの背後に瞬間移動 |
HT |
夢符「退魔符乱舞」 |
1040 |
大 |
35.68 |
1 |
5 |
- |
|
CT |
神技「八方鬼縛陣」 |
1960(2460) |
吹き飛び |
48.72(58.72) |
1 |
7.5 |
- |
|
※リロード時間はHTスペル、CTスペル含めすべてNT時の時間
テンションによってリロード速度が変動する。詳しくは
各種データ参照
キャラカラーリング
A:通常
B:青
C:緑
D:黒
技解説
追尾タイプ
【ノーマルショット】博麗符
[威力:30*3][弾数:15][よろけ:無し][ダウンリミット:0.00][リロード時間:1秒]
単発威力30のお札を3枚同時に放つ
連射速度はあまり早くなく、それ以外の性能も並
CSが優秀なのでこの射撃を使うことは滅多に無いだろう
【チャージショット】ホーミングアミュレット
[威力:200*2][よろけ:無し][ダウンリミット:0.00][チャージ時間:1秒]
単発威力200のアミュレット(通称 座布団)を2発同時に放つ
弾が()の様な軌道を描き、弾自体の判定も広いため、非常に引っ掛けやすい
が、弾が横に広がっている中距離だとどちらか片方しかヒットしないことが多い
牽制、コンボの〆、ミリ殺しなどに使うのが吉
基本的にノーマルショットの弾はこちらに回したいところ
【スペルカード】霊符「夢想封印」
[威力:150*2][弾数:3][よろけ:無し][ダウンリミット:0.00][リロード時間:5秒]
単発威力150の光弾を2発同時に放つ
ぬるぬる動いて敵を追跡する、おなじみのスペル
弾速がとても遅いが追尾性能は非常に高く、近~中距離で撃たれると回避は難しい
射程は長くないので遠距離の相手に撃つと相手に届く前に弾が消滅してしまう
ヒットしてもよろけないので追撃は期待できない
使い方としては高い追尾性を利用して瀕死の相手に中~近距離から連射して削りきる。というのが最適か
【チャージスペル】霊符「夢想封印 集」
[威力:130*6][よろけ:大][ダウンリミット:35.04(1hit5.84)][チャージ時間:1.5秒]
威力130のお札を、射撃方向に6発同時に展開・停止し、その後飛んでいく
追尾タイプの主力となる攻撃
一旦停止する性質上攻撃速度は遅いが、6発もの誘導弾は強力
密着距離であれば、出始めと反射で計2ヒットの攻撃を当てることが可能
2ヒット目の硬直時間を利用してチャージしておけば、弾がなくなるまで連続で当てることができる
また、近距離で置いておくように発動することによって、ある程度の自衛手段として使える
霊力スパークされなければ、HTスペルやCTスペルが確定で繋がる
速射タイプ
【ノーマルショット】封魔針
[威力:50][弾数:15][よろけ:無し][ダウンリミット:0.00][リロード時間:1秒]
威力50の針を放つ
誘導、弾速、連射速度はどれも優秀だが、それ以上にCSが優秀なのでミリ殺し以外に出番はない
【チャージショット】パスウェイジョンニードル
[威力:150*3][よろけ:無し][ダウンリミット:0.00][チャージ時間:1.5秒]
単発威力150の針を3発、時間差で相手に向けて放つ
封魔針を3発連続で放っているような感覚で使用できる
弾速、誘導、連射性共に非常に優秀
封魔針より連射速度は落ちるが、3発撃って弾数を1発しか消費しないうえ弾1発あたりの威力が段違い
速射の主力にして生命線
【スペルカード】夢符「封魔陣」
[威力:550][弾数:3][よろけ:吹き飛び][ダウンリミット:25.00][リロード時間:5秒]
威力550の赤い結界を自分の周囲に展開する
結界はほとんど見た目通りの範囲に攻撃判定が発生する。つまり下にはほぼ攻撃判定が発生しない
発生は意外と早いが、貫通する射撃には無力。更に追撃はほぼ無理
主な用途は相手の弾幕の相殺か突っ込んできた敵への切り返し
また、ダブルスライドで密着してからの
曲げ撃ちをすると楽しい
【チャージスペル】霊符「夢想封印 散」
[威力:120*6][よろけ:大][ダウンリミット:35.04(1hit5.84)][チャージ時間:1.75秒]
大きめの陰陽玉を標的目がけて発射、その後陰陽玉が爆発してお札が6枚敵へ放たれる
陰陽玉にも当たり判定が有り120ダメージのダウン値5.00。そして何故か小よろけ
散とは言うが別に広範囲に向けて放たれるわけではない。むしろ収束して敵に飛んでいく
お札自体は素直な挙動で可もなく不可もなくといった性能だが、陰陽玉からお札が発射されるためワンテンポ遅れる点に注意
CSが強力なため忘れがちだが、これを要所で当てられないと僚機の負担が非常に大きくなる
両タイプ共通
【EXスペル】夢符「夢想亜空穴」
[威力:0][弾数:3][よろけ:無し][ダウンリミット:0.00][リロード時間:7.5秒]
霊夢の周りに赤い結界が展開され、一定距離を瞬間移動する
結界展開中によろける攻撃がヒットすると不発
単純に敵に近づくのに便利
ただ基本的に霊夢は中距離以遠の方が強いため、用途としてはロック集め、ミリ殺しやHT、CTスペルを強引に当てたい時ぐらいだろうか
【HTスペル】夢符「退魔符乱舞」
[威力:60*12~18][動作不能時間:4秒][よろけ:大][ダウンリミット:2.23*12~18][リロード時間:5秒]
単発威力60のお札を複数放つ
累計ダメージは距離によって決まる模様。最高ダメージは密着時の1080で最低ダメージは射程限界付近の720
結構が離れてもダメージは取れるようで、実戦では900~1000前後のダメージが見込める
レーザー周囲の札にも判定があるので、見た目より巻き込みやすい
自分を見てない相手に、夢想亜空穴から奇襲が狙える。当然避けられたら反確
また、技終了時の隙が非常に小さく相手を吹き飛ばさない為、近距離で当てれた場合通常格闘や
CSP等で追撃が可能
【CTスペル】神技「八方鬼縛陣」
[威力:1960(CF時2460)][ダメージ種類:吹き飛び][ダウンリミット:48.72(58.72)][リロード時間:7秒]
巨大な結界から単発威力10のお札を176発、発射後、相手を爆発させる。爆発のみ200ダメージ
CF時には爆発の前に「結!」の掛け声で敵を結界で攻撃し、500ダメージ追加
黄昏フロンティアの鬼縛陣を見慣れている方は違和感を感じるかもしれないが、永夜抄の鬼縛陣は本来こういったスペルである
なお、ダウン値の推移は0.22*176(+10.00)+10.00
【通常格闘】お祓い棒
|
LT |
NT |
HT |
CT |
dmg |
よろけ |
ダウンリミット |
dmg |
よろけ |
ダウンリミット |
dmg |
よろけ |
ダウンリミット |
dmg |
よろけ |
ダウンリミット |
1 |
64 |
小 |
4.00 |
80 |
小 |
4.00 |
96 |
小 |
4.00 |
120 |
小 |
4.00 |
2 |
64 |
小 |
4.00 |
80 |
小 |
4.00 |
96 |
小 |
4.00 |
150 |
小 |
4.00 |
3 |
80 |
小 |
4.00 |
100 |
大(小) |
6.00(4.00) |
120 |
小 |
4.00 |
150 |
小 |
4.00 |
4 |
(80) |
(小) |
(6.00) |
(100) |
(小) |
6.00 |
120 |
小 |
6.00 |
150 |
小 |
6.00 |
5 |
(96) |
(小) |
(6.00) |
(120) |
(小) |
6.00 |
144 |
大(小) |
8.00(6.00) |
180 |
小 |
6.00 |
6 |
(80) |
(小) |
(8.00) |
(100) |
(小) |
8.00 |
(120) |
(小) |
(8.00) |
150 |
小 |
8.00 |
7 |
(96) |
(小) |
(12.00) |
(120) |
(大) |
12.00 |
(144) |
(大) |
(12.00) |
180 |
大 |
12.00 |
合計 |
208(560) |
|
12.00(44.00) |
260(700) |
|
14.00(44.00) |
576(840) |
|
26.00(44.00) |
1050 |
|
44.00 |
()内は霊玉「連」を付けた時のもの
お祓い棒で叩いて攻撃
【スライド格闘・ミラージュ格闘】お祓い棒水平薙ぎ
|
LT |
NT |
HT |
CT |
dmg |
よろけ |
ダウンリミット |
dmg |
よろけ |
ダウンリミット |
dmg |
よろけ |
ダウンリミット |
dmg |
よろけ |
ダウンリミット |
スライド格闘 |
320 |
回転 |
15.00 |
400 |
回転 |
15.00 |
480 |
回転 |
15.00 |
600 |
回転 |
15.00 |
ミラージュ格闘 |
- |
- |
- |
400 |
回転 |
18.00 |
480 |
回転 |
18.00 |
600 |
回転 |
18.00 |
お祓い棒で横に薙ぐ攻撃
立ち回り・コンボ
追尾
立ち回り
+
|
... |
密着でCSPが当たるので前で戦えないこともないが、基本は相方の援護でダメージを取るようにする。
CSPからのコンボダメージ、拘束時間がかなり優秀であるため、いかにCSPを当てるかを考えて立ち回る。
SPの誘導は優秀だが、離れられると当たらない上に威力が微妙で、相方に迷惑をかけることになるのでCSと絡めてとどめに使うのがよい。
中、遠距離からCSPをカットに使う場合、弧を描いて飛んでいく為進行方向と射角によっては味方のみに全弾ヒットすることになるので、調整して撃つよう心がけよう。
|
僚機考察
+
|
... |
CSPが当たる状況を作りやすい近距離系のキャラと組むのが望ましい。
ただ一発の火力が高いので、射撃系のキャラと組んでも十分に戦える。
速射
はっきり言ってあまり相性はよくない。
速射と組んだ場合追尾の方にロックが集まりやすいが、こちらを見られているとCSPが当たりにくい為ダメージ負けするからである。
速射のCSを嫌がって回避する相手に、ダブルロックで攻撃を当てて少しでもダメージを稼いで行こう。
特殊
基本的に特殊が狙われる形になるので、すぐカット出来るよう常に気を配っておく。
ダメージレースで負けがちなので、被弾はなるべく減らすよう心がけるとよい。
閃斬
妖夢が前に出た場合は中距離からCSPを狙うことが出来るし、自分がある程度前に出ても閃斬のカット性能が優秀である為、非常に戦いやすい。
自分のカット、相方のカットが確実に届くよう右上のマーカーを見て一定の距離内に常にいるよう心がけよう。
閃斬のミラ格がヒットした直後に相手にCSPを当てることが出来れば、追撃で閃斬がかなりのダメージを取ってくれるので一気に有利になる。
|
コンボパーツ一覧
+
|
... |
始動技 |
追撃 |
ダメージ |
条件 |
備考 |
通常格闘 |
ミラージュ格闘 |
|
LT× |
|
ホーミングアミュレット |
|
LT× |
|
霊符「夢想封印」 |
|
LT× |
|
霊符「夢想封印 集」(密着) |
|
LT× |
|
スライド格闘 ミラージュ格闘 |
通常格闘 |
|
なし |
|
ミラージュ格闘 |
|
LT× |
|
スライド格闘 |
|
LT× |
|
ホーミングアミュレット |
|
なし |
|
霊符「夢想封印」 |
|
なし |
|
霊符「夢想封印 集」(密着) |
|
なし |
|
夢符「退魔符乱舞」 |
|
HT以上 |
|
神技「八方鬼縛陣」 |
|
CT限定 |
|
霊符「夢想封印 集」 |
通常格闘 |
|
なし |
|
ミラージュ格闘 |
|
LT× |
|
スライド格闘 |
|
なし |
|
ホーミングアミュレット |
|
なし |
|
夢符「退魔符乱舞」 |
|
HT以上 |
|
神技「八方鬼縛陣」 |
|
CT限定 |
|
霊符「夢想封印 集」(密着) |
通常格闘 |
|
なし |
|
ミラージュ格闘 |
|
LT× |
|
スライド格闘 |
|
なし |
|
ホーミングアミュレット |
|
なし |
|
霊符「夢想封印」 |
|
なし |
|
霊符「夢想封印 集」(密着) |
|
なし |
|
夢符「退魔符乱舞」 |
|
HT以上 |
|
神技「八方鬼縛陣」 |
|
CT限定 |
|
|
コンボ例
VS.対策
速射
立ち回り
+
|
... |
基本的にCSを主体に立ち回る。封魔陣は相手によって封印(魔理沙など)、貫通射撃を持ってないキャラなら立ち回りに使用してもいい(閃斬妖夢や広範囲咲夜など)。
どの距離でもCSを使っていこう、中距離なら夢想封印・散といっしょにミラ格で攻めるのありである。近距離では相手の格闘をよんで封魔陣もいいが、あまり多用しないように
後ろからCSを当てていけばダメージ勝ちしやすいが、当てないと確実にダメージ負けすると思うほうがいい。味方がスライドをあてたらCSをあてに行くように心がけよう。CSが4、5発あたればCスペカを超えるダメージをとれる。
HTやCTのときはHTスペルを使っていってもよい。霊夢のHTスペルは自分の周囲にも判定が出るので貫通射撃、スラ格、ミラ格以外でカットされないため。
|
僚機考察
+
|
... |
戦術にも書いたように、CSを当てないとダメージ負けしやすい。そのため、、前に出て相手をひきつけてくれるキャラがのぞましい。
幸い、CSは性能が優秀なので当てやすいが、相方との連携でダメージがほしいので相方の腕も十二分にほしいところか。
速射
二人の霊夢からCSがとんでくるので相手は気づいたら体力がなくなってる・・・かも。両者ともカットがうまくできないので、つかずはなれずで行動しよう。
特殊
組んでた人いわく、最悪らしい。このときは自分が前に出るべきである
閃斬
前に出て暴れる妖夢はCSを当てやすいキャラである。
妖夢がコンボを決めてるときは横からCSをがんがん当てていこう。間違っても妖夢にあてないように。
ただし妖夢にまかせっきりだとつらいので前にでて封魔陣などで壁をつくってやろう。
|
コンボパーツ一覧
コンボ例
VS.対策
コメント
霊夢に関する情報をお待ちしています
最終更新:2016年10月02日 22:48