概要
主題曲
Crest 「Pray on the road」
原曲:信仰は儚き人間のために / 作詞:朧彦 / 編曲:JeetSingh / ボーカル:Lyn-A
特徴
無条件回復技がある特性上体力調整が容易であり、場に長く居座れるキャラ
反面、移動速度は大したことなく、ともすれば回復できずにすぐ落ちてしまうので油断は禁物である
前衛も後衛もそつなくこなすがどちらも中途半端なのは霊夢と同じ巫女だからだろうか
秘術
誘導性能の高い射撃を得意とした中~遠距離が得意なタイプ
近距離での戦いもできるが他のキャラどころか信仰タイプの下位互換にもなりかねない為、
基本は味方の援護・離れた相手に対するCスペカからのコンボが中心となるだろう
信仰
攻守共に安定した性能を持つ近~中距離を得意とするタイプ
こちらのCスペカは秘術に比べると弾速が速く範囲が広い為近距離でも当てやすいが、
逆に誘導性能は低いので離れた相手に当てるのは難しい
「落ちない前衛」というのが一つの理想形だろうか
簡易技表
タイプ |
コマンド |
技名 |
ダメージ |
よろけ |
ダウンリミット |
弾数 |
リロード(s) |
チャージ(s) |
備考 |
秘術 |
射撃 |
マイティウインド |
30×3 |
無し |
0.00 |
15 |
1 |
- |
|
C射撃 |
ウインドブラスト |
70×6 |
無し |
0.00 |
1 |
|
スペル |
秘術「グレイソーマタージ」 |
500 |
無し |
0.00 |
3 |
5 |
- |
|
Cスペル |
準備「サモンタケミナカタ」 |
160×5 |
大 |
35.00 |
2 |
|
信仰 |
射撃 |
スカイサーペント |
40×2 |
無し |
0.00 |
15 |
1 |
- |
|
C射撃 |
コバルトスプレット |
100×2×2 |
無し |
0.00 |
1 |
|
スペル |
蛇符「神代大蛇」 |
100×6 |
無し |
0.00 |
3 |
5 |
- |
|
Cスペル |
蛙符「手管の蝦蟇」 |
(100+60)×5 |
大 |
35.00 |
2 |
|
共通 |
EXスペル |
神徳「五穀豊穣ライスシャワー」 |
- |
- |
- |
1 |
60 |
- |
体力回復 |
HTスペル |
秘法「九字刺し」 |
50×20 |
大 |
40.00 |
1 |
5 |
- |
|
CTスペル |
大奇跡「八坂の神風」 |
1940(2440) |
吹き飛び |
46.83(56.83) |
1 |
7.5 |
- |
|
※リロード時間はHTスペル、CTスペル含めすべてNT時の時間
テンションによってリロード速度が変動する。詳しくは
各種データ参照
キャラカラーリング
A:通常
B:髪が紫、服が緑
C:髪が黒、服が紫
D:髪がピンクがかった紫、服が紺
技解説
秘術タイプ
【ノーマルショット】マイティウィンド
[威力:30*3][弾数:15][よろけ:無し][ダウンリミット:0.00][リロード時間:1秒]
横に3発並んだ衝撃波を放つ
横幅が若干広く誘導性能が高いため、ミリ殺しに使える
【チャージショット】ウィンドブラスト
[威力:70*6][弾数:15][よろけ:無し][チャージ時間:1秒][ダウンリミット:0.00]
特殊な軌道を描きながら飛んでいく衝撃波を6発放つ
縦に全く広がらない
余談だが、射出時のSEが妙に気持ちいい
【スペルカード】秘術「グレイソーマタージ」
[威力:500][弾数:3][よろけ:無し][ダウンリミット:0.00][リロード時間:5秒]
比較的誘導性能の高い円を撃ち出す
当てやすいが、威力は500と他のスペルと比べると控えめ
【チャージスペル】準備「サモンタケミナカタ」
[威力:160*5][弾数:3][よろけ:大][ダウンリミット:35.00(1hit7.00)][チャージ時間:2秒]
五つの円を一度に撃ち出すスペル
微妙に真ん中に隙間があり、時々敵に当たらないときがある
レーザー系ですら防ぐ速射霊夢の封魔陣を、何故か貫通する
判定が見た目より狭く、5発を一度に撃ち出す特性上、非常にガードが容易であるため近距離では頼りない
が、弾速が遅く誘導性能が高いため遠距離の敵にはグイグイ曲がって当たることがよくある
信仰タイプ
【ノーマルショット】スカイサーペント
[威力:40*2][弾数:15][よろけ:無し][ダウンリミット:0.00][リロード時間:1秒]
蛇行しながら進む蛇を2匹放つ
連射が若干速いが、特に使い所は無い
【チャージショット】コバルトスプレッド
[威力:100*4][弾数:15][よろけ:無し][ダウンリミット:0.00][チャージ時間:1秒]
2体の蛙を投げつける
ヒット時に爆発し、蛙本体が10ダメージ、爆風が10ダメージである
わかりやすく言うと追尾CSの様な感じ
意外と当てやすいので牽制やダメージ取りに使える
爆発するためかフィクスト発生時に当てることで一度ですべてのフィクストを破壊することも可能
【スペルカード】蛇符「神代大蛇」
[威力:100*6][弾数:3][よろけ:無し][ダウンリミット:0.00][リロード時間:5秒]
蛇行する6匹の蛇を放つ
特筆すべきところも無く、基本的にCスペカに回されることになるだろう
【チャージスペル】蛙符「手管の蝦蟇」
[威力:(100+60)*5][弾数:3][よろけ:大][ダウンリミット:35.00(蛙1hit4.00爆発1hit3.00][チャジ時間:2秒]
5体の蛙を一斉に投げつける
蛙本体にダメージ100、爆発に60ダメージ(合計800)
発生が早く、発生時の範囲が割と広いので近接での活躍が期待できる
また、一斉に弾を出すので近距離での撃ち合いに滅法強く、同時に撃ちあった場合イベホラですら飲み込んで直撃する
しかし相殺強度自体はそこまで高くない為、距離が離れていて敵の弾が出尽くしている場合は撃ち負けるだろう
両タイプ共通
【EXスペル】神徳「五穀豊穣ライスシャワー」
[威力:-][弾数:1][よろけ:無し][ダウンリミット:-][リロード時間:60秒]
リロードの長い回復技、諏訪子と違って吸収ではない。
回復量はおそらく90前後のはず、テンションによる変動はなし
検証によると、体力MAX状態から閃斬のNS2回半+現世=85ダメージを受けた状態からEXスペルを使うと全回復せず、NS2回+現世=80ダメージを受けた状態からEXスペルを使った所全回復したとのこと
以上から、回復量は80と推測できる
また、非常に使いにくいが一定範囲内のキャラを回復させる事が可能
敵も回復してしまうので注意
稀に二倍近く回復することがある(奇跡?)
【HTスペル】秘法「九字刺し」
[威力:50*20][弾数:1][よろけ:大][ダウンリミット:40.00(1hit2.00)][リロード時間:5秒]
範囲が広く、レーザーではあるが網目状なのでヒットした敵に味方からの攻撃もある程度届くなど
HTスペルとして性能は悪くないように思えるが、霊夢・アリスとは違い早苗の周囲に判定がないので
容易に
カットが可能である
使うとしてもコンボの締めとして使うのが妥当だろう
弾速が若干遅くその分長く場に残る為、遠距離の相手にHit確認後CTを当てることもできる
【CTスペル】大奇跡「八坂の神風」
[威力:1940(CF時2440)][弾数:1][よろけ:吹き飛び][ダウンリミット:46.83(56.83)][リロード時間:7.5秒]
巨大な竜巻を発生させる。ダメ内訳は60×29(+50×10)+200
地形にダメージが左右されず、敵僚機にガードされることもない優秀なCTスペル
あまりにも巨大な為、味方は巻き込まれないよう注意が必要
【通常格闘】御幣二刀流
|
LT |
NT |
HT |
CT |
dmg |
よろけ |
ダウンリミット |
dmg |
よろけ |
ダウンリミット |
dmg |
よろけ |
ダウンリミット |
dmg |
よろけ |
ダウンリミット |
1 |
64 |
小 |
4.00 |
80 |
小 |
4.00 |
96 |
小 |
4.00 |
120 |
小 |
4.00 |
2 |
64 |
小 |
4.00 |
80 |
小 |
4.00 |
96 |
小 |
4.00 |
150 |
小 |
4.00 |
3 |
80 |
小 |
4.00 |
100 |
大(小) |
6.00(4.00) |
120 |
小 |
4.00 |
150 |
小 |
4.00 |
4 |
(80) |
(小) |
(6.00) |
(100) |
(小) |
6.00 |
120 |
小 |
6.00 |
150 |
小 |
6.00 |
5 |
(96) |
(小) |
(6.00) |
(120) |
(小) |
6.00 |
144 |
大 |
(小) |
8.00(6.00) |
180 |
|
6.00 |
6 |
(80) |
(小) |
(8.00) |
(100) |
(小) |
8.00 |
(120) |
(小) |
(8.00) |
150 |
小 |
8.00 |
7 |
(96) |
(小) |
(12.00) |
(120) |
(大) |
12.00 |
(144) |
(大) |
(12.00) |
180 |
大 |
12.00 |
合計 |
208(560) |
|
12.00(44.00) |
260(700) |
|
14.00(44.00) |
576(840) |
|
26.00(44.00) |
1050 |
|
44.00 |
()内は霊玉「連」を付けた時のもの
両手に持った御幣でペチペチはたく
【スライド格闘・ミラージュ格闘】回転掬い上げ
|
LT |
NT |
HT |
CT |
dmg |
よろけ |
ダウンリミット |
dmg |
よろけ |
ダウンリミット |
dmg |
よろけ |
ダウンリミット |
dmg |
よろけ |
ダウンリミット |
スライド格闘 |
320 |
回転 |
15.00 |
400 |
回転 |
15.00 |
480 |
回転 |
15.00 |
600 |
回転 |
15.00 |
ミラージュ格闘 |
- |
- |
- |
400 |
回転 |
18.00 |
480 |
回転 |
18.00 |
600 |
回転 |
18.00 |
両手に持った御幣で宙返りしつつ掬い上げる
妙にアグレッシブに動く
ver1.56から判定がかなり強くなった
立ち回り・コンボ
秘術
立ち回り
+
|
... |
特徴、技解説で述べた通り基本は後衛が中心であるが、ただ遠くからCスペカを撃っているだけでは追尾、氷塊の劣化に過ぎない為
ある程度接近して相手の注意を引かなければ「何もしていないのに味方がやられていた」という事態になりかねない
幸いCスペカは追尾、氷塊含めた他後衛寄りキャラと比べて近距離で頼れる性能なので、追ってきた相手を返り討ちにすることも可能である
が、技解説で書いた通りガード一回で回避可能かつ本体の運動性能も高くないので、近距離戦は迎撃は出来るが攻めることに関しては不得手
総合的に見ると、後衛寄りの万能機と言える
上記したように、前でも後ろでもある程度戦えるため戦況、僚機に合わせた柔軟な立ち回りをしよう
EXスペルの用途、使用タイミング
秘術を星屑・広範囲・六道・扇風のような同じような系統のタイプと更に差別化を図る上で重要なのが
早苗さんの代名詞ともいえる無条件回復のEXスペルであるが、溜まったらすぐに回復すればいいというものではなく
HP配分を調整することで最大の効果を発揮する
そもそもHP配分とは分かりやすく言うと「いかに効率良く相手を倒すか」である
基本は次の通り
3ポイント制において相手二体を同じくらいのタイミングで倒したとしよう
そうなると残り1ポイントであるがHP満タンの2体を相手することになり、攻めるのにどっちつかずになりかねない
結果3ポイントで倒せる分より大幅に余剰ダメージを与えることになってしまう
逆に相手を一人倒してその後同じ敵を攻撃し相手を二体同時に近いタイミングで倒したとすると、
余剰ダメージを抑えて倒すことができるというものである
とはいえこれに固執することは必ずしも良いとは言えず、状況に合わせうまく対処することが重要
早苗さんの場合自らのHPを回復することでチームのHP配分を調整することができる
その目的は主にチームの役割の安定化が狙いである
|
僚機考察
コンボパーツ一覧
コンボ例
VS.対策
信仰
立ち回り
+
|
... |
秘術に比べこちらは前衛に向いているが、如何せん早苗本体の移動速度が大したことなく、広範囲のインディスクリミネイトや扇風のサルタクロスほどCスペカの範囲が広くないので、(できなくはないが)ただの張り付きでは他キャラの下位互換になってしまう
なので、主なダメージソースは後衛からの援護に任せ、回復をしつつ後衛を狙う敵を攻めて僚機と共に場に長く居座るよう心掛けるのがベストである
前衛寄り万能機だが、やはり前衛一辺倒では他前衛キャラの劣化に過ぎないので追尾並の性能を誇るCSや他キャラには無い回復技などを生かし様々な戦況に対応しよう
EXスペルの用途、使用タイミング
|
僚機考察
コンボパーツ一覧
コンボ例
VS.対策
コメント
早苗に関する情報をお待ちしています
最終更新:2016年10月03日 01:15