涼宮ハルヒの戸惑攻略まとめWiki

完成ゲームフラグ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
完成したゲームの内容は、ジャンル、キャラクター、クオリティで大別される。


※2ちゃんねる 攻略スレ4日目 547氏提供

ジャンル

  • 育成、RPG、SF、カード、ボード、恋愛の6種類
    • 恋愛は、他の5種類のゲームを完成させると製作出来るようになる(クリアの必要は無い)。真END参照。
  • 第3週の土曜日に、ハルヒがゲームジャンルを決定する
    • それまでの作業や進捗状況(獲得★数)によって、ジャンルが決まると思われる
    • ゲーム本編開始時にハルヒに渡すメモによって、出来やすいジャンルが違う。(※第1週~第3週の範囲内で作業を少し入れ替える程度にした場合、朝比奈さんメモは育成、1つ目メモはRPG、2つ目メモはSFになる)
      • 朝比奈さん(大)がキョンに託したメモ(朝比奈さんメモ): 育成向き。ボード向き?
      • 最初のメモを見せて新たに誕生したメモ(1つ目メモ): RPG向き。カード向き? 恋愛向き?*1
      • 二枚目のメモを見せて新たに誕生したメモ(2つ目メモ): SF向き。ボード向き。

ジャンル決定の目安

  • ※あくまで目安です。以下の条件に合うように作業を組めばたいてい狙ったジャンルになりますが、ならない事もあります。
  • 重点作業を第3週月曜日~水曜日に集中してこなせば、狙ったジャンルになる事が多いです。第2週日曜日(第2週の最終日)のセーブデータを残しておく事をおすすめします。

  • ゲーム要素のうち「BGM、サウンド、システム、スクリプト、ボイス、データ化、練習、収録、ラフ」は、ジャンル決定に影響しない(どのジャンルでも必要★数が同じ)。
  • 必要★数15以上のゲーム要素だけに着目。*2ただし、必要★数がどのジャンルでも同じなBGM、サウンド、システム、スクリプト、ボイスは除く。
    • 第3週水曜日の作業終了時までに、狙っているジャンルが必要とするゲーム要素を突出して伸ばす。*3
    • 第3週木曜~土曜は、不要なゲーム要素をあまり伸ばさないよう注意する。
    • 必要★数に達したゲーム要素が一番多いジャンルになる。
    • 複数のゲームジャンルが候補になった場合、ゲーム要素の獲得★数の合計でジャンルが決まる。
    • ジャンル決定は3週目の金曜終了時点?(金曜終了時点でRPGの条件を満たす項目が一番多く、土曜終了時点でボードゲームの条件を全て満たしたら、RPGになりました)


キャラクター

  • 育成とRPGは、キャラクターによってゲーム内容が異なる
  • 第3週の土曜日時点?で気になる度が一番高いキャラをテーマにした内容になる
  • ゲーム内でそのキャラがどういう立場になるかは、ゲームジャンルによって違う

クオリティ

  • 第4週土曜終了時にGOOD(高品質)とBAD(低品質)が確定する
    • GOODだとグラフィックなど基本的な出来は良いが、完成予想パネルの影響を受けゲーム内容が様々に変化する
    • BADだとドット絵でチープな音のゲームになる
    • 第4週土曜終了時の作業進捗結果(★数)によって、ゲームのクオリティ(品質/完成度)が決まる


必要★数

  • ジャンルによって、ゲーム要素の必要★数が違う
  • 以下の表の★数を満たせば、GOODゲームになる
  • 必要★数に1つでも足りなければ、BADゲームになる
  • ★00のゲーム要素は、そのジャンルでは増やす必要はない
  • クリアしたジャンルの必要★数は、作業結果の全体画面でセレクトボタンを押すと見る事ができる
  • ※GOODクリアしたゲームジャンルのみ。BADクリアではダメ
  • ゲーム要素の必要★数を複数満たした場合の優先度は、RPG>SF>育成>ボード>カード>恋愛(一部不確定要素あり)

★数表と重点作業

  • 「●」が付いているゲーム要素は、ジャンルに影響しない(=いくら上げても別のジャンルにならない)
  • 下記の重点作業は効率よく★を集めるためのオススメ作業の『目安』である。(必須ではない)
  • 重点作業を第3週月曜日~水曜日に集中してこなせば、狙ったジャンルになる事が多いです。第2週日曜日(第2週最終日)のセーブデータを残しておく事をおすすめします。メッセージを併用すれば、進捗状況が良くなります。

ジャンル:育成

☆20 グラフィック
☆15 シナリオ ステータス キャラ ボイス● サウンド● システム スクリプト● BGM●
☆10 オープニング イベント 背景 エンディング 立ち絵 練習● データ化●
☆05 アイコン SE 服装 イラスト素材 バトル イベント絵 ラフ● 収録●
☆00 アイテム デフォルメ エフェクト 思考 特殊シーン フィールド
 ■重点作業(★は最重点作業  『~』という直接指定が無い場合は関連作業全般)
  ・グラフィック作業:★タイトル ★ステータス ★キャラ 画面 衣装 背景
  ・サウンド作業:オープニング エンディング
  ・シナリオ作業:★メインシナリオ ★キャラシナリオ サブシナリオ 説明文 キャラ設定
  ・スクリプト作業:★『キャラパラメータ』 ★『画像表示調整』

ジャンル:RPG

☆20 シナリオ バトル
☆15 グラフィック ボイス● サウンド● システム● スクリプト● BGM●
☆10 イベント エフェクト SE キャラ 背景 立ち絵 練習● データ化●
☆05 アイコン 服装 ステータス 思考 イベント絵 ラフ● 収録●
☆00 オープニング アイテム デフォルメ イラスト素材 エンディング 特殊シーン フィールド
 ■重点作業(★は最重点作業  『~』という直接指定が無い場合は関連作業全般)
  ・グラフィック作業:キャラ 衣装 背景
  ・サウンド作業:★バトル SE 『ボイスエフェクト』
  ・シナリオ作業:★メインシナリオ ★キャラシナリオ ★サブシナリオ ★逆転シナリオ 特殊攻撃
  ・スクリプト作業:エフェクト

ジャンル:SF

☆20 エフェクト
☆15 シナリオ SE オープニング ボイス● サウンド● システム● スクリプト● BGM●
☆10 キャラ グラフィック デフォルメ バトル イベント フィールド 練習● データ化●
☆05 思考 立ち絵 ステータス ラフ● 収録●
☆00 背景 エンディング 服装 イベント絵 アイテム イラスト素材 アイコン 特殊シーン
 ■重点作業(★は最重点作業  『~』という直接指定が無い場合は関連作業全般)
  ・グラフィック作業:タイトル ドット マップ
  ・サウンド作業:★SE ★オープニング フィールド バトル 特殊攻撃 『ボイスエフェクト』
  ・シナリオ作業:メインシナリオ キャラシナリオ サブシナリオ 逆転シナリオ 特殊攻撃
  ・スクリプト作業:★エフェクト オープニング フィールド

ジャンル:カード

☆20 バトル
☆15 ステータス イラスト素材 アイテム ボイス● サウンド● システム● スクリプト● BGM●
☆10 思考 エフェクト キャラ 服装 SE デフォルメ 練習● データ化●
☆05 イベント絵 グラフィック ラフ● 収録●
☆00 オープニング イベント フィールド 立ち絵 背景 エンディング シナリオ アイコン 特殊シーン
  • シナリオを上げすぎるとRPGになりやすいので注意。
  • エフェクト、オープニング、フィールドを上げすぎるとSFになりやすいので注意。
  • どうしても他のゲームになってしまうという場合は、とにかくイベント★を上げないように作業配置するとよい。
  (他のゲームジャンルはイベント★が10以上必要なため)
 ■重点作業(★は最重点作業  『~』という直接指定が無い場合は関連作業全般)
  ・グラフィック作業:★ステータス ★アイテム ★カードイラスト ★色ぬり キャラ
  ・サウンド作業:★バトル 特殊攻撃 SE
  ・シナリオ作業:★『カード効果案』 ★『アイテム説明文』 特殊攻撃 逆転シナリオ キャラ
  ・スクリプト作業:★『SE割り当て』★『アイテムパラメータ』 ★『難易度調整』 特殊攻撃 『トラップ効果案』

ジャンル:ボード

☆20 フィールド
☆15 背景 イベント アイコン ボイス● サウンド● システム● スクリプト● BGM●
☆10 思考 キャラ SE バトル デフォルメ 練習● データ化●
☆05 グラフィック ステータス イベント絵 イラスト素材 ラフ● 収録●
☆00 アイテム エフェクト 服装 立ち絵 オープニング エンディング シナリオ 特殊シーン
 ■重点作業(★は最重点作業  『~』という直接指定が無い場合は関連作業全般)
  ・グラフィック作業:★マップ ★背景 ★アイコン・ウィンドウ ★ドット
  ・サウンド作業:★フィールド ★バトル ★SE オープニング
  ・シナリオ作業:キャラシナリオ サブシナリオ 逆転シナリオ
  ・スクリプト作業:★『マップ設定』 ★『BGM割り当て』 ★『イベント発生条件』 ★『タイムリミット設定』★『難易度調整』
            『プレイ時間調整』 『思考ルーチンフロー』 『トラップ効果案』 『敵パラメータ』 『画像のズレを直す』

ジャンル:恋愛 出現方法は真END参照

 ■初期提案タスク
  『恥じらい表情』『キス音SE』『デートシナリオ作成』『ラブリィなもの考案』『告白シーン』
  『伝説の設定』『セリフチェック』『萌えイベント絵作成』
☆20 イベント キャラ
☆15 シナリオ イベント絵 立ち絵 特殊シーン ボイス● サウンド● システム● スクリプト● BGM●
☆10 エンディング 背景 グラフィック 練習● データ化●
☆05 SE ステータス アイコン イラスト素材 ラフ● 収録●
☆00 オープニング 思考 デフォルメ エフェクト バトル 服装 アイテム フィールド
  • ジャンル確定時点(3週目土曜)までに1人以上、気になる度『かなり』にする必要がある
  • 特殊シーン・キャラ・イベント絵・立ち絵を意識して上げていくこと
  • グラフィック・ステータス・オープニングをできるだけ上げないように作業を選ぶこと(でないと育成になりやすい)
  • 初期提案タスク8種は必須ではないが、効率よく☆数を稼ぐためにできるだけ消化するほうがよい
  • ♪イベントは特に発生させなくてもよい
 ■重点作業(★は最重点作業  『~』という直接指定が無い場合は関連作業全般)
  ・グラフィック作業:★『恥じらい表情』 ★『萌えイベント絵作成』 ★イベントキャラ ★キャラ 『シルエットシーン』
  ・サウンド作業:★『キス音SE』 『エンディング曲』
  ・シナリオ作業:★メインシナリオ ★キャラシナリオ ★『デートシナリオ作成』 ★『伝説の設定』 ★『ラブリィなもの考案』
           『シナリオテーマ考案』
  ・スクリプト作業:★『告白シーン』 『画像表示調整』 『キャラパラメータ』
  ・デバッグ作業:★『セリフチェック』

■某スレッドでの検証の転載情報
  • 「恋愛」は☆数と好感度トップキャラの好感度により判定される
  • 獲得☆数は恋愛の必要☆に近く調整する
  • 気になる度トップのキャラは、「かなり気になる」以上でないと駄目
  • 「恋愛」宣言に必須のタスク、イベントはない模様
  • メモはどれでもいい模様

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー
注釈

*1 このメモで恋愛ゲームになった報告が多い。また、シルエットシーン、キス音SE、デートシナリオ作成、告白シーンなど、恋愛ジャンルっぽいタスクが最初から組み込まれている

*2 「必要★数10以上だけに着目」だと精度は上がるが、判断が面倒

*3 第3週金曜・土曜に特定のゲーム要素を大量に獲得しても、ほとんど挽回出来ない。土曜以前にゲームジャンルが決まっている可能性がかなりある