一人ドミニオンのススメ


1. はじめに

私が一人でドミニオンを遊ぼうと思ったのは、コインプレイの存在を知ったためです。
コインのみに傾倒したプレイはどのような状況でも実行することができ、しかもやってみると意外といい勝負になってしまうので困りものです。
一方でコインプレイはその内容をほぼアルゴリズム化することができるため、ドミニオンをやる際にいわゆるCPUのような役割としてプレイヤーの代わりに用いることができます。

また、コインプレイをベンチマークとして用いて、まずはコインプレイをするNPCに安定して勝つことを目標とすることが、初心者脱却の第一歩だと私は考えます。
(アクションカードにもよりますが、8~9割の勝率を目指すべきだと考えています。)

2. コインプレイのアルゴリズム

コインプレイのアルゴリズムは以下のとおりです。

自分のターンが回ってきたときに・・・
総コイン数が2以下の場合:何もしない 
総コイン数が3枚~4枚の場合:銀貨を購入する 
総コイン数が5枚の場合: 
 属州が初期枚数の半分以下であれば、公領を購入する 
 そうでなければ、銀貨を購入する 
 (ここの評価関数が個人的には非常に難しいです。自分が1枚以上属州を買っていれば公領を買う、でも良いかもしれません) 
総コイン数が6枚~7枚の場合:金貨を購入する 
総コイン数が8枚以上の場合:属州を購入する 

これで意外と強いからあなどれない。

3. コインプレイの特性

「橋」のように購入が増えるカードが存在しない場ではコインプレイが結構強いです。
一方で「拷問人」や「ならず者」のように強力なアタックカードのある場ではコインプレイは弱い気がします。

また、「仮面舞踏会」のように手札の交換が発生するような場では、プレイの評価自体が難しくなるのでコインプレイが向いていないです。



最終更新:2012年01月04日 22:51