二郎レビュー(2013年下期)

2013年10月~2014年3月分

二郎日記




2014/03/29 蓮爾 さんこま店

土曜の昼食は蓮爾にしました。
いつものことですが蓮爾を食べることによってその日の食事全てを賄うことができます。

と言う訳で、今回もラーメンにしました。トッピングはヤサイニンニクアブラ。
ちょうどいい感じの量でした。

次回は久々につけ麺でも良いかもしれませんね。

2014/03/18 野郎ラーメン 三軒茶屋店

ついにブタックカードなるものを手に入れました。
でもなんかあまり良いものでもないな。麺や野菜の増量、ライスの追加など特典はありますが、一度にそんなに食べられませんし、もともとの値段が結構高いのでそんなにお得感も無い。
大勝軒で良いのではないかと思ってしまいます。

まあそれはさておき、今回は味噌豚野郎に野菜を追加しました。
量は結構ありました。野菜が別の皿で出てきたのは予想外でした。
豚がちょっと固かったのが残念でしたが、まあ良し。

2014/03/15 蓮爾 さんこま店

昼に蓮爾に行きました。
最近は土曜の昼に特に食べるものが無いとつい蓮爾に行ってしまいますね。
なにせ、これを食べると1日分のカロリーが摂取できますから。

普通のラーメンに、ヤサイニンニクアブラのトッピングを付けました。
美味しかったです。

2014/03/05 野郎ラーメン 三軒茶屋店

今日は夕食に野郎ラーメンを食べることにしました。
20時過ぎに行ったところ、店内は割と空いていました。

今回は豚つけ麺(980円)を食べてみました。
麺はストレート麺のみ。なんかうどんっぽいです。熱盛りと冷盛りが選べます。肉は4枚。海苔となるとが入っています。
決して悪くはないのですが、980円払う価値があるかと言うと・・・。
普通に850円払って蓮爾のつけ麺を食べたほうが良いのでは、と思ってしまいました。もちろん立地の問題はあるのですが。

2014/03/01 蓮爾 さんこま店

土曜の昼に蓮爾に行きました。
いつものようにラーメンを頼み、トッピングはヤサイニンニクアブラにしました。特にこのあと人に会う予定もなかったので。
やはり量が多くてよかったです。野菜も肉も炭水化物もありますし。この日は蓮爾とS○YJ○Yしか食べていないので、実際安上がりです。

2014/02/24 野郎ラーメン 三軒茶屋店

今日は帰りが遅くなり、家で夕食の準備もしていなかったので、三軒茶屋の野郎ラーメンを食べました。
今回は汁なし豚野郎にして、今まで食べたことのない太打ちストレート麺にチャレンジしてみました。

食べた感じ、うどんの食感に近かったです。
自分は中太ちぢれ麺の方が好きですね。

2014/02/19 蓮爾 さんこま店

今日は夕食に蓮爾のラーメンを食べることにしました。
18時半頃に行ったのですが、店内はかなり空いていて自分以外に3人ほどしかいませんでした。

普通のラーメンにヤサイアブラを選びました。
当然ですがボリュームがあって美味しかったです。

2014/02/15 野郎ラーメン 三軒茶屋店

今週末も雪が降ったので、蓮爾には行けず、また野郎ラーメンに行きました。
今回はスタンダードに豚野郎(880円)にしました。

う~ん、なんか良くも悪くも上品な感じにアレンジされたインスパイア系って感じですね。
スープを若干あっさり目にしていたり、野菜に味付けがしてあったり。
でもその代わりに量が物足りなく感じますね。

2014/02/10 野郎ラーメン 三軒茶屋店

三軒茶屋にも野郎ラーメンが開店したので行ってみました。
店内にはカウンター席が20席ほど。テーブル席はなし。

今回は汁なし豚野郎(880円)にしました。
油そばみたいなものだと思っていたら案の定でした。
量は悪くないですし、まあいいんじゃないでしょうか。自分的には蓮爾の方が好きですが、駅からは結構遠いからなぁ。

2014/01/27 らーめん大 池袋店

二郎が定休日で食べられなかった俺はしぶしぶらーめん大に行くことを決意しました。
別にらーめん大をディスっているわけではなく、何となくラノベ風に言ってみたかっただけです。
19時半くらいに店に着いたのですが、カウンター席が丁度満席でした。少しだけ待って着席。

今回は塩ラーメン(650円)に味玉(100円)と角切りチャーシュー(100円)を追加しました。
トッピングはヤサイマシアブラ。
思ったよりも野菜の量が多かったです。マシマシにしないでよかった。

2014/01/25 蓮爾 さんこま店

土曜の昼に蓮爾に行きました。
12時過ぎに行って丁度1席空いていました。12時半くらいに行けば安定して座れるのかな。

今回も普通のラーメンにしました。
特に人に会う予定も無かったので、トッピングはヤサイニンニクアブラ。
やはりボリュームが沢山あって良かったです。

関係無いですが三軒茶屋に野郎ラーメンが出店するとか。
これはそのうち行ってみたいと思います。

2014/01/18 用心棒 本号

土曜の昼に友人と用心棒に行きました。
11時に行って自分の前には3人いました。
開店と同時に店内へ。

今回は豚ラーメン味玉(880円)にしました。
トッピングは通常のものに加えて辛玉(辛い玉ねぎ)と生姜があります。
自分はヤサイ辛玉にしました。

思ったよりも楽に食べられました。
友人はヤサイマシマシにしていたのですが、野菜マシとマシマシではだいぶ差があるなと思いました。

2014/01/11 蓮爾 さんこま店

午後に友人たちと会うのに少しお腹を膨らませておこうと思い、蓮爾に足を運びました。
12時15分頃に店についたのですが、テーブルは満席で待っている人が2人ほどいました。
でもすぐに食べ終わる人がいてテーブルへ。

今回は普通にラーメンにしました。トッピングはヤサイアブラ。
やっぱり肉を含め全体的に量が多く味も悪くない。麺はちょっと独特ですけど。
良かったです。

2014/01/02 野郎ラーメン 秋葉原店

秋葉原に行ったので、前から行こうと思っていた野郎ラーメンという店に行きました。
メニューはベーシックな野郎ラーメン(680円)を始めとして、豚野郎(880円)、味玉野郎(780円)など。
私はオールインワンのメガ野郎(980円)にしました。トッピングはそもそもやっていないようでした。

店内にはカウンター席の他に2人用のテーブル席も。2階にも席があるようで、回転率も高く割とすぐ入れるっぽいです。
量は二郎の並盛より少ないくらい。豚も薄い。野菜は味が付けられていて良い感じでした。
まあ秋葉原のあの位置でならこんなものだと思います。

2013/12/21 蓮爾 さんこま店

お腹が空いたので蓮爾に行きました。
12時半頃に行って、自分を含め4人の待ち状態でした。10分ほどでカウンターへ。

今回は普通のラーメンにしました。トッピングはヤサイアブラ。
やはり量が多くて美味いです。

2013/12/10 三田本店

今日はたまたま三田に用事があったので、ついでにラーメン二郎に行ってきました。
14時頃に店に着いて、外には10人ほどの列が。
それから待つこと20分ほどで店内へ。

まだ昼食を食べていなかったこともあり、小豚+野菜多めにしました。
調度良いくらいの量です。これで夕食も要らないな・・・。

2013/12/07 蓮爾 さんこま店

昼間どうしてもお腹が空いていたので蓮爾に行きました。
14時頃に行ったのですが、テーブルは満席で、待っている人が2人。思ったよりも人が多い。
でもすぐに座れたので良かったです。

今回は夕食の時間も多少近かったので、控えめにトッピングは無しにしました。
それでもなかなかのボリューム。
食べるのは余裕でしたがそれでも満足できる量でした。

2013/11/23 蓮爾 さんこま店

11時過ぎ頃に行ったのですが、すでにカウンターは満席で待っている人が3人ほどいました。

今回はつけ麺(850円)にしてみました。トッピングは全マシで。
思ったよりも量が多くてびっくりしました。普段こんなに麺を食べていたっけか・・・?
でも意外と食べやすかったです。つけ麺だからでしょうか。

2013/11/06 三田本店

今日は昼に三田の近くにいたので、本店で昼食を食べることにしました。
と言うか久しぶりの二郎です。

11時過ぎくらいに行ったところ10人くらい並んでいました。そこから20分ほどで店内へ。

今回は小豚にしました。トッピングはヤサイカラメ。
豚は端っこの方が入っていました。味が染みていてフワフワとした食感。大当たりでした。
二郎を食べると一日食べなくて良いので、ある意味コストパフォーマンスが良いのかもしれません。

2013/10/17 アタゴロウ

新橋からの帰宅途中に看板を見つけて入ったのがこのお店。
店内にはカウンターが6席のみ。結構狭いです。

今回自分が頼んだのは豚ダブル(900円)+味玉(100円)。普通のラーメンは700円です。
トッピングも選べるので、ヤサイアブラカラメにしました。

食べた感想としては、量が少なかったです。
豚ダブルにもかかわらず、標準的な二郎の豚入りよりも豚が少なかったです。味は良かったのですが。
麺や野菜も控えめでした。



最終更新:2014年04月09日 07:22