E-1-A:? E-1-B:潜E×2/潜E、潜/潜E E-1-C:軽母E、軽母、軽巡E、駆逐×3/重巡E、軽巡、雷巡E、駆逐×3 E-1-D:燃料15 E-1-E:戦、雷巡E×2、軽巡、駆逐×2 E-1-F:気のせいだった E-1-G(BOSS):戦E、軽巡E、駆逐×4
戦に与えるダメージに応じてゲージ減少 3回撃破でクリア 時間回復なし
伊19(潜)
E-1-Bの潜水艦×2がうっとおしい。が、五十鈴改二+戦艦による2回攻撃で安定する。 ボスはそれほど強くない。撃沈させる必要もなく、時間をかけて削っていけばクリア可能。 五十鈴改二+戦艦の編成を推奨。残りはお好みで。 五十鈴改二がいない場合、いっそE-1-Bは捨てて戦艦のような攻撃力の高い艦×6で挑むのも手か。
E-2-A 軽巡F、軽巡E、駆逐×4/軽巡F、雷巡E×2、駆逐×3/軽巡F、雷巡E、軽巡E、駆逐×3 E-2-B うずしお(弾薬-30) E-2-C ? E-2-D ? E-2-E ? E-2-F ボーキ5/ボーキ10/ボーキ15/ボーキ30 E-2-G ? E-2-H ? E-2-I 航E、重巡E、軽巡F、駆逐×3/航E、重巡、軽巡F、駆逐×3 E-2-J 軽巡F、重巡×2、軽巡E、駆逐×2/軽巡F、重巡E、重巡×2、駆逐×2 E-2-K(BOSS) 鬼、軽巡E、駆逐E、駆逐×3
鬼に与えるダメージに応じてゲージ減少 5回撃破でクリア? 時間回復なし
能代(軽巡)
夜戦マップ。初戦からボスまでずっと夜戦。 とは言え、敵の攻撃力は5-3ほど高くないのでそこまで大変ではない。 やはり戦2重巡2駆逐2の編成が安定するか。一説によると航戦を入れるとBOSSルートが確定するとか。 BOSSのHPは高い(180)が、夜戦なので当たればそこそこ削れる。 問題は最後の1回は鬼を撃沈しないといけないという点か。自分は島風のカットインを期待して、15回くらいの出撃でやっとクリアできた。 一度だけボス戦で昼間の戦闘に移行したが、条件は不明。これを見越して遠征を出しておくのも手か。 E-2-Hに出る航は夜戦なのでただの的でしかなく、特に対策の必要はない。
E-3-A 軽母E×2、軽巡F、駆逐F、駆逐E×2/軽母E×3、重巡F、駆逐F×2/軽母E×2、重巡E、軽巡F、駆逐F、駆逐E E-3-B 重巡E、重巡×2、軽巡E、駆逐×2/重巡E、重巡、軽巡E、駆逐×3 E-3-C 航F、戦E、戦、軽巡F、駆逐E×2 E-3-D 重巡F、重巡E、軽巡F、駆逐E×2、潜E/重巡F、重巡E×2、軽巡E、駆逐E×2/軽巡F、重巡E×2、軽巡E、駆逐E×2 E-3-E 軽巡F、重巡×2、軽巡E、駆逐×2/軽巡F、重巡E、重巡×2、駆逐×2/軽巡F、重巡×2、駆逐E、駆逐×2 E-3-F 鬼F、航F×2、軽巡F、駆逐E×2 E-3-G 航E、重巡E、軽巡F、駆逐×3 E-3-H 気のせいだった E-3-I 航F、戦E、戦、軽巡F、駆逐E×2/航F、戦E、雷巡E、雷巡、駆逐E×2 E-3-J(BOSS) 姫F、軽母E×2、戦F、駆逐E×2/姫F、航F、戦E、軽巡F、駆逐E×2/姫F、航E、戦E、軽巡F、駆逐E×2
姫に与えるダメージに応じてゲージ減少 6回撃破でクリア? 時間回復あり
特注家具職人 応急修理女神 応急修理要員 53cm艦首(酸素)魚雷:雷装+15、命中+2
最初、戦戦航航重重で挑んだところ全くボスに辿りつけなかったため、戦雷重航航航に変更したところ到達できるようになった。 ボスのHPは270と高いが、戦艦と空母がいれば十分撃沈可能。 一番の敵は羅針盤。最初の分岐で南東に向かった場合は撤退したほうが良いと思われる。
E-4-A 軽巡F、駆逐E×3、駆逐×2/軽巡F、重巡E、雷巡E、軽巡、駆逐×2/重巡F、軽巡F、雷巡E×2、駆逐×2/軽巡F、軽巡E、駆逐E×2、駆逐×2/重巡F、軽巡F、雷巡E×2、駆逐×2 E-4-B 気のせいだった E-4-C 重巡F、重巡E、重巡、軽巡F、軽巡E、駆逐/重巡F、重巡E、重巡、軽巡E、駆逐×2/軽巡F、重巡E、重巡、軽巡E、駆逐×2 E-4-D うずしお(弾薬-28) E-4-E 姫、戦E、軽巡F×2、駆逐F×2 E-4-F ? E-4-G 戦F×2、重巡E、重巡、駆逐F、駆逐/戦E×2、重巡E、重巡、軽巡F、駆逐F/戦F、戦E、重巡E、重巡×2、駆逐 E-4-H 姫、戦F×2、軽巡F、駆逐E、駆逐 E-4-I(BOSS) 姫F、戦F、重巡F、駆逐E、駆逐E×2/姫F、浮F×5/姫F、戦F、戦E、軽巡F、重巡E、駆逐/姫F、戦F×2、重巡E、駆逐E×2
姫に与えるダメージに応じてゲージ減少 ?回撃破でクリア 時間回復あり
伊8(潜)
夜戦MAP。 E-3も十分辛かったが、E-4はそれがまだ生ぬるいと思えるほどの厳しさ。 編成は金剛型が2隻(それ以上でも以下でも駄目)いればルート的には問題ないが、基本夜戦なのでそれに合わせた構成で。 色々と試行錯誤を繰り返した結果、金金重重駆駆を基本とした編成に落ち着いた。 装備は2回攻撃用+装備出来る場合は三式弾。あとはダメコン。 普段自分は中破で撤退をしているが、このイベントではそんなこともしていられないので、ダメコンを積むことにした。 ボスのHPは500あるので、削るよりも削った後がしんどい。 こちらも試行錯誤を繰り返した結果、駆逐の代わりに陸奥を投入。 三式弾で殴ることができる重巡と戦艦の5隻のうち、3~4隻がボスを殴って倒す計算。 遠征による支援もやってみたが、あまり効果が出ず燃料と弾薬がかなり持って行かれるのでやめた。 最終的に燃料20,000、弾薬17,000、鋼材20,000ほど消費してクリア。追加で投入した陸奥が最終的に260ほど削ってくれた。 ちなみに時間は16時間ほどかかった。
E-5-A(夜) 姫、浮×3、駆逐F×2/姫、軽巡F×2、駆逐F、駆逐E×2 E-5-B 気のせいだった E-5-C ? E-5-D ? E-5-E(夜→昼) 航F、戦F×2、重巡F、軽巡F、駆逐F/航F、戦F×2、軽巡F、駆逐F×2 E-5-F(夜) 戦姫、戦F、重巡F、軽巡F、駆逐F×2/戦姫F、重巡F、軽巡F、駆逐F×3/戦姫F、戦F×2、軽巡F、駆逐F×2 E-5-G ? E-5-H(昼) 航F、戦姫F、浮F×2、駆逐F×2/航F、戦姫F、航F×2、戦F、駆逐F E-5-I うずしお(弾薬-12/弾薬-14) E-5-J(夜→昼) 戦姫F、浮F×5/ E-5-K(BOSS/昼→夜) 姫F、姫F×2、浮F×3/姫F、姫F、鬼F、浮F×3
姫に与えるダメージに応じてゲージ減少 ?回撃破でクリア 時間回復あり
武蔵(戦)
基本は夜戦MAP。 1戦目は正直虚仮威し。姫が出てくるが見た目ほど強くはない。別に倒すことが目的ではないし。 安定してボスに行くことを第一に考えると、金剛型+高速艦で編成すべし。 2戦目以降が辛い。上のルートに行くなら羅針盤+電探×3が必要。真ん中のルートに行くなら3連戦になる。 ボスのHPは400。これを削るには夜戦カットイン×3もしくは連撃×5くらいが必要。 当然夜戦まで戦えるだけの艦隊が残っていなければならないので、試行回数がとにかく必要。
E-5を攻略するために必要な艦隊は以下の3つ。 1つ目は主力部隊。雷金金重重駆など。金剛型2隻が必須で、あとは高速艦の中からお好みで。 2つ目は第二部隊。潜潜潜潜。伊19と8は本イベントで手に入る。168と58は頑張って入手する。 3つ目は支援部隊。軽母軽母駆駆が基本。トドメを刺すときはこれに戦艦を2隻加える。 次に、各部隊の役割を説明する。 主力部隊は当然だがボスのHPを削る。トドメも主力部隊で行う。 例として上に挙げた編成だと、上のルートを通るためボスに行ける確率は五分五分と言ったところ。 ボスに行くまでが大変だが、到達した後はボスのHPをだいぶ減らしてくれる・・・はず。 第二部隊は主力部隊の疲労が回復するまでの繋ぎを行う。 潜水艦のみで編成した場合、真ん中のルートを通ることになる。(ボス確定ルート) さらに3戦目、4戦目は潜水艦を攻撃できる敵がいないため、1戦目で大破した艦がおらず、 かつ2戦目で旗艦が大破しなければ確実にボスに進むことができる。 ただし、ボスのHPを削るのは非常に難しい。1回の出撃で40も削れれば良い方。 支援部隊は主力部隊とセットで出撃させる。雑魚を排除し、主力部隊がボスを殴る確率を上げるのが目的。 戦い方としては、主力部隊と第二部隊を交互に出撃させる。 ダメージはバケツで即回復させる。間宮の点滅を参考に、片方が出撃している間にもう片方の疲労を回復させる。 キラキラ付けはお好みで。付けるのにも資源と時間が必要なので、自分はほとんどやらなかった。 攻略で最も重要となる点は、E-5のボスでの戦いについて。 基本夜戦のMAPだが、ボスだけは昼→夜の順でバトルが進行する。 そして夜戦突入を選択する場面で放置しておくと、その間はボスのゲージが回復しない。(!) 第二部隊を使うとボスへの到達はかなりの確率でできるので、 少しでも席を離れたり、主力部隊の疲労を回復させるときは第二部隊を突撃させて夜戦まで持っていく。 時間について。 上記の攻略法で、E-5攻略には5日ほどかかった。 ただ放置している時間もあり、純粋に戦った時間はトータルで30時間程度。 最初の10時間ほどは攻略法が分からず試行錯誤していたため、ほとんどゲージは削れなかった。 資源について。 資源は第二部隊が時間稼ぎをしている間にいくらでも遠征で調達できる。 とは言えイベント期間は限られているため、各資源を20,000程度は用意しておきたい。 バケツは最低300は用意しておきたい。本攻略法に限らず、E-5クリアにはこれくらい必要。 各部隊のレベルについて。(あくまで目安) 主力部隊は全員Lv.60が最低ラインだと思っている。できればLv.80以上にしておきたい。 第二部隊は全員Lv.50程度が目安だが、最初はレベルが低くてもどんどん上がるので気にしなくて良い。 伊168以外は改造すると潜母になるので、改造するかはお好みで。 支援部隊は軽空母・駆逐のレベルは30くらいで良い。軽空母はLv.50以上あるとなお良し。 支援部隊に加える戦艦もLv.50くらいあれば良いと思われる。
最後に、E-5ボスを撃沈させた当艦隊の榛名の勇姿をご覧いただきたい。
2013/11/20 E-5クリア 2013/11/17 攻略を再開 2013/11/09 資材集めのため攻略を休止 2013/11/09 E-4クリア 2013/11/09 攻略を再開 2013/11/03 資材集めのため攻略を休止 2013/11/03 E-3クリア 2013/11/02 E-2クリア 2013/11/01 E-1クリア 2013/11/01 案件発足