二郎レビュー(2015年度)

2015年4月~2016年3月分

二郎日記




2016/03/12 麺屋鳳

久しぶりの二郎系だ。
西新井の東口から少し歩いた所に鳳と言う店が有ることを知り、行ってみることにしました。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2016年03月12日-1.jpg)

ほぼ開店と同時に店に着きました。
本当は豚入りのラーメンを食べたかったのですが、どうやら販売していないようだったので普通のラーメン(750円)にしました。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2016年03月12日-2.jpg)

トッピングはヤサイニンニクアブラカラメ。
割と量は多いけど、これくらいなら大でも食べられそうでした。
麺は二郎の中では普通の太さのストレート。豚の量はそこそこ。野菜も割と多め。味も二郎っぽくて美味しかったです。
久しぶりの二郎だったので汁も飲んでしまいました。

2016/01/11 用心棒 神保町

今日は神保町にある用心棒と言う店に行ってきました。
用心棒は二郎の神保町のすぐ隣にあるので普段は二郎の方に行くのですが、今日は祝日で二郎が閉まっているため、良い機会だから用心棒に行ってみることにしました。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2016年01月11日-1.jpg)

用心棒は以前、本郷にある方には行ったことがありました。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2016年01月11日-2.jpg)

今回は少し贅沢をして普通のラーメンに豚を2枚追加しました。
トッピングはヤサイマシニンニクアブラ。思ったよりも野菜が多くなかった。マシマシでも良かったかもしれない。
豚は柔らかくて美味しかったです。麺も十分な量がありました。

2015/12/27 ラーメン梅

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2015年12月27日-1.jpg)

今日は梅島と言う駅にあるラーメン梅と言う店に行ってきました。
夜は17時に開店するのですが、自分は開店とほぼ同時くらいに行きました。
10席ちょっとのカウンター席がほぼ埋まるくらいの盛況ぶり。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2015年12月27日-2.jpg)

自分は右上のラーメンを選択。
650円と、二郎系の中では比較的安め。
でも麺の量も200gと若干少なめか。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2015年12月27日-3.jpg)

トッピングは野菜マシアブラ。
カラメは卓上のものを使用します。
値段の割にはしっかり野菜を増やしてくれますし、チャーシューもまあ悪く無いです。

2015/11/23 JR西口蒲田店

昨日に引き続き今日も昼食と夕食を兼ねて二郎に行ってきました。
今回は蒲田にある二郎に行ってみることに。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2015年11月23日-1.jpg)

お店は駅から歩いて5分くらい。
13時過ぎに店についたのですが、並んでいる人は自分ともう一人くらいで、すぐに座ることができました。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2015年11月23日-2.jpg)

今回、元々は小豚(830円)を頼むつもりだったのですが、730円のラーメンが何故か期間限定で700円に値下げされていたので、思わずそれにしてしまいました。
トッピングはアブラカラメ。隣の人の盛り具合を見て野菜を敬遠したのですが、結果から言うとマシでも食べられました。
豚はどこだろう?と思って探してみると野菜の下に隠れていました。
麺とスープは二郎らしい味。こういうのでいいんだよ、こういうので。

2015/11/22 ぽっぽっ屋 本店

今日は昼食と夕食を一食で済まそうと思い、二郎系の店に行くことにしました。
今まで行ったことのない店を探してみたところ、小伝馬町にぽっぽっ屋と言う亜種のチェーン店の店舗があったのでそちらに行ってみることに。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2015年11月22日-1.jpg)

駅から出てすぐのところにありました。
13時過ぎくらいに店に着いたのですが、何席か空席がありました。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2015年11月22日-2.jpg)

頼んだのは普通のラーメン。トッピングはヤサイアブラカラメ。
食べた感想としては全体的に量が少なめ。豚は小さくて薄いのが3枚、麺と野菜も多いというほどではない。
久々にスープも全て飲みましたが、満腹にはなりませんでした。まあ、こんなものか。

2015/10/24 西台駅前店

今日は西台駅前店に行ってみました。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2015年10月24日-1.jpg)

都営三田線の西台駅へ。
駅前と言うだけあって、改札を出てすぐのところにお店の看板が。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2015年10月24日-2.jpg)

脇の小道に入っていって少し歩いたところに店がありました。
店についたのは11時過ぎでしたが、店の外には20人ほどの行列が。
そこから並び始めて、実際に食事にありつけたのは12時過ぎでした。

お店の中にも待機用の席が3席。
カウンターは10席ほど。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (2015年10月24日-3.jpg)

初めて行く店なので、様子見に小豚(800円)にしました。トッピングはヤサイニンニクアブラ。
醤油ダレは卓上にあるのでそれを使いました。

思ったより野菜は少なめでしたが、麺と豚は量が多かったので満足です。特に豚。
やはりインスパイア系ではなく二郎は食べ応えがある店が多くて良いですね。

2015/09/25 ラーメン蘭

2日続けて二郎系っ・・・!
やってしまったっ・・・!
さすがの私も2日連続二郎系ラーメンは猛省・・・!!


そんなわけで東武線の五反野駅にある蘭と言う店に行ってきました。
場所は若干分かりにくかったです。ビッグ・エーと言うスーパーの先に看板が出ていました。

自分が行ったのは13時過ぎくらいなのですが、カウンターのうち半分ほどが空いていました。
チケットを買って着席。トッピングはこの時に言います。


今回自分が食べたのは普通のラーメン(650円)、トッピングはヤサイアブラカラメ。
野菜は結構多め。チャーシューは少し大きめのものが2枚。麺の量は普通。
スープが割と美味しかったです。
昨日食べたのと比べて、値段は安くて量と味はこちらの方が良かったです。

2015/09/24 ラーメン麺徳

今日は昼に上野のラーメン麺徳と言う店に行ってきました。


上野と言いつつ、たぶん日比谷線入谷駅から歩いたほうが近いです。
12時過ぎに店に行ったところ、ちょうど1席空いていたのでチケットを買って座りました。
麺の太さ(中太麺と細麺があります)と野菜マシ、脂の量などはこの時に言います。


初めての店と言うこともあり、普通のラーメン(680円)にしておきました。
野菜は多めにしました。

チャーシューは薄切りの小さめのものが4~5切れほど。二郎標準からすると少なめでしょうか。
野菜は少し多かったです。殆どがもやしでキャベツは僅か。玉ねぎを多めにすることも出来たっぽいです。
麺は普通かやや少なめ。スープは醤油のあっさりとした味でした。

2015/08/22 千住大橋駅前店

今日は久しぶりの二郎。
行ったのは千住大橋駅前店です。

開店の時間ぎりぎりに着いたのですが、既に店の外には列ができていて、自分は2周目でやっと席につけました。


今回頼んだのは小豚。ヤサイアブラカラメを選択。
まあそこそこのボリューム。ヤサイと豚は正直そこまで大した量ではなかったのですが、麺が多かったです。

2015/07/11 赤羽店.

今日は赤羽までツーリングと言う名の二郎巡りに行ってきました。
11時過ぎに到着したのですが、既に店の前には長蛇の列。
この日は天気もよく暑い中を待ち続けました。結局店内に入ったのは12時くらいでした。

この日は残念ながら豚が選べなかったので普通のラーメン(700円)を選びました。
席に付く前に早速トッピングを聞かれたので、ヤサイニンニクアブラ+麺硬めにしました。
卓上に醤油がなかったのでカラメを足しても良かったかもしれません。

残念ながら店内撮影禁止だったため、写真はありません。
量はかなり多めでした。若干豚が物足りなかったのですが、まあ良し。

2015/06/12 環七一之江店

今日は昼に二郎を食べに行きました。
今回行ったのは環七一之江店。


初めて行ったのですが、思ったより駅から近くて良かったです。
環七沿いに進んで5分くらいで店に着きました。
13時半頃に到着したところ、ちょうど1席空きがあったので座れました。
それから10分ほどしてコール。


自分が頼んだのは汁なしラーメン(650円)に豚ダブル。トッピングは野菜カラメ魚粉にしました。
豚ダブルにしましたがそれでも850円、安い。そして豚が凄く多くて食べごたえがありました。
なんだか久しぶりに二郎らしい二郎を食べた気がします。この店は良い店だ。

2015/06/02 品川店

今日は久しぶりの二郎。
品川の店に行きました。
12時半頃に行ったところ店の前には10人ほどの列が。30分くらいかかりそうだと思っていたら予想通り13時頃にテーブルにつきました。


今回は小豚、トッピングは野菜アブラカラメ。
この店は肉が相対的に少ない。麺をもっと減らして良いので豚を増やして欲しい。
そりゃ豚の方がコスト的に高いのかもしれないが・・・。

2015/04/16 らうめん さぶ郎 新橋店

今日は少し寄り道をして新橋のさぶ郎で夕食を食べました。
平日の夜に行きましたが普通に空いていました。

この店は以前1度だけ来たことがありました。
今回は味噌味の豚ラーメン(850円)にしました。
券を渡す時に麺の硬さやトッピングを聞かれます。
最初野菜マシにしようと思ったのですが、かなり多いと警告されたので、その1つ下の野菜多めにしました。


それでもこの量。600gあると言っていた。普通に多い。
チャーシューは柔らかくてかなり美味しかったです。
量的にも満足できました。



最終更新:2016年03月12日 18:21