『 蒼 き 星 へ の 門 ‐七つの鍵の守護者たち‐』 ~アルシャードガイアRPG オンラインセッションサイト~
□レギュレーション:経験点の配布□
最終更新:
tsukimikado
-
view
■経験点の配布に関するローカルレギュレーション
- 当サイトにおける経験点は、以下の活動を行った場合に配布されるものとします。
■1.オンラインセッションにプレイヤー(PL)として参加する■ 改訂
- 通常のIRCを用いたセッションに参加した場合、GMは以下の配布指針に基づき経験点を算出し配布してください。
◆経験点配布指針チェックリスト(ローカルレギュレーション)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
オリジナル公開設定の種類 配布経験点 備 考
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□セッションに最後まで参加した(日数): □□□□□点 (開催日数)
□グランドクエストを達成した : □□□□□点 ([シナリオ達成度]で補正)
□パーソナルクエストを達成した : □点
□シナリオクエストを達成した :
[ ]: □□□□□点 ([事件の重要度]で補正)
[ ]: □□□□□点 ([事件の重要度]で補正)
□登場したシーンの数(÷3) : 3点 (常に最大:3点)
□倒したエネミーのレベル合計(÷PC): 点 (シナリオ難易度で上限補正)
□セッションの進行を助けた : □点
□アフター報告書を掲示板に書き込んだ : 3点 (アフター報告で加点)
□よいロールプレイをした : -点 (アフター報告に統合)
□他のPLを助けるような発言や行動 : -点 (アフター報告に統合)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
オリジナル公開設定の種類 配布経験点 備 考
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□セッションに最後まで参加した(日数): □□□□□点 (開催日数)
□グランドクエストを達成した : □□□□□点 ([シナリオ達成度]で補正)
□パーソナルクエストを達成した : □点
□シナリオクエストを達成した :
[ ]: □□□□□点 ([事件の重要度]で補正)
[ ]: □□□□□点 ([事件の重要度]で補正)
□登場したシーンの数(÷3) : 3点 (常に最大:3点)
□倒したエネミーのレベル合計(÷PC): 点 (シナリオ難易度で上限補正)
□セッションの進行を助けた : □点
□アフター報告書を掲示板に書き込んだ : 3点 (アフター報告で加点)
□よいロールプレイをした : -点 (アフター報告に統合)
□他のPLを助けるような発言や行動 : -点 (アフター報告に統合)
■一般世界への被害によるペナルティ :-□□□□□点 (ワールドへの影響で補正)
■NPCの助力によるペナルティ :-□□□□□点 (ワールドへの影響で補正)
□「セッション報告書」を作成した : □□点
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■NPCの助力によるペナルティ :-□□□□□点 (ワールドへの影響で補正)
□「セッション報告書」を作成した : □□点
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
- セッションが2日以上に分割して行われた場合、「□セッションに最後まで参加した」の項目は、各日につき判定して1日毎に経験点を1点配布してください(ただし3~4時間以上のセッションを1日とカウント)。
- ミッション経験点を、グランドクエスト経験点枠で配布します。セッションのエンディングを『シナリオ達成度』として5段階で評価し、それと同値の経験点を配布してください。
- シナリオクエスト経験点は、セッション告示時の『事件の重要度』に応じて配布する点数を補正してください。クエストが達成された場合に配布されるクエスト経験点は、1つのシナリオクエストにつき、『事件の重要度』と同じ点数までとします。
- 「□参加シーン数」は、GMの登場シーン数管理負担軽減のため最大の3点固定とします。
- エネミー経験点は、セッション告示時の『シナリオ(戦闘)難易度』によって算出された配布上限以上は配布されませんので御注意ください。
[エネミー経験点合計(上限)]=[対象レベル]x[募集PC数]x[シナリオ難易度]
- 「□場所の手配、提供、連絡や参加者のスケジュール調整」の項目に代えて、「□セッション掲示板に、アフタープレイ(パーソナルクエスト達成申請、追加コネクション申請)およびセッションの感想などを書き込むこと」で経験点が3点配布されることとします。「□よいロールプレイをした」「□他のPLを助けるような発言や行動」は、『アフター報告書』を提出した時点で、自薦したものとみなし、2点を追加配布します(合計3点)。
- またセッション参加者(誰も作成しなかった場合は管理人が代行)のうち、『セッション報告書(事件簿)』を作成した人には、追加の経験点が2点配布されるものとします。
- セッション中で、クエスターやマナや奈落の存在を一般人(ノーマル)に大々的に知られてしまったり、一般世界(エキストラ含む)に多大な被害を許してしまった場合、GMは被害の程度に応じてペナルティとして得られる経験点を減少させて構いません。
■2.オンラインセッションにゲームマスター(GM)として参加する■ 改訂
- [参加プレイヤーに配布した経験点の合計 ÷3]点の[GM経験点]を配布されます。
■3.オリジナル設定を創作・管理し、ワールドデザイナー(WD)として参加する■ 改訂
- 当サイトで共有できるオリジナルな世界設定を考案・公開し、それが他のGMにより使用された場合、使用される度に、その設定担当者にWD経験点1点が配布されます(ただし、設定担当WD本人が使用した場合は対象となりません)。
- セッションで使用されたオリジナル設定の登場履歴の更新作業をすると、更新1件につきWD経験点1点が配布されます。
- アイテムやエネミーなどのデータに関する設定は、一度、『設定・ルール議論掲示板』に公開してルール的なバランス調整を経て、賛同を得たもののみ経験点の対象となるものとします。
■経験点の払い戻し■
当サイトでは、以下の場合に経験点を払い戻します。
- 登録キャラクターが死亡によりロストした場合:
そのキャラクターに費やした経験点の半分(50%)を払い戻します。
- 登録キャラクターを引退させ、NPCとして公開した場合:
そのキャラクターに費やした経験点の半分(50%)を払い戻します。
NPC設定公開による経験点は得られません。
NPC設定公開による経験点は得られません。
- 登録キャラクターを引退させる(NPC公開なし):
経験点は払い戻されません。
■経験点の管理■
発行された経験点は、各自で『参加者登録書』の自分の登録書内に明記して管理してください。