『 蒼 き 星 へ の 門 ‐七つの鍵の守護者たち‐』 ~アルシャードガイアRPG オンラインセッションサイト~
□レギュレーション□
最終更新:
tsukimikado
-
view
■当サイトにおける基本的なレギュレーション(ルール運用規定)■
当サイト『蒼き星への門 ‐七つの鍵の守護者たち‐』におけるルール運用は、原則として以下のように行います。
■公式ルール(オフィシャル)■
- 当サイト上で行われるセッションにおけるルール裁定は、原則として、
- 当サイトの舞台となるブルースフィアは、原則として、オフィシャルのユグドラシル世界観に基づいた「サイトオリジナルワールド」です。
- 参加者間の共通認識を高めるために、ルールブックでフォローされている組織やパーソナリティの設定をそのまま流用していますが、サイトオリジナルの設定が追加されていたり、セッションの結果を受けて改変されていたりしますので、ご注意ください。
- これらサイト独自の設定は、『オリジナル設定公開掲示板』や『オリジナルNPC登録書』などの履歴を参照することで確認できます。
- アルシャードffのサプリメントについては、現在のところ導入は考えておりません。これは、サプリメント不保持者との情報格差により、セッション中に不利が生じないようにするための処置です。オフセッションと異なりメンバー内に一冊あれば全員が参照できる環境ではありませんので御了承ください。
- ただし、そのセッションに限り、各GMの判断で導入するのは構いませんが、その場合、セッション告示時にどのルールを導入するのか明記して、不所持で参照できない人に不公平にならないようにするなど取り計らってください。
■ローカルレギュレーション■
■プレイヤー(PL)・セクション■
□プレイヤーキャラクターの作成・登録
□『キャラクター登録書(雛型)』>?
□セッション参加規約
□『アフター報告書(雛型)』>?
□キャラクターの成長
□サクセション(継承)?
□プレイヤーキャラクターの作成・登録
□『キャラクター登録書(雛型)』>?
□セッション参加規約
□『アフター報告書(雛型)』>?
□キャラクターの成長
□サクセション(継承)?
■ワールドデザイナー(WD)・セクション■
□オリジナル設定運用規定
□オリジナル設定運用規定
- 原則として、他サイトからの経験点の持込みや持出しは認めません。
- 当サイトでの活動を通して獲得した経験点を用いて、当サイトに登録しているキャラクターを成長させることができます。
- 成長させたキャラクターは、別のセッションに用いることができます。
- 他サイトのセッションで使用したキャラクター設定やイメージを持ち込むのは構いませんが、レベルの成長は、このサイトで獲得した経験点のみを用いてやり直してください。
- 詳しい説明は、経験点の配布と使用?へ
■GM裁量ゾーンの裁定ガイドライン■
- ルール上、GM裁量となっているグレーゾーンには、サイトとして統一した裁定を行うためのガイドラインを導入します。
- GM各位にはガイドラインに沿った裁定を行うようお願いします。
- ガイドラインを無視・逸脱した裁定が目にあまる場合にはそのセッションを公認できませんのであらかじめ御了承ください。
- ただし、セッション中に新たな問題が生じた場合には、GMの権限で裁定を行い(ゴールデンルール)、セッション終了後に、『設定・ルール議論掲示板』に議題として提出してください。
- 決定された統一指針は、当サイトのハウスルールとして、FEAR社による公式な指針が発表されるまで有効であるとし、公式指針発表後はそちらに準拠するものとします。
→ ローカルルール
□議事録
- ルールの暫定的解釈の共通化、ハウスルールの採用、オリジナル設定(組織・アイテム・エネミーなど)の公認などに関して、参加者と管理人で協議して決定した事項の記録です。
→ 議事録