atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ここだけ一年戦争時の連邦兵士たちのスレまとめ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ここだけ一年戦争時の連邦兵士たちのスレまとめ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ここだけ一年戦争時の連邦兵士たちのスレまとめ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ここだけ一年戦争時の連邦兵士たちのスレまとめ
  • ゼノ・アーリス

ここだけ一年戦争時の連邦兵士たちのスレまとめ

ゼノ・アーリス

最終更新:2025年06月25日 17:31

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
名前 ゼノ・アーリス
性別 男
年齢 15(SEED編時)
人種 コーディネイター(第2世代)
所属 傭兵

概要

地球のとある小さな村に住んでいた第2世代コーディネイターの少年。
住んでいた村はナチュラルとコーディネイターが共存していたがザフトの侵攻により壊滅、両親や村人全員が亡くなったことで自身の村を滅ぼしたザフトの部隊には強い敵愾心を抱いていた。

反ザフトのゲリラに参加し、復讐の機会を伺っていたが、活動中にザフトによって追い詰められる。しかし、連合からの依頼でその地域周辺のザフトを撹乱する任務を受けていたライガーに偶然助けられ、その後ライガーと共に村を滅ぼしたザフトの部隊を討伐。自身の復讐を遂げたものの行く当てがなかったことと、復讐のために撃破したザフトの小隊長との最後のやり取りから世界を知る決意を固め、ライガーとユミナについて行くことを決めた。

元々自然の中で暮らしていたこともあって腕っ節も強く、傭兵の仕事にもすぐに順応した。復讐後には他のザフトの部隊相手でも特に激昂したりすることはないが、自身の村を滅ばした者たちのように私利私欲で殺戮を働くような者たちには容赦のない戦いぶりを見せる。

第二次ヤキン・ドゥーエ戦後もライガーの元で働いており、傭兵部隊「ストームファング」の戦力の一角として戦場を駆ける。

乗機

①ジン
自身の村を滅ぼしたザフト兵たちが使用していたものを奪って使用した。何の変哲もない普通のジンで、村の仇を討った際に損傷したため、1回しか出番がない。

②スピアヘッド
ライガーが所有していた機体。元々ユミナが使用していたが、ゼノが加わった後はゼノに譲られた。

③ストライクダガー
C.E.71の時にゼノがライガーと共に連合の依頼を受けた際に貸与された普通のストライクダガー。違いはゼノに合わせてコーディネイター用のOSが使われていることぐらいである。
あくまで連合から任務を受けた際に貸与されているだけなので、基本的には後述のゼノ専用ジンを使用している。

④ゼノ専用ジン
元々はライガーが使っていたジンで、第三次ビクトリア攻防戦後にゼノに譲られた。機体色は青紫と白のツートーンカラー。
OSの設定もゼノに合うように見直されている。装備はライガーが使用していた時と同じく、MMI-M7S 76mm重突撃機銃、アーマーシュナイダー2本、M68キャットゥス 500mm無反動砲に加えてM68パルデュス 3連装短距離誘導弾発射筒を両脚部に装備している。

⑤ゼノ専用M1アストレイ
ライガーとゼノが三隻同盟に合流した際にゼノに与えられた機体。コーディネイター用のOSと脚部にアーマーシュナイダー2本が搭載され、機体色がゼノのパーソナルカラーである青紫と白のツートーンカラーに変更された以外は普通のM1と変わらない。
SEED〜DESTINYまでの空白期間にオーブの依頼を受けたことでシュライクを手に入れており、地上での任務の際は装備して運用されている。なお、シュライクは大気圏内での空戦能力を上げるための装備なので、宇宙での任務の際は取り外されている。

⑥ゼノ専用ムラサメ
オペレーション・フューリーの際に依頼報酬としてライガーたちが手に入れたムラサメ。
後にアメノミハシラでゼノ専用機として調整され、限界ギリギリまで性能を引き上げられている。それに伴い、フレームの補強や各部の耐久性の向上なども同時に行われた。
そのため、全体的な能力はムラサメ飛行試験型に迫るほどで、その分操作性はコーディネイターでなければ十全に性能を発揮できないほどにピーキーなものとなっている。
機体色は今までのゼノの機体と同じく、青紫と白のツートンカラー。

⑦ゼノ専用ムラサメNKS(ネオカレトヴルッフスペシャル)
ゼノ専用ムラサメにヴァレリオ・ヴァレリの開発したネオカレトヴルッフを2基装備して性能の向上を図った機体。
機体のバランスやエネルギー消費の観点から3基目は搭載できなかったため、使用できるモードはGモードとSモードのみとなっている。
他にも細かい部分がネオカレトヴルッフを使用するにあたって再調整されており、戦いようによってはエースパイロット用にチューンされたムラサメ改にも食らいつける性能となっている。
機体色は今までと同じく、ネオカレトヴルッフを含めて青紫と白のツートンカラー。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ゼノ・アーリス」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ここだけ一年戦争時の連邦兵士たちのスレまとめ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • コテハン一覧(仮)
  • オリジナル機体一覧
  • メニュー
  • 右メニュー

ここだけC.E.の地球国家のスレ

  • https://w.atwiki.jp/uc79emu/pages/13.html

【クロスオーバー注意】ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀





リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 人物紹介及びその人物のオリジナル機体紹介
  2. 【クロスオーバー注意】ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀
  3. スパダリナチュラル
  4. コテハン一覧(仮)
  5. レオニダス艦長
  6. アルフ准将
  7. ザク奪った連邦兵(ヴァン・アズマ)
  8. キャラクター一覧
  9. アルタイル所属連邦兵ヒノト
  10. ここだけC.E.の地球国家のスレのまとめ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 34分前

    【クロスオーバー注意】ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀
  • 55分前

    オリジナル艦艇
  • 56分前

    各スレ民専用機(各々で項目を作成してください)
  • 1時間前

    チョバムアーマー・タイプG
  • 1時間前

    共用装備&機体(誰でも使って良いオリジナル装備や機体)
  • 2時間前

    ヤマト・ライゴウ(司令)
  • 16時間前

    ジミー・バーグマン(ジミー)
  • 16時間前

    レオニダス艦長
  • 16時間前

    レオニダス隊の隊長(アルファ1)
  • 16時間前

    人物紹介及びその人物のオリジナル機体紹介
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 人物紹介及びその人物のオリジナル機体紹介
  2. 【クロスオーバー注意】ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀
  3. スパダリナチュラル
  4. コテハン一覧(仮)
  5. レオニダス艦長
  6. アルフ准将
  7. ザク奪った連邦兵(ヴァン・アズマ)
  8. キャラクター一覧
  9. アルタイル所属連邦兵ヒノト
  10. ここだけC.E.の地球国家のスレのまとめ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 34分前

    【クロスオーバー注意】ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀
  • 55分前

    オリジナル艦艇
  • 56分前

    各スレ民専用機(各々で項目を作成してください)
  • 1時間前

    チョバムアーマー・タイプG
  • 1時間前

    共用装備&機体(誰でも使って良いオリジナル装備や機体)
  • 2時間前

    ヤマト・ライゴウ(司令)
  • 16時間前

    ジミー・バーグマン(ジミー)
  • 16時間前

    レオニダス艦長
  • 16時間前

    レオニダス隊の隊長(アルファ1)
  • 16時間前

    人物紹介及びその人物のオリジナル機体紹介
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ステージ - PATAPON(パタポン) wiki
  5. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族 - アニヲタWiki(仮)
  7. アイテム - PATAPON(パタポン) wiki
  8. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  9. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.