#shadowheader
ハードアルビダンジョン(Alby Dungeon)について
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。 |
ハードアルビダンジョンは、アルビダンジョン女神像奥の部屋にある祭壇に アイテムを落とすことで生成される。 モンスターのステータスは全体的に高めに設定されている。 |
ハードアルビダンジョンの構造
ハードアルビダンジョンは全2階層で構成されている。 出現するモンスターは通常と同じだが全体的にステータスが高くなり、攻撃力も上がっている。 また一対一属性がなくなっている敵も現れる。 一般と違い、出現するモンスターは先攻性になっているので注意が必要。 ハーブ部屋はない
オススメクエストスクロール
PTクエスト | 任務 | 報酬 | 入手先 |
---|---|---|---|
白クモを退治 | 白クモを30匹 退治 |
経験値:195 賞金:603G |
トレボー(10G) |
赤クモを退治 | 赤クモを30匹 退治 |
経験値:378 賞金:1,278G |
トレボー(20G) |
- ティルコネイル北側の出口にいるトレボーから購入できる。
- 赤クモはボス部屋に必ず6匹出現するので、PTクエストの切り替えを忘れなければ5周で埋まる。
- 白クモは出たり出なかったりだが、余ったらティルコネイルの墓地で埋めれば良い。
出現モンスター
BOSS
-
巨大クモ(ハードモード)
- 通常のものと違ってHS1持ち
- FBの射程より赤クモの攻撃範囲の方が広い模様なので注意。
-
赤クモ(ハードモード)×6
- 道中の敵より格上だが、行動パターンはクモにすぎない。 攻撃力もそれほど高くないので、ディフェンスさえしっかりできれば倒せる。 但し、初期装備では赤クモの攻撃がディフェンスを貫通しがちなので注意すること。
特産品
アイテム名 | ドロップモンスター | 用途 | 入手確率 | 備考 |
---|---|---|---|---|
クモの糸 |
小さな白クモ 白クモ |
細い糸 | 高め |
5スタック 1*1 スキル「クモの糸生産」でドロップ |
コウモリの魔符 | コウモリ |
換金(900G) ダンカン、エヴァン、カムガン |
普通 | 10スタック 1*1 |
白クモの魔符 | 白クモ |
換金(520G) ダンカン、エヴァン、アイディン |
高め | 10スタック 1*1 |
赤クモの魔符 | 赤クモ |
換金(3000G) ダンカン、エヴァン、アイディン |
普通 | 10スタック 1*1 |
ミミックの魔符 | 老いたミミック |
換金(6000G) ダンカン、エヴァン、カムガン アイディン、ネイル |
普通 | 10スタック 1*1 |
木の棒 初歩の付 |
コウモリ | 抽出 | 低め | 3*1 |
魔道士の帽子 アンダースタンディング付 |
赤クモ | 抽出/INT強化 | 低め | 2*2 |
魔道士の帽子 ひびがはいった付 コンシデレーション付 |
赤クモ | 抽出/INT強化 | 低め | 2*2 |
ロングソード | 赤クモ | 店売りよりも高い品質 | とても低め | 3*1 |
ブロードソード | 巨大クモ | 店売りよりも高い品質 | とても低め | 3*1 |
スタディッドブレスレット スネークハンター付 ソルジャーorヘルス付 |
巨大クモ | 抽出/ステータス強化 | 低め | 1*2 |
木の棒 レイヴン付 |
巨大クモ | 抽出 | 限りなく0に近い | 3*1 |
アルビ下級魔族通行証 | 白クモ | ダンジョン入場 | かなり低め | 2*1 |
キア下級魔族通行証 |
白クモ 巨大クモ |
ダンジョン入場 |
限りなく0に近い 低め |
2*1 |
宝
- 金貨
- マナハーブ(1〜2個)
- 魔法の粉(1〜3個)
- 白クモの魔符
- 赤クモの魔符
- アルビ魔族通行証(下級、中級1人/2人/4人、上級3人/無)
- 短剣(耐久値:8/11)
- ショートソード(レアカラー:黒 耐久値:0/10)
-
エンチャントスクロール(以下のエンチャントスクロールがランダムで1個出る)
prefix:接頭スクロール名 性能・Lv制限・条件 ランク フォックスハンター
(Fox Hunter's)レベルが3以上の場合、最大ダメージ2~4増加 E レイブンスレイヤー
(Raven Slayer's)
武器 のみ
レベル24以上の場合、最大負傷率5〜10%増加 D
suffix:接尾スクロール名 性能・Lv制限・条件 ランク スケルトン
(of Skelton)
武器 のみレベルが35以上の場合、最大生命力10増加
レベルが10以下の場合、最小ダメージ1増加D 大地の
(of The Earth)
手 足 のみクリティカルヒットB以上の場合、最大生命力15減少
ディフェンスC以上の場合、最大スタミナ5増加
Lv25以上の場合、Str 3増加C
コメントフォーム
- 通常最後の宝箱からレイヴンハンターES(Pre:RankD)確認。ボスの巨大クモはおそらくHS1です。 --
- 2層構造で、マップは見えていない。2階に降りるとBGMが「深き森」に変わる。出現モンスターの性質はほぼ同じだが、野ネズミが先行になっている。 --
- マップ見えませんでした --
- 赤クモ推定HP1000 白クモ推定HP600 野ねずみ推定HP500 コウモリの索敵範囲が広いのと 野ねずみの反応速度が異常 --
- 部屋の中で宝箱開けたら敵出ないでいきなり鍵が出た。これもハードの特徴か? --
- ハードアルビ下でも書かれていますが、どうにも巨大クモにFBCしていてもFBを打てずに攻撃されてしまい近接にはちょこっと泣ける現象が起きているようです;ω;(アタックディフェできればFBCしなくてすむのですが… --
- コウモリの索的範囲が広く先攻性なので,隣の部屋からタゲられてると,箱部屋クリアした途端に飛び込んできて殴られます。ミルでデッドリーになって回る人はクリアする位置に注意しましょう。 --
- 野ネズミの攻撃射程が見た目より広い。魔法アタックしようとして何度もダマされたw --
- 硬さのわりに金額ドロップが驚くほどまずいので、金銭的には非常に苦しい。 --
- 特にめずらしい褒章が出るわけではないので経験値以外は期待するべきではないダンジョンですね、そこはアルビらしいというか・・・。ハードダンジョンがどういうものか知りたい人用といった感じかな --
- 経験値的にはそう悪くは無いので、黒マン狩りで殺伐とするのが嫌な人にはいいかも。 --
- スマッシュ持ちのmobがいないのでアタックディフェンスの練習にもってこい。熟練上げにもいい(入場条件がネックだが)。 --
- 防御11保護4の場合、素で通常mobからは15〜25程度の3打、ミミックから15前後・巨大クモから30前後の1打を受けます。参考までに。 --
- MOB関連のコメントを一部コメントアウト、および対象MOBのページへ移管しました --
- アルビ通常は経験だけでいうとマズーで有名になりましたね --
- 魔法の豆通行証は使えませんでした --
- 箱部屋で敵が出ず、いきなりカギでました。 --