🏇UNIVERSAL STALLION 攻略wiki
パラメータ
最終更新:
unistajp
-
view
パラメータ
各馬はスピード/スタミナ/勝負根性/気性/安定性の5種類のパラメータを所持しています。
レースでの走りに直接影響し、調教で成長させることが可能です。
ランクはEからSまであり、馬ごとにどのランクまで育つかは異なります。
レースでの走りに直接影響し、調教で成長させることが可能です。
ランクはEからSまであり、馬ごとにどのランクまで育つかは異なります。

スピード
その馬が持つ最高速度に大きく影響し、 高いほどより速く走れます。
スタミナ
その馬の総エネルギーに大きく影響し、レース中にエネルギーが尽きると馬本来の速度が出せなくなります。スタミナの値が高いほどより長い距離を走り抜ける事が可能で、終盤のスパートでも力を発揮しやすくなります。
スキルなどにより、若干消費が早まる(想定より早くバテる)、若しくは強化されるような挙動が見られる。 ※要検証
勝負根性
加速に大きく影響し、総エネルギーの補助や終盤のスパートにも影響します。
気性
スタート、掛かり、脚質変更の発生に大きく影響します。数値が高いほど走りが安定する傾向があります。
安定性
交配時に影響するステータスです。安定性が高いほど生まれてくる仔馬のステータスが平均して高い傾向があります。安定性が低いほど両親のステータスとは無縁の突然変異が発生しやすくなります。 突然変異で誕生した馬は例えレアリティが高くとも一部のパラメータが著しく低い場合もあり活躍しずらいかもしれません。
限界値とピーク
パラメータには現行限界値と最終限界値の二つ存在しています。
限界値以上の成長はできず、競走馬のピークとともに限界値を迎えます。
ピークの時期は早熟/早め/普通/遅め/晩成のステータスに依存します。
限界値以上の成長はできず、競走馬のピークとともに限界値を迎えます。
ピークの時期は早熟/早め/普通/遅め/晩成のステータスに依存します。

現行限界値
現行限界値は馬の成長タイプの他、馬齢に応じて増減する育成できる上限の値です。
限界値に達したパラメータはステータスの表記が赤のMAX表記となります。
限界値に達したパラメータはステータスの表記が赤のMAX表記となります。

最終限界値
最終限界値は持って生まれたその馬のパラメータの限界値となります。
限界に達したパラメータはステータスの表記が緑のMAX表記となります。
限界に達したパラメータはステータスの表記が緑のMAX表記となります。

ピーク
ピークは大体到達してから2〜3ヶ月維持し、それを過ぎた馬はステータスが徐々に減衰していってしまう毒状態になるので、調教での底上げやレース出走や引退のタイミングを見定める必要があります。
※即大幅減衰するわけではないので、急いで引退する必要はないです。
え?引退後も馬体が成長してるイクイノックス君・・・!?
※即大幅減衰するわけではないので、急いで引退する必要はないです。
活躍時期
基本晩成>遅め>普通>早め>早熟の順で早まる。
大体の活躍時期は下記の通り(要検証)
大体の活躍時期は下記の通り(要検証)
- 早熟
2歳から3歳春が主戦場
- 早め
3歳が主戦場
- 普通
3歳後半から4歳前半が主戦場
- 遅め
4歳が主戦場
- 晩成
4歳後半から5歳辺りが主戦場