🏇UNIVERSAL STALLION 攻略wiki
適性
最終更新:
miyabineko
-
view
適性
適性には主に
- 脚質
- 距離
- 馬場
の3項目があり、基本はこれらを参考にレース選択をすることになる。
ただし、これらの表記はあくまでも「参考」となっており、実際のレース選択にはここに能力値も加味しなければならない事は注意したい。
ただし、これらの表記はあくまでも「参考」となっており、実際のレース選択にはここに能力値も加味しなければならない事は注意したい。

脚質
- 逃げ(逃)
スタートを決めて一気に先頭を取りキープする。
気性ステータスによる出遅れがあると大きく響く。
気性ステータスによる出遅れがあると大きく響く。
- 先行(先)
逃げの一歩後ろを取り、最終直線近辺で一気に前を取る。スパートスキルなどが生きやすいが出遅れると厳しくなる。
- 差し(差)
中団から後方にかけてに控え、最終コーナーから直線にかけてスパートをかける。
前が壁になりやすい面もあるため届かないケースがしばしばある。ビッグアーサー、前が壁だ!
前が壁になりやすい面もあるため届かないケースがしばしばある。
- 追込(追)
最後方から一気にスパートで抜き去る・・・が、スピードやスキルへの依存度もその分高く、
差しよりもさらに一発屋な傾向が大きい。
抜き去ったときの気分はいいが、追い込み切れずに画面をたたき割る事も少なくない。
差しよりもさらに一発屋な傾向が大きい。
抜き去ったときの気分はいいが、
距離
基本はこちらを参考にレースを選択するのが鉄板・・・なのだが。
本アプリの難易度の高さに貢献しているダマし要素の1つであり、これだけをアテにしている間は戦績が安定しない。
本アプリの難易度の高さに貢献しているダマし要素の1つであり、これだけをアテにしている間は戦績が安定しない。
距離選択は適性レンジに加え、スタミナステータスも考慮する必要がある。
あくまでも適性距離は「その馬の成長やコンディションが最高であるとき」という文言が接頭にはあり、
プレイヤーはここにスタミナの現行値やスキルを加味したレース選びを行う必要がある。
あくまでも適性距離は「その馬の成長やコンディションが最高であるとき」という文言が接頭にはあり、
プレイヤーはここにスタミナの現行値やスキルを加味したレース選びを行う必要がある。
馬場
芝もしくはダートに対し、◎>〇>×の順で適性評価がつく。
ただし、スキルの構成にも左右されるため芝〇・ダート〇に対してダート適性スキルがついている場合、
ダートのほうが実力が出しやすいといったケースはある。
ただし、スキルの構成にも左右されるため芝〇・ダート〇に対してダート適性スキルがついている場合、
ダートのほうが実力が出しやすいといったケースはある。
余談だが、ベータテスト時にHR馬の「ロジック」に極めて高いダート適性スキルがつくバグがあった。
これにより、本来芝で走るはずのロジックがダート重賞で無双する珍事が発生した。
※ほかにも適性外時のデバフ補正が緩かった・・・といったものもあったらしい。
足元に芝が生えてるとか、飛んでるとか、アメリカのロジックの間違いとか言われてたのは内緒
これにより、本来芝で走るはずのロジックがダート重賞で無双する珍事が発生した。
※ほかにも適性外時のデバフ補正が緩かった・・・といったものもあったらしい。