伝説挑戦
1. 解禁条件:新サーバ第4日、神5
2. クエスト挑戦時間は5分間、5分以内にクリアできない場合は挑戦失敗
3. St.クリア後に次St.に挑戦可能、クリア済みのSt.には再挑戦できない(他プレイヤーのクエスト協力は可能)
4. クリア報酬:初回クリアクエストでクリア報酬を入手、各クエスト毎週1回のみ入手可能
5. 協力報酬:他プレイヤーに協力してクリアすると協力報酬を入手、協力報酬回数は毎週10回
6. 毎週月曜0時にクエスト進捗と報酬回数がリセット
(以上、ゲーム内のヘルプより)
2. クエスト挑戦時間は5分間、5分以内にクリアできない場合は挑戦失敗
3. St.クリア後に次St.に挑戦可能、クリア済みのSt.には再挑戦できない(他プレイヤーのクエスト協力は可能)
4. クリア報酬:初回クリアクエストでクリア報酬を入手、各クエスト毎週1回のみ入手可能
5. 協力報酬:他プレイヤーに協力してクリアすると協力報酬を入手、協力報酬回数は毎週10回
6. 毎週月曜0時にクエスト進捗と報酬回数がリセット
(以上、ゲーム内のヘルプより)
挑戦者が立てた部隊に協力参加する形で3人までのパーティを組みザコ敵+ボスに挑む。
- 挑戦:週1回クリアまで可。記載の報酬が入手可能
- 協力:クリア済及び挑戦可能なステージで何回でも参加可。初回のみ主催と同じ報酬が入手可、2回目以降は花だけでそれも全ステージ共通で週に10回まで。報酬は他ギルド間でも入手可。
初見で誰もがふざけんなバーカと言い放つエゲツないレイド。協力しあえる人が居ないと進めるのは難しい。他のモードに比べて各ステージ構成に特徴を持たせている。固定ダメしか与えられないザコや撃破優先の敵などもおり、攻略確認を一見すると参考になる。攻撃する敵は、下中央の敵アイコンを押して選択する事が可能。
| St. | クエスト名 | 報酬 | ソロ戦力目安 |
|---|---|---|---|
| 1 | 帝国強者 | 紋章宝箱、紋章・秘伝、紋章破片、謎のカード、鮮花 | 4000万 |
| 2 | 雷鳴大陸 | 紋章宝箱、刻印・秘伝、刻印破片、謎のカード、鮮花 | 4000万 |
| 3 | 隠霧沼地 | 仲間進化石、仲間の魂、謎のカード、鮮花 | 4000万 |
| 4 | 灼魂鉄炉 | 部品宝箱、神弓水晶、謎のカード、鮮花 | 4000万 |
| 5 | 絶風砂漠 | 神羽破片、羽毛、謎のカード、鮮花 | 4000万 |
| 6 | 獅心王権 | 霊魂秘薬、霊魂契約、謎のカード、鮮花 | 4000万 |
| 7 | 迷夢沼地 | 聖霊鎖、聖霊石、謎のカード、鮮花 | 4000万 |
| 8 | 魔女の誘惑 | 戦紋破片、600秘薬、謎のカード、鮮花 | 8000万 |
| 9 | ドラズ島 | 戦紋破片、1000秘薬、謎のカード、鮮花 | 8000万 |
| 10 | 獣の王 | ソニック破片、戦騎進化丹、謎のカード、鮮花 | 1億3000万 |
ソロで挑戦する場合、St.1突破が序盤の難所となる。挑戦時間の大半が固定ダメBOSSの処理に持って行かれるため、仲間のスキルや天賦の他、主人公の翼スキルや竜スキルなどあらゆる手段で手数を増やさないと、4000万以上の戦力があっても挑戦失敗することがある。逆にSt.1さえ突破すれば、その後St.7までは難なくクリアできると思われる。
ソロ挑戦第二関門がSt.8で、固定ダメの蛮族騎士長を攻撃していたらクリア不可という罠仕様。蛮族騎士長を無視して火炎狐を攻撃するのが正解。
増援一波のタランチュラ、二波のデビリアンは普通に倒して問題ないが、第三波のタランチュラを倒すと第四波としてデビリアン4体+タランチュラが沸く。
第四波はまともに相手をすると戦力8000万程度ではほぼ即死なので、第三波のタランチュラでXPゲージを温存し、第四波が来たら被弾する前にXPスキルで瞬殺してしまうのが望ましい。あわよくば第5波のデビリアン2体もまとめて処理できるとベスト。
第5波のキラーを倒せばクエストクリアとなるが、非常に硬く、回復量も多いので、火力型仲間を連れて行かないと時間切れになるかもしれない。
魔石を消費して即時復活を使えば戦力7000〜7500万程度でのクリアも可能だと思われる。
増援一波のタランチュラ、二波のデビリアンは普通に倒して問題ないが、第三波のタランチュラを倒すと第四波としてデビリアン4体+タランチュラが沸く。
第四波はまともに相手をすると戦力8000万程度ではほぼ即死なので、第三波のタランチュラでXPゲージを温存し、第四波が来たら被弾する前にXPスキルで瞬殺してしまうのが望ましい。あわよくば第5波のデビリアン2体もまとめて処理できるとベスト。
第5波のキラーを倒せばクエストクリアとなるが、非常に硬く、回復量も多いので、火力型仲間を連れて行かないと時間切れになるかもしれない。
魔石を消費して即時復活を使えば戦力7000〜7500万程度でのクリアも可能だと思われる。
St.9はSt.8をクリアできるだけの戦力があれば難なくクリア可能。
St.10は戦力1億3000万程度でソロクリア確認。
蛮族騎士長、狼族騎兵、巨熊ミリー、バルバロは合体して優先的に各個撃破し、XPスキルの巻き添えで雑魚を片付ける。
上記ボス格がフィールド上に居ない時は合体を解除して範囲攻撃優先しつつスキル温存。
次のスキル発動まで生き残れそうになかったら、合体解除してなるべく早く死ぬ。
仲間の資質はオールSSS前提、仲間構成は赤色以上のタンク型1体と攻撃型2体。
蛮族騎士長、狼族騎兵、巨熊ミリー、バルバロは合体して優先的に各個撃破し、XPスキルの巻き添えで雑魚を片付ける。
上記ボス格がフィールド上に居ない時は合体を解除して範囲攻撃優先しつつスキル温存。
次のスキル発動まで生き残れそうになかったら、合体解除してなるべく早く死ぬ。
仲間の資質はオールSSS前提、仲間構成は赤色以上のタンク型1体と攻撃型2体。
- 総戦力2億あればソロでも行けると思います -- 匿名 (2021-02-12 19:36:26)
- St.1は1億あればソロでも行ける可能性が高いです。(手数増やさない) -- 匿名 (2021-04-03 10:12:16)