atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
アビスアグニ @ wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
アビスアグニ @ wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
アビスアグニ @ wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • アビスアグニ @ wiki
  • 感想:サーバ合併

アビスアグニ @ wiki

感想:サーバ合併

最終更新:2020年03月29日 21:57

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

感想:サーバ合併

えっと、チラ裏でごめんなさい。ゲーム自体は気に入ってて、半年プレイ続けた上で思う事を。

ゲームシステムについて

本ゲーム、メインモードとなるボス戦が個人毎の帰属制、かつレベルが上がるにつれてリポップ1時間が当たり前、越境ポセイドンだと4時間待ちまであるので、短時間の集中プレイ・休み時間の合間にショートプレイしたいと思っても再生待ちで何も手が出せない、という事が多い。結果、これがストレスになって”遊べねー”で去っていくケースもあると思う。

チュートリアルで勧めるくらいだから、運営側としては、”帰属攻撃”してでも奪い取れ、競え、課金して強くなれ、的な意図があるのかもしれないが、今までのプレイを見るに、そう発展したケースは少ないし長続きしない。待ち時間はどーしようもない、帰属/参加でそこまでの報酬差が無い、通常モードで殺し合いまでギスギスしたくない等、要因は色々あると思うけど。

個人的には、帰属制も制約の内で頭使う味付けの一つ、と考えてプレイ時間変えたり、参加で狙いの破片集めに専念したり、手っ取り早く下位ボスで消化したりとこなしてはいるんだけど...


合併

そんなこんなで頭使っている中で、さあ、帰ったら合併してました。ストレスが、唐突に激増する。先人が、こちらで、蟲毒に例えているんだけど、かなり的を得た表現だなぁ、と感心した記憶がある。

合併そのものを否定する訳では無く必要なケースは当然ある。例えば、アクティブプレイヤーが1ケタしか居ない過疎鯖でイベント成り立たないとか、そうでなくても、新しい出会いや競争、プレイスタイルを発見したりと活性化する手段として有効な方法ではあると思う。

しかし、このゲームの合併は、色々と雑に過ぎる。以前は事前告知があったみたいだけど、最近は無告知、3月の合併でも数時間前告知のとりあえず履歴残し、で実施される。一度に5つの鯖とか、まとめ方も唐突。止めを刺したのが12月、今回と引き続いた接続障害、垢消滅だ。運営さんは空気読まずにイベント張って、さあ強化のチャンスだ、課金だ、と耳元で囁いてくる半面、障害に関しては告知・案内無し。

自分、オンゲプレイするのがこれで2本目なもんで、これがオンラインゲームの当たり前、なのかどうかはよく解らない。少なくとも1本目のビビッドアーミーは、色々な面でここまででは無かった。


何を望むのか

こうしてくれるといいなぁ、と思う事を列挙。色々問題は多い運営だけど、全くサポートする気が無い訳では無い様なので、どれか出来る範囲でも改善してくれるといいなぁと思ったり...

  • 帰属制の見直し
    • じゃあどうする?代案が無いんだよなぁ...
  • ボスリポップ時間の上限見直し
    • せめて上限20分。
  • サーバ人口に比したリポップ時間の可変運用
    • 精鋭の戦力調整が実装されてる以上ムリでは無いと思う。

  • 合併の小規模短期スパンでの実施
    • 2鯖を1月毎、の方が5鯖を2か月で、の方がショックは少ないのでは
  • 合併前戦力調査の実施
    • アクティブプレイヤー数とボスの稼働状況くらいは事前調査して欲しい
  • 合併の事前告知
    • せめて1週間前には案内を。
  • 障害時の周知案内の徹底
    • これは、サービスで金取ってる会社としては当たり前の事。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「感想:サーバ合併」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
アビスアグニ @ wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • よくある質問
  • wikiの歩き方
  • 雑談・質問
  • フレンド交換

アカウント

  • アカウント
  • アカウント復旧

基本

  • 主人公
  • 仲間
  • 雑魚戦
  • BOSS
  • イベント
  • クエスト
  • ステージ

インターフェイス

  • サーバセレクト
  • カノーサ城
  • メイン画面
    • キャラクター
      • 装備
      • スキル
      • 戦紋
      • 転生
      • 覚醒
    • バッグ
    • 強化
    • 鍛錬
    • ギルド
    • 仲間
    • XPスキル

計算機

  • 神力電卓
  • 人気の星電卓
  • 戦力計算表

考察・そのほか

  • 用語
  • ステータス考察
  • 転生考察
  • 検証:宝箱の確立
  • 感想:サーバ合併
  • 考察:人気仲間

関連サイト

【CTW.inc】
【アビス公式】
【公式掲示板】
【公式Twitter】
[編集]
-
-
-
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. カノーサ城
  2. 主人公/魔導士/破魔領域
  3. キャラクター/装備/神装/神装/兜
  4. 転生
  5. キャラクター/装備/神装
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1626日前

    インターフェイス/特典/コード
  • 1644日前

    wikiの歩き方
  • 1680日前

    クエスト/伝説挑戦
  • 1856日前

    ソーシャル/フレンド
  • 1873日前

    サーバ情報
  • 1873日前

    アップデート情報
  • 1876日前

    BOSS/全員BOSS
  • 1895日前

    仲間/進化
  • 1925日前

    キャラクター/装備/神装/神器
  • 1939日前

    覚醒/キュベレ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. カノーサ城
  2. 主人公/魔導士/破魔領域
  3. キャラクター/装備/神装/神装/兜
  4. 転生
  5. キャラクター/装備/神装
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1626日前

    インターフェイス/特典/コード
  • 1644日前

    wikiの歩き方
  • 1680日前

    クエスト/伝説挑戦
  • 1856日前

    ソーシャル/フレンド
  • 1873日前

    サーバ情報
  • 1873日前

    アップデート情報
  • 1876日前

    BOSS/全員BOSS
  • 1895日前

    仲間/進化
  • 1925日前

    キャラクター/装備/神装/神器
  • 1939日前

    覚醒/キュベレ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. ホワイトハッカー研究所
  3. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  4. ポケモン 作品なりきりネタWiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  7. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  8. フォートナイト攻略Wiki
  9. Pokemon Altair @攻略wiki
  10. NIKKEぺでぃあ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. フォートナイト攻略Wiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  2. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  3. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 涙目のルカ - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. ハーディガン - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.