名前 | 説明 | DL |
---|---|---|
sample | プラグイン入力を表示するサンプル。ソース付属 | 本体(Zip版)付属 |
五線譜くん | 選択範囲の音符を五線譜風で表示。音階編集も可能 | DL(本家ブログ記事へ) |
名前 | 説明 | DL | 最終更新日 | 製作者 |
---|---|---|---|---|
どんぶりプラグイン | 機械的に出来る定番の単純作業を一発で終わらせる | DL | 2010/12/26 | A-9 |
UtauPlugJS | javascriptでUTAUを操作する | DL | 2014/04/20 | A-9 |
僕の考えた最強のry | 複数の機能を詰め込んだプラグイン。テスト中の機能もあり 現在の機能は以下の通り 文字置換、ローマ字←→ひらがな、単独音←→連続音、歌詞ランダム、 テンポ・フラグ残しすっぴん、音符の長さ変更、休符分割&連結、 簡易版CVVC→単独音、歌詞くっつける+α、suffixbrokerのやつ、 BMI測定、時間→長さ変換、音素チェックUST作成 |
DL | 2020/04/08 | bizz_v |
おま☆かせ2020 | 総合調声支援プラグイン 歌詞変換、ピッチ設定、ビブラート設定など |
DL | 2020/08/12 | まいこ |
名前 | 説明 | DL | 最終更新日 | 製作者 |
---|---|---|---|---|
Lyric Diphonizer 1.1 (歌詞を連続音にする) |
選択部分の歌詞を連続音形式に変換。 oto.iniに連続音用エイリアスが含まれない音は単独音の歌詞に置き換える。 |
DL | 2009/11/11 | 564 |
歌詞を連続音化 | 選択部分の歌詞を連続音形式に変換。oto.iniは参照しない。 | DL | 2009/09/29 | 遊牧家族 |
歌詞を母音化 | 例「かさねてと」→「ああええお」 | DL | 2009/11/10 | 遊牧家族 |
連続音を単独音化 | 例「o と」→「と」 | DL | 2009/11/18 | 遊牧家族 |
歌詞を単独音化 (ついでにSTPなども削除する) |
DL | 2011/10/13 | 遊牧家族 | |
連続音プレフィックス | 選択部分の歌詞を連続音形式に変換 | DL | 2009/08/05 | 雪舞うP |
Rのあとに- をつける | Rのあとの母音字に- をつける。 母音字の定義は設定ファイルで指定できる。 |
DL | 2012/01/19 | ヒギンズP |
Rの位置を変更するプラグイン | 指定した歌詞の音程を直前の音程と同じにする等。 | DL | 2014/10/03 | みなと |
語尾音を追加するプラグイン | 語尾音の設定を一括で行うプラグイン | DL | 2014/10/30 | みなと |
Vsqインポート後の伸ばし棒を 適切な母音に置換するプラグイン |
DL | 2014/12/12 | みなと | |
らららプラグイン | 選択した音符の歌詞を「ららら」などに一括変更する | DL | 2017/03/18 | rn9dfj3 |
歌詞表示プラグイン | 選択した音符の歌詞をテキスト表示する | DL | 2017/05/29 | rn9dfj3 |
歌詞をvirev連続音化 | 歌詞を架空言語(virev連続音)にする 紹介動画 |
DL | 2018/05/05 | 笹川 鷹羽 |
歌詞を全部「あ」にするプラグイン | 選択部分の歌詞をすべて「あ」、または任意の文字に変更する。また無生物音源向けのオプションもあり。($direct=trueの追加など) | DL | 2021/08/22 | アステル |
架空言語翻訳プラグイン | 選択部分の歌詞を架空言語化、架空言語化した歌詞を日本語に戻す。 紹介動画 |
DL | 2018/05/25 | アステル |
名前 | 説明 | DL | 最終更新日 | 製作者 |
---|---|---|---|---|
うたりす Ver 4.33 | WAVE トレース方式自動調声 紹介動画 サポート |
DL | 2014/06/01 | SHINTA |
鼻歌採譜プラグイン Ver 2.23 β | 鼻歌→UTAU 音符入力 紹介動画 サポート |
DL | 2014/06/08 | SHINTA |
連続音一括設定 ver1.60 | 連続音の煩雑な初期設定を一括で行う | DL | 2015/11/03 | Zteer |
調声お手伝い ver1.17 | 調整支援プラグイン | DL & | 2014/12/21 | Zteer |
周波数トレーサー ver2.42 | 音声ファイルのピッチ・音量を再現/元音声の補正 紹介動画 活用例 |
DL | 2015/05/23 | Zteer |
autoCVVC | CVVC自動設定プラグイン。 単独音←→連続音←→CVVC それぞれの形式に変換できる。 |
DL | 2013/11/02 | デルタ |
autoCVVC for Namine | 波音リツEve用CVVC化プラグイン(autoCVVC初心者版) 紹介動画 |
DL | 2013/11/25 | デルタ |
utauke | UTAUのキーボード操作周りを強化する常駐型のソフト (プラグインからも実行可能) 紹介動画 |
DL | 2011/05/27 | 耳ロボP |
UTAU用・擬似キレ化プラグイン | DL | 2013/01/06 | masao | |
UTAUの音Shift右クリックしてでてくる音素を まとめて表示できるプラグイン |
多音階や囁き等、プレフィックスやサフィックスをまとめて指定するプラグイン 紹介動画 |
DL | 2012/02/20 | masao |
選択したノートの音源を変更するプラグイン | 選択範囲のノートだけ音源を部分変更するプラグイン 紹介動画 |
DL | 2012/12/23 | masao |
音量一括変更(velch2.zip) | 指定したLyricの音量を一括変更 | DL | 2009/09/13 | 雪舞うP |
UTAU用BFプラグイン | brainf--kを独自拡張して、ustの編集ができる。 | DL | 2011/07/31 | ヒギンズP |
条件設定プラグイン | 特定の条件のときに、 特定の設定を適用する | DL | 2012/07/08 | ヒギンズP |
NoBreathβ | 休符部分にブレスを追加 | DL | 2012/06/24 | A-9 |
OverFlags | 音符の音階・音量・音の長さ・歌詞などを条件に様々な項目を一括設定できるプラグイン | DL | 2015/06/10 | A-9 |
Diphone変換 | 動画で解説されているCV-VC方式専用のプラグイン | DL | 2013/08/31 | 名無し |
VCV2CVVC | 連続音音源をそのままCVVC音源として使用する 紹介動画 |
DL | 2017/02/24 | 名無し |
先行発声をノート末尾に合わせる | 先行発声をノート末尾に合わせ子音で終わるノートを作る 紹介動画 |
DL | 2013/09/13 | 名無し |
拡張原音設定HNプラグイン | 音のプロパティを読み込む 紹介動画 |
DL | 2015/08/02 | 名無し |
グルーヴ感追加プラグイン | 拍ごとに音の強さやタイミングを変化させる 紹介動画 |
DL | 2015/06/04 | 名無し |
Humanizer | 選択範囲の音符の色々な値をランダムに変化させるプラグイン | DL | 2014/11/01 | みなと |
ポルタメントパターンプラグイン | ポルタメントのパターンを記憶・呼び出し | DL | Tty | |
VCV2VV | 選択範囲前の歌詞を使って母音を作る 紹介動画 |
DL | 2022/09/23 | 八歌 |
名前 | 説明 | DL | 最終更新日 | 製作者 |
---|---|---|---|---|
拡張エンベロープエディタ ver1.63 | クロスフェードを保護しつつ複数音符のエンベロープを編集 紹介動画 |
DL | 2014/12/21 | Zteer |
envmidle v1.02 | UTAU0.4系向け拡張エンベロープエディタミドルウェア | DL | 2013/09/14 | デルタ |
エンベロープ正規化0.4用 | エンベロープをまとめて正規化 ※UTAU Ver0.4.00以降専用 紹介動画 |
DL | 2012/12/02 | 名無し |
Envelope Editor 2 | 5点以上に対応したUTAU用エンベロープエディタをつくってみた 紹介動画 |
DL | 2012/05/22 | masao |
名前 | 説明 | DL | 最終更新日 | 製作者 |
---|---|---|---|---|
拡張ピッチエディタ ver2.15 | 複数音符のピッチをまとめて編集 (旧称『Mode1用ピッチエディタ』) 紹介動画 |
DL | 2014/12/21 | Zteer |
ポルタメントパターンプラグイン | ポルタメントのパターンを記憶・呼び出し | DL | 2015/05/04 | Tty |
ケロケロ化プラグイン「Kerokeroko」 | ピッチをケロケロにする 紹介動画 |
DL | 2019/11/03 | まいこ |
名前 | 説明 | DL | 最終更新日 | 製作者 |
---|---|---|---|---|
ビブラート一括設定「AutoVibrato」 | 複数のビブラートを条件に合わせて一括設定 | DL | 2020/08/12 | まいこ |
ピッチをランダムに揺らす | ユニゾンしたときに音が合体しないように、ビブラートをランダムに設定 | DL | 2019/11/03 | まいこ |
VibratoStocker | ビブラートを記憶・呼び出し | DL | 2019/11/13 | まいこ |
VibratoConnect | ビブラートを前のノートから繋げる | DL | 2020/06/11 | まいこ |
名前 | 説明 | DL | 最終更新日 | 製作者 |
---|---|---|---|---|
花篭 | テキストファイル読み上げ形式で喋り音声を作成するHANASUのためのプラグイン 紹介動画 1 紹介動画 2 紹介動画3 |
DL | 2012/05/26 | ヒギンズP |
はなしたい | HANASU用プラグイン 紹介動画 |
DL | 2013/04/05 | A.E.P.S |
とっくん | トークロイド、HANASU支援ツール 紹介動画 |
DL | 2015/06/05 | トトトマト |
GachiHana | HANASUガチ勢によるHANASUガチ勢のためのプラグイン 音程、ピッチ以外の調声を行ってくれる 紹介動画 |
DL | 2015/10/31 | Haruqa |
HANASU高速調声スクリプトを使用する | UWSCLauncher、UWSCスクリプト、マニュアルをまとめたもの | DL | 2015/12/06 | Haruqa |
HANASUをベタ打ち | HANASUの下準備用プラグイン 紹介動画 |
DL | 2016/03/15 | もぐしゃあ |
名前 | 説明 | DL | 最終更新日 | 製作者 |
---|---|---|---|---|
プロパティ一括変更 | 音のプロパティを一括で変更 | DL | 2009/03/09 | 789 |
プロパティ一括変更(ScientistB版) | 音符のプロパティを一括で変更 | DL | 2011/08/13 | ScientistB |
AddDirect | 選択範囲に原音を出力する$direct=Trueを追加 | DL | 2010/12/11 | ScientistB |
拡張フラグエディタ ver1.13 | フラグをGUIで編集 | DL | 2015/09/05 | Zteer |
$directTrue削除 | $direct=Trueを削除する | DL | 2012/01/15 | ちえP |
STP・子音速度の調整プラグイン(開発版) | 先行発声を動かさずにSTPや子音速度の変更をする | DL | 2010/12/05 | 遊牧家族 |
フラグをグラデーションのように変化させる | 指定した音階の範囲内でフラグの値を徐々に変化させるプラグイン 説明図 |
DL | 2012/12/29 | masao |
VelocityViewer | 子音速度を棒グラフで操作できるプラグイン | DL | 2014/10/04 | みなと |
音量を100きっかりにするプラグイン | 指定した範囲の音量を100にする | DL | 2014/11/28 | みなと |
音の長さに加算 | 音の長さに任意の数値を加算する 紹介動画 |
DL | 2016/03/15 | もぐしゃあ |
子音速度を表示 | 子音速度をFlagsに書き込んで表示 紹介動画 |
DL | 2020/04/15 | 八歌 |
WideSelector | 選択開始&終了を指定して広範囲を選択する 紹介動画 |
DL | 2022/09/23 | 八歌 |
DeleteFlags | 指定したフラグを消す 紹介動画 |
DL | 2022/09/23 | 八歌 |
名前 | 説明 | DL | 最終更新日 | 製作者 |
---|---|---|---|---|
すっぴんプラグイン Ver 2.01 | 調整をすべて除去し、ベタ打ち状態に戻す | DL ※ソースコード公開 |
2011/05/15 | SHINTA |
拡張すっぴんプラグイン | 選択した項目をすっぴん(初期状態)にするプラグイン | DL | 2013/06/02 | masao |
ピッチピッチぴっちゃん鱸 | せっかく設定した Mode1 のピッチ設定を初期化してしまう | DL | 2011/01/15 | A-9 |
名前 | 説明 | DL | 最終更新日 | 製作者 |
---|---|---|---|---|
長い休符を分割(無保証) | 長さ1920以上の休符(R)を480ごとに分割する等。 | DL | 2012/01/15 | 遊牧家族 |
long R cutter | 長い休符を分割するプラグイン | DL | 2013/03/21 | デルタ |
long Note cutter | 長いノートを分割するプラグイン | DL | 2013/07/14 | デルタ |
ぼいんぼいんプラグイン ※ベタ打ち支援プラグインに統合 |
音を子音と母音に分割 | DL (再配布) |
2010/07/24 | まる@Loop |
しっぽぽんプラグイン ※ベタ打ち支援プラグインに統合 |
ノートを後ろから分割する | DL (再配布) |
2010/07/24 | まる@Loop |
ズレを直す | 音符の長さを整える。短い音符は削除する | DL | 2016/03/19 | Minipper |
名前 | 説明 | DL | 最終更新日 | 製作者 |
---|---|---|---|---|
コピー・ペーストプラグイン | 選択範囲のノートをクリップボードへコピー、ペースト | DL | 2010/05/03 | ヒギンズP |
ピッチ曲線の貼り付けプラグイン | 別のUTAUウィンドウへピッチ曲線をコピーする | DL | 2012/11/17 | ヒギンズP |
キャッシュを壊さないように挿入/削除/コピー/貼り付け | DL | 2012/11/24 | ヒギンズP | |
「形式を指定して貼り付け」プラグイン (エンベロープ、ピッチのペースト) |
クリップボードへコピーのプラグインを使用して、形式を貼り付け 紹介動画 |
DL | 2010/05/15 | masao |
音程コピペプラグイン | DL | 2014/01/18 | ちえP |
名前 | 説明 | DL | 最終更新日 | 製作者 |
---|---|---|---|---|
ハモリを作る | ハモリパートのMIDIファイルを作成する 紹介動画 |
DL | 2016/03/15 | Minipper |
わりとかしこいハモり作成プラグイン「Harmony」 | スケールを考慮し、ピッチ点も含めてハモりにする 紹介動画 |
DL | 2020/07/11 | まいこ |
名前 | 説明 | DL | 最終更新日 | 製作者 |
---|---|---|---|---|
Sinsy補助プラグイン | UTAUから直接Sinsy用のxmlファイルを出力するプラグイン | DL | 2013/08/06 | 名無し |
ImportVSQX | VOCALOIDで出力したVSQXのノート情報をUTAUにインポートするプラグイン | DL | 2015/05/28 | Tty |
名前 | 説明 | DL | 最終更新日 | 製作者 |
---|---|---|---|---|
twitterに投稿 | (音源名)と(ust名)をUTAっています とtwitterに投稿 | DL | 2009/12/28 | 遊牧家族 |
BGM同時再生プラグイン | UTAUで生成した音声とカラオケを同時に再生できるプラグイン 紹介動画 |
DL | 2013/02/11 | masao |
UTAU全ウィンドウ同時再生・停止プラグイン | DL | 2012/01/15 | ちえP | |
長さの測定 | 選択範囲中のノートの数そして長さの合計を算出するプラグイン | DL | 2013/04/18 | ヒギンズP |
テキストエディタで開く | 「.txt」に関連付けされたテキストエディタでustを開く | DL | 2012/06/23 | プラグインスレ92 |
和音にする | UTAUエディタ上で和音を鳴らす | DL | 2015/06/25 | Minipper |
歌詞を食わせて勝手にUTAU | 自動作曲プラグイン 紹介動画 |
DL | 2016/02/27 | Minipper |
Rを消す | 休符を消して直前の音符を伸ばす 紹介動画 |
DL | 2016/03/10 | Minipper |
UTAU用和音合成プラグイン | UTAUで和音を鳴らす 紹介動画 |
DL | 2016/01/29 | 黒曜 |
Piano | キーボードを鍵盤として歌わせる | DL | 2018/01/13 | rn9dfj3 |
音源フォルダを開くだけのプラグイン | 歌っている音源のフォルダをエクスプローラーで開く | DL | 2019/09/01 | まいこ |
名前 | 説明 | DL | 最終更新日 | 製作者 |
---|---|---|---|---|
playinplugin | プラグインに試聴機能を追加する(プラグイン側の対応が必要) | DL | 2012/06/13 | masao |
Lib UTAU ※プラグイン開発者向け | UTAU プラグイン開発支援用 C++ クラスライブラリ ヘルプ |
DL | 2014/05/31 | SHINTA |
Shell Wrapper | UTAUから渡された一時ファイルパスをバッチやwscriptに渡す | DL | 2009/09/27 | 雪舞うP |
UtauPlug | UTAUプラグイン作成用ライブラリ | DL | 2012/06/24 | A-9 |
名前 | 説明 | DL | 最終更新日 | 製作者 |
---|---|---|---|---|
263製プラグインs | 都合により配信停止 | 配信停止 | 2009/05/05 | 263 |
Flagエディタ | Flag一括変更 | 配信停止 | 2010/04/10 | dk |
音量map | 音量によってSuffixを付加する | 配信停止 | 2012/01/15 | デルタ |
ベタ打ち支援プラグイン | 高機能なおま☆かせ風プラグイン ぼいんぼいん、しっぽぽん相当機能を含む |
配信停止 | 2010/11/03 | まる@Loop |
名称 | 作者 | 場所 | 特記事項 |
---|---|---|---|
resampler | 飴屋 | 歌声合成ツールUTAU サポートページ | 本体同梱 |
fresamp | 飴屋 | OpenMP化fresamp14 fresamp014 fresamp011 |
UTAUエンジンテスト中。使用感をききたい。 |
TIPS | ScientistB | 自作プログラム集 | β版試験公開中 |
bkh01 | Zteer | ZteerのUTAU関連物置き場 | まだまだ不完全だけど公開してみようと思う |
phavoco | 飴屋 | phavoco | PhaseVocoder方式。高品質を期待するのは間違い。妙な出音のエンジンと割り切る事が肝要です。相性かなりあり。 |
VS4U | あっきー | VocalShifter for UTAU (VS4U) | VocalShifterの音声解析・合成エンジンを使用 |
名称 | 作者 | 場所 | 特記事項 |
---|---|---|---|
EFB-GW | 森勢 | 音声分析合成システム「WORLD」 | 単独音専用。 |
world4utau | 飴屋 | UTAUエンジン比較 | 音声分析合成システム「WORLD」使用。要fftw |
tn_fnds | Zteer | ZteerのUTAU関連物置き場 | EFB-GWとworld4utauを基に作られた。 |
EFB-PB / EFB-GT | Custom.Maid | UTAU用エンジン | EFB-GWをWORLD0.1.0にアップデート、改造したもの。連続音対応。 |
名称 | 作者 | 場所 | 特記事項 |
---|---|---|---|
wavtool | 飴屋 | 歌声合成ツールUTAU サポートページ | 本体同梱 |
wavtool2 | masao | 5点以上に対応したUTAU用エンベロープエディタをつくってみた | プラグインと結合器が同梱 |
wavtool4vcv | masao | masaoさん Twitter | クロスフェード自動最適化機能付き |
名称 | 作者 | 場所 | 特記事項 |
---|---|---|---|
グロウル効果追加エンジン | とりフラ | とりフラのロダ | グロウル効果(シャウト・ダミ声)を与えるエンジンです。このエンジン単体ではファイル生成はできません。 紹介動画 |
名称 | 作者 | 場所 | 特記事項 |
---|---|---|---|
resampler patcher | masao | UTAU resamplerを高速化するツールをつくってみた | 複数コアをもつ CPU 用のツールで、各コアにそれぞれ伸縮器や結合器を割り当て、並列動作させることで生成時間を短縮するツール。 |
presamp | デルタ | 【UTAU補助ツール】presamp配布所 | 単独音用のustを読み込んでCVVCや連続音で歌わせるエンジン補助ソフト |
SpeedWagon | CustomMade | UTAU周波数表作成プログラム /2012/11/17/版 | WORLDライブラリを用いて周波数表を生成するツール。 |
Nakloid | acknak | Nakloidのwikiへようこそ! | TD-PSOLA方式による単位波形指向の歌声合成システム。UTAU から直接は使えないが、UST ファイルが使える。 |
唄詠 | SHINTA | 翔星ワールド 紹介動画 | 棒読みちゃんなどのテキストスピーチソフトの声として UTAU 音源を使えるようにするためのツール(HANASU 支援ツール) |
flaconv | アステル | Asterisk - flaconv | FLAC未対応のエンジンでもFLAC形式のUTAU音源を使用できるようにするエンジン補助ツール |
+ | 2008年~2011年 |
+ | 2012年~2015年 |