魔王軍
S1
勢力解説
魔術師
ムクガイヤによって古都ハルトに召喚された魔王ルーゼルは激戦の末に国王トライトを殺害した。
ルートガルト軍の撃退後、ムクガイヤの封印呪法を回避した
ルーゼルはハルトを居城に定めて大陸全土への侵攻を開始する。
初期メンバー
名前 |
種族 |
クラス |
身分 |
Lv |
移動型 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
素早さ |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
移動力 |
召喚数 |
備考 |
ルーゼル |
悪魔 |
ウィッチキング |
マスター |
15 |
飛行 |
2400 |
212 |
286 |
286 |
286 |
286 |
90 |
286 |
24 |
34 |
150 |
5 |
極めて優秀なLSを持つ魔界の王。また、レベル25になれば強力なベリアルを雇う事ができる。 |
パルスザン |
悪魔 |
デーモン |
宿将 |
13 |
飛行 |
1760 |
196 |
224 |
224 |
292 |
336 |
80 |
224 |
17 |
32 |
140 |
1 |
LSである程度の状態異常耐性を与えることができる。少々地味だが安定した強さを持つ。 |
フーリン |
悪魔 |
デーモン |
宿将 |
11 |
飛行 |
1600 |
90 |
200 |
200 |
180 |
180 |
120 |
200 |
15 |
15 |
260 |
1 |
通常時の移動力は全一で素早さも高いが、その特性故に突出し易い。うまく使えば強力な遊撃手となる。 |
初期情勢
「この勢力でリーダーに出来るユニット」
備考
考察
グリーンとリュッセルに分かれているが、先ずは経済値の高いリュッセルを攻めたい。グリーンよりは強いもののそこまで苦戦する相手では無いため
普通に制圧できるはずだ。ゲルドとは同盟すればルートガルト攻略に役立つので可能なら同盟しておこう。グリーンに関しては後回しでも構わない。
ムナードがいれば
ピヨンを雇えるが、同盟しておけば
ドワーフの壁になるからだ。
次に南進することになるが、この頃には中央を制圧した勢力が決まってくるはずだ。ここで問題なのがルートガルトが覇権を握った場合であり、
殆どの場合強力な人材を引き連れており、ルートガルト自体闇に強い人材が多いので苦戦は免れないだろう。
状態異常の穴を突いたり、
グウェン等の闇以外の攻撃を持つ人材を活用して対処しよう。ここさえ突破すれば後は楽である。
北のリューネとグリーンとは同盟しておけば後ろを突かれる事は無いだろう。向こうから同盟してくることが多いのでそのあたりは問題無い。
南進する場合いきなりルートガルトと戦う事になるのだが、ここで失敗すればファルシスとの挟み撃ちはまず避けられないので速攻で倒さなければならない。
最初の3人を上手く活用すれば勝てないことも無いはずだ。
次にファルシスと当たるが、突撃にさえ気をつければ苦労しないだろう。後は残った勢力を逐次撃破していけばいい。
こちらの場合は厄介なルートガルトを最初に倒すことができ、経済値も高い中央一帯を押さえられるので序盤さえ切り抜けば後の安定度は北進するよりも高い。
悪魔族なだけあって個々の強さは他種族と比べるとトップクラスではあるが、調子に乗ると痛い目に遭うので気をつけよう。
特にユニット数、レベルに差があまりない序盤では返り討ちに遭ってしまう場合も多く、序盤から攻める場合は戦闘操作に気を遣おう。
コメント欄
- 序盤は資金難とユニット不足に悩まされるが、強力なマスターと人材、リッチーの召喚魔法により、たいしたハンデにはならない。召喚したアンデットを壁にして戦力低下を防ぎ、着実に敵の戦力を削ることが出来ればすぐに大兵力を確保することが出来る。難易度は低い。神聖攻撃に要注意。 -- 名無しさん (2009-08-28 22:10:23)
- 欠点は悪魔以外の種族を雇う方法がないこと。大量のモンク軍団にたいしては召喚による物量戦で押しつぶすしか、具体的な対策がない。ラザムの使徒との戦うならば、相当の戦力をそろえなければならないだろう。 -- 名無しさん (2009-09-05 06:44:08)
- シナリオ5では、ルーガルト国にどうやっても勝てない。敵が状態異常にならない、闇に強い、スペック負け等の理由でダメージが通らず、結局押し負けてしまう。人材が持つ闇以外のスキルをうまく使い、敵を分散させ、大兵力を持って押しつぶすしかない。 -- 名無しさん (2009-10-03 06:43:54)
- S1では初期資金0。初期収入100。なのに伸びる辺りに悪魔系の優秀さを垣間見る。 -- 名無しさん (2009-10-03 14:28:20)
- 初心者お勧め勢力。要領を掴んでいくのにちょうどいいかも。 -- 名無しさん (2009-10-09 02:04:20)
- 人材数が多くないため、できればヨネア、ラクタイナを早めに葬り、悪魔人材が取られないよう保険をかけておきたい。 -- 名無しさん (2009-10-16 05:20:02)
- シナリオ5・6はポポイロイト、レドサイドの2ロリを
ゲットできるかどうかが運命の分かれ道。ゲットできたら
パルスザン保父さんに預けておこう -- 名無しさん (2010-01-03 17:06:27)
- 強力な陣営ながらCPU操作だと一般のコストと経済力の低さから北進すると広い領地を持ちながら人材のみの兵が全然いない魔王軍を良くみかける。
南進しても騎士団に寸断されて人材を失ったりと勢力としては今一つ伸びにくい。
リュッセル地方を取った場合はグングン伸びる -- 名無しさん (2010-01-13 10:28:13)
- いきなり南進してルートガルト一帯を占拠するともう止まらない
デーモンとリッチーの優秀さは飛びぬけている -- 名無しさん (2010-01-13 13:23:24)
- 雇える人材が限られるため、どうしても伸び悩む。ヨネアやラクタイナに悪魔を取られまくると完全に涙目である。 -- 名無しさん (2010-01-13 19:34:55)
- 人材、一般共に非常に優秀、伸び出したらまず止まらないので、なるべく早く仕留めたい勢力。 -- 名無しさん (2010-01-13 20:21:47)
- いやほっといても止まるって。この勢力が最後の三強まで残った事無い。
倒すとなるととてつもない被害がでるがほっといても脅威にはならない。
終盤は人材がものを言うので人材がいないエリアから削られ削られ気が付けば魔王様お一人に・・・ -- 名無しさん (2010-01-14 01:15:47)
- 非人間系の勢力はプレイヤーを悩ますだけ悩ませて結局は駆逐される運命にある。
CPU操作で大陸制覇の可能性が高いのは汎用性の高いエルフくらい -- 名無しさん (2010-01-14 22:08:05)
- 彼ら悪魔の真価はルナティックで発揮される -- 名無しさん (2010-01-14 22:50:31)
- 北はリューネ・グリーンの共闘戦線に足止めされ、南はルートガルト・ファルシスの物量戦に巻き込まれる。
伸び悩みと孤立で滅亡するのが定番化している? -- 名無しさん (2010-01-16 01:25:19)
- ヨネアが最大の敵 -- 名無しさん (2010-03-10 03:15:25)
- 魔王配下でプレイするといつまでたっても終わらないゲームになる -- 名無しさん (2010-03-20 17:15:23)
- CUP操作の魔王軍が大陸制覇は不可能に近い
大抵序盤から中盤辺りでいつの間にか消えてる -- 名無しさん (2010-05-25 22:12:01)
- S1で始める際はフーリンの配下をルーゼルに移すと少し得 -- 名無しさん (2010-08-02 20:29:19)
- 勢力OP追加。スクリプトでは人材OPだが、勢力を選んでもマスターを選んでも再生されるのは同じ。
あと「過去」がちょっと気になるかな、この時点(クーデター後)なら他と合わせると「これまでの経緯を回想しますか?」が相応しい。 -- 名無しさん (2010-08-18 19:02:05)
- OP投稿したものです。2度手間で申し訳ないのですが、せっかくの御意見ですので修正したものをUPしたいと思います。 -- 名無しさん (2010-08-19 01:14:56)
- 重箱隅で申し訳ない。OPは三人のキャラの違いが良く描けていて・・・・・・とにかく「おいフーリン」GJ -- 名無しさん (2010-08-19 07:29:31)
- おいフーリンが実装したのはいいことだなw -- 名無しさん (2011-03-01 00:46:58)
- 死霊の群れには一般悪魔は太刀打ちできないため
グウェン、ショハード、リリック等闇以外の攻撃手段が必要
残りの人材も魔王様に入れておけば死亡率が下がる
-- 名無しさん (2011-06-08 04:11:50)
- 人材・一般ともに超優秀なので初心者にお勧め。
人材不足は一般キャラの量産で十分補える。 -- 名無しさん (2011-07-12 02:30:10)
- 初心者には資金難と癖の強さが厳しいと思うが・・・
と思ったがソルジャー(笑)のレオームとdk(笑)のリューネとザ・前衛不足のムクが
メインのゲームだからなw癖の強さやら資金難なんぞそれに比べりゃ屁でもない。 -- 名無しさん (2011-07-12 22:54:26)
- 初回プレイをレオーム家にして途中で投げ出した私も、魔王軍で無事クリアできました。今では雇用連鎖も把握して女の子にもモテモテです。
※効用には個人差があります。 -- 名無しさん (2011-07-13 00:13:47)
- 初回プレイでレオームクリアした私も、魔王軍で資金難に陥り見事詰みました -- 名無しさん (2011-10-29 10:04:21)
- まずは北だ、なんて妄言を真に受けると資金難でひどい事になる。
ルートガルドに決戦を挑むか、リュッセル制圧に挑むのが無難。 -- 名無しさん (2011-10-29 14:13:52)
- ルートガルドはルーゼル配下に人材ぶち込めばあっさり勝てる。
リューネは真っ向勝負で十分勝てる。ただし火竜剣で被害が出ることがある。
慣れてくればおいフーリン実現とルー、パル無双でいきなり三戦線支えられる。結構簡単。 -- 名無しさん (2011-10-29 23:22:02)
- 援軍制度のせいで、最近は滅多に勢力をのばさなくなった。 -- 名無しさん (2012-07-29 20:17:35)
- よくリューネと共闘してる。
でも最終的にリューネは全部と同盟してて真っ先に裏切られる。
アルティナ様マジ鬼畜や・・・。 -- 名無しさん (2012-07-29 21:44:15)
- 一番難易度低いs1で一番簡単なんだから最も初心者に向いているのは確か。
このゲームにおける少数精鋭の強さをはっきりと教えてくれる。 -- 名無しさん (2013-03-02 22:18:34)
- 確かに今思えば、一番早くクリアしたのはs1魔王軍だったな。
超速急でクリア難易度:低。いわゆる強势力をぶっ潰してあとは気長にクリアできるという。 -- 名無しさん (2013-03-02 22:54:20)
- 魔王軍で100ターン以上かかった…
兵を雇えるとか知らなかったんだよ… -- 名無しさん (2013-04-22 18:04:50)
- v5.92時点では魔王軍に人間へ繋がる雇用連鎖は存在しない。(S6ハルト国はヨネア経由で可能)
その為に、圧倒的有利な状況で静観しても、敵国が人間人材オールスターを結成して対抗してきたりと安定性に欠ける。
なので、人間人材を殺して回れるルナティックよりハードの方が難易度が高い。 -- 名無しさん (2013-06-25 16:16:48)
- ↑↑
一般雇用なしプレイかよwwwwwwwww -- 名無しさん (2013-06-25 23:31:37)
- 助言通りに北側を制圧し、ルートガルト避けて西側抑えてたらえらいことになった。
同盟してたゲルドがルートガルトに寝返り、泣く泣く雪原まで縮小して人材部隊結成して分断包囲各個撃破でなんとか統一。
長期化すると経験値テーブルの関係で不利になるから強力な人材に頼ることになる。ボインなお姉さんとか脳筋とか鬼ごっことかミイラとか。 -- 名無しさん (2013-08-31 10:02:56)
- 序盤安定なのはリュッセル制圧なんだよな。ルートガルト速攻は勢力が入り乱れて少々面倒。
でも人材部隊結成されると厄介だからやっぱり初手南下してしまうという。 -- 名無しさん (2014-02-11 19:33:49)
- 初期人材と城に入る分だけのモブで頑張って征服するのが楽しい -- 名無しさん (2014-03-06 00:29:35)
- シナリオ1は頑張ればハードでも10ターンで統一可能な勢力
魔王様を25レベルまで大切に育て上げベリアルを雇用できれば勝ち -- 名無しさん (2014-03-26 01:29:30)
- v6.20でシナリオ1に悲願のエンディングが付いた。 -- 名無しさん (2014-06-18 19:29:46)
- 最初北上したらドラゴンナイトと戦うことになるが
アルティナ様と、できればスヴェステン(突撃RS持ち)を巻き込んでナイトメアを撃てば最小限の被害ですむ -- 名無しさん (2014-07-22 18:16:58)
- EDは二軒目行こうかエンドだったな -- 名無しさん (2014-07-25 23:20:32)
- 人材はめちゃくちゃ強い。倒す時は一気に滅ぼさないと不死鳥のように復活する
-- 名無しさん (2014-08-07 19:43:49)
- 久しぶりに魔王軍でプレイしたが、混乱がきつい。
特にルーゼル配下のゼオンが混乱すると阿鼻叫喚。ルーゼル閣下だろうがドラ子さんだろうが軽く叩き殺す。
一般兵も混乱耐性は高くないため、ヨネアやシェンテと戦うと壮絶な同士討ちを始める。
回復できる人材も非常に少ないため、混乱を引き起こす可能性がある相手の動きは常に注意したい。
ルーゼルのLSは非常に強力だが、状況に応じて耐性アップのLSが豊富なパルスザンをうまく活用しよう。 -- 名無しさん (2014-08-28 15:05:11)
- ↑×3
FTのEDの影響やね -- 名無しさん (2015-06-29 04:04:15)
- チート勢力。
聖剣持ちのオルジンやホルスで挑んでもレベルが低いと瞬殺される。
ゴートの光の弓もレベル30でも通らない。
北上すると資金難で自滅するが、南下か東進すると凶悪な強さになる。
-- 名無しさん (2018-05-02 04:28:02)
- 魔王やパルスザンが育ったら少数の人材任せで倒すのは厳しい
雇用費の高さという弱点を活かして他の部隊を削ってから強敵を数の力で倒すのが楽 -- 名無しさん (2018-05-02 07:32:19)
- CPUのルーゼル様はHPが半分以下になったり戦闘中の戦力差で不利になると地形無視のハイスピードで離脱するのでデスペナを受け辛くポンポン育つ。
ナイトメアやイリュージョンで場を荒らしては自分が不利になると速攻離脱する姿は見ていてなんとも腹立たしい。 -- 名無しさん (2018-05-02 15:27:50)
- 「まおうぐん」と読む。「まなるおうのいくさ」ではない -- 名無しさん (2020-10-03 09:35:18)
- ドラスティーナの軍 -- 名無しさん (2023-05-25 18:20:23)
- 実は真の魔王はムームーらしい -- 名無しさん (2023-05-26 11:59:08)
最終更新:2023年05月26日 11:59