【翆玲水霊】

「砕くも流すも、全ては水の気分次第。」


名前 ウェンズ・アクアリウ
性別
年齢 20
分類 【召喚系】
誕生日 6月24日
身長 154cm
体重 【水の壁が発生していて見えない…】
趣味 色々
好き 湖 読書 煩くない人
嫌い お化け(怪異は平気) 平和主義者
大切 自らを守ってくれる精霊達
居候 とある喫茶店

【翆玲水霊】
水の精霊召喚術と相性の良い能力者。
ルーンの描かれた金属プレートを複数所持しており、それを地面に置いて呪文を詠唱することで召喚が成立する。
召喚できる精霊は『ウンディーネ』『ヴォジャノーイ』『ルーサルカ』の三体で何れも半透明の体を持ち物理に耐性有り。
そして召喚者が戦闘不能陥ったり、強い炎などに接触してしまうと消滅。
ウンディーネは他の二体とは違い同時召喚が出来ない。
なお、精霊は召喚者の意思によって戻すことも可能。
そのためウンディーネを戻したあと他の二体を召喚したり、またウンディーネを召喚したりできる。

『ウンディーネ』・・・やや強力な回復魔法を扱い、時間をかければ欠損くらいは治せる。
『ヴォジャノーイ』・・・やや強力な水の攻撃魔法を扱い、武器を模した魔法が得意。
『ルーサルカ』・・・やや強力な水の防御魔法を扱い、地点指定で展開する魔法が特に得意。

本体初期スペック:精霊を二体まで召喚できる魔力(ロール後回復)
初期装備:ルーンプレート(手のひらサイズで薄い。角で殴ると痛い。)

質疑応答

+ ...
Q1.詠唱を行うと書いていますが
これって自分で考えるのですか?

A1.はい、お手数ですがそうなります。
内容はどんなものでも構いませんが
まあ言ってしまえば一瞬での召喚を避けるための縛りのようなものです

Q2.蒸発してしまった後またすぐに召喚は出来ますか?

A2.ルーンプレートと詠唱は必要ですが、可能です
ただし、既に精霊を二体召還している場合魔力不足で再召喚できません


Q3ルーンプレートが吹き飛ばされたりで地面から離れてしまった場合
召喚は無効になってしまうのですか?

A3.なりません
プレートは召喚の時にのみ必要で、それ以降は陣が崩れようがプレートが破損しようが関係ないです
ちなみに何枚も持っているのでプレートが足りなくて召喚できない・・・という事態には陥らないでしょう


愉快な精霊達
+ ...
(close

「私は我が主に従うまでの事。」


名前 ウェンディ(ウンディーネ)
性別
好き 我が主
嫌い

忠誠心が強い精霊。しかし雷にビビる。
そして三体の精霊の内ウェンズが最も心を通わす精霊。
敬語が基本。感情をあまり顔に出さない。
人間の女性に良く似ている姿である。
ウェーブのかかったロング髪である。

詠唱
「契約者の名において命ずる。その者、全ての汚れを浄化し、癒す。
慈愛に満ちる我が精霊よ。
契約の名の元に、我が呼び掛けに答えよ。
出でよ、ウンディーネ。」


「頼りにしてるぜご主人!」


名前 ヴォジ(ヴォジャノーイ)
性別
背丈 170超
好き ご主人
嫌い

元気のいい子。炎が苦手。
ウェンズとは仲が良い。
蛙のような姿をしている。
水の武器などで攻撃。

今まで作った武器
水槍
当たると痛い水の槍。
ヴォジは投げ槍のように使っている。
【邪魔対酷】との戦闘で初登場。
水弓
高圧水流を圧縮して出来た矢とセットで作り出した。
【焔昏匠工】との共闘で初登場。
大鎌
ヴォジにしか持てない鎌。
【荒迦倶槌】との戦いで初登場。

詠唱
「契約者の名において命ずる。その者、全ての物を砕き、全ての物を流す数多の武器を操る。
強靭なる我が精霊よ。
契約の名の元に我の呼び掛けに答よ。出でよ、『ヴォジャノーイ』。」

「調子に乗ってるのも今の内さ!」


名前 ルカ
性別
身長 150
好き マスター
嫌い

ちょっと男勝りな女の子。
身長の低いことを気にしている。
敬語なんて使わない。ウェンズを呼ぶ時はマスターと呼ぶ。
こっちは結構人情に熱い。
水の防御魔法に優れる。
ちなみにポニテ、人魚っぽい姿をしている。

詠唱
「契約者の名において命ずる。その者、数多の災難をはねかえし、全ての流れを留める鎧を操る。
強固なる我が精霊よ。
契約の名において、我の呼び掛けに答よ。
出でよ、『ルーサルカ』。」


所有しているアイテム
region(close
・ルーンプレート
召喚を行う際に必ず必要。
ちなみに彼女のお手製でもあるので失くしても簡単に作りだすことができる。

・銀色のチョーカー
【符狂環怨】からもらった魔力を抑えることのできる俗に言えば拘束具みたいなもの。
これを首から外すと魔力身体能力共にぐぐぐっとアップする。
しかし、これはあくまでドーピング。
外してる最中はその強さと引き換えに想像を絶する痛みが体中を駆け巡る。
外した時のスペック
1ロール中に三体までの精霊を召喚可能にする。
身体能力が文字通り『獣』なみになる。

概要

子供の頃から魔術の才能があった。
そのため周りから妬まれ口やらを叩かれていた。
ついでに家族は産まれてすぐに亡くなってしまったらしい。
そのため孤児院に引き取られて育てられていたが17歳で孤児院を出る。
そして遠い所で魔術の勉強をして最近戻ってきたところ。
能力者の街へは修行するために来たらしい。

性格は冷静で静かで皮肉屋だけど怖い時にはびーびー泣く。
お化けとかそういう系は無理なのに怪異はもーまんたい。
色々な所に行ったりするが道に迷いやすい。
最近読書を始めるようになり図書館にも出向く事があるかもしれない。
三体の精霊達を愛している。
何かとすぐ転ぶ。

容姿

群青色の髪の毛を腰辺りまで伸ばしている。結ばない。
瞳は夜の海のように暗くて深い青色をしている。
服装は暗い青のローブにその下に紺色スカートとシャツ、そして茶色いブーツ。


同じ中の人



活動記録


図書館で会った人と開戦。
みっともない所を見せてしまった。
また会いたいかも。
カグツチ青年と一緒に倒す。
本当に私はダメだ、精霊を守れないなんて。
カグツチの巫女と出会う。
 カグツチの神社に参拝をしたがまさかあの事態がカグツチのせいだったなんて。許すまじ。
弱虫な猫男の家(?)にお邪魔する事になった。
もう嘘は付きたくない。
けど付かなきゃ生きていけないのも事実である。実に不愉快だ。

12月13日
魔術師の男性に頼んで自身を強化してもらった。
あの痛みを耐えられるようにならなければ、強くなれないのもまた事実。
未熟者のままではいたくない。
12月24日
病弱な男性と出会う。
彼は大丈夫と言っていたが少し心配だ。
にしてもとても良い人だった。
不殺は何かと良い人が集まる傾向にあるそうだ。
1月14日
優しい猫耳娘と出会った。
・・・女の子っぽいってああいう事なのだろうか。
真面目に料理とかは出来るようになった方がいいかもしれない。
○月×日
お調子者の男性と路地裏で出会う。
追われたところを助けてもらったのはいいが何かとトラブルが多い一日であった。
……戦う理由を、彼らに聞かなければ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年12月04日 16:36
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|