【殴蹴壊則】

「……10%からだ」

名前 シャル・バックランク
性別
年齢 不明
分類 【近距離型】
アルカナ
身長 190cm
体重 80kg
趣味 天体観測・デイトレード
好き ジャンクフード
嫌い 格式ばった食事、面倒な事、研究者
大切 手製のホロスコープ、『ルーク』のペンダント
トラウマ 仲間を救えなかった事
煙草 ジタン・マイス
愛車 ヘリテイジ・ソフテイル・クラシック→ハマーH2
【殴蹴壊則】
あなたの肉体がもたらす暴力は最早究極の破壊と呼べる領域に達した

その拳を振るい、その蹴りを見舞えば
PC(プレイヤーキャラ)、及び能力文由来の固有武器(召喚等で量産できる物を除く)以外の
あらゆるものを破壊せしめる

其れは炎や風といった実体の無いものであっても"視覚的に"攻撃を当てられるなら関係ない

PC等に攻撃した場合は"怪力"程度の威力と判定される

攻撃中のその部位は例え斬鉄級の攻撃だろうと
あなたの振るう破壊の力が拮抗する為、生身で受け止めることができる

※完全無敵ではやりすぎなのでダメージは蓄積するという認識でお願いします

だが一度防御や回避へ転じたり、意外からの攻撃を当てられたのなら
その肉体の強度は常人と同じとなる


身体能力、技術等は並

キャラの概要
「バックランク」と呼ばれる賞金首、本名不明
数十年前から数多くの戦争で同じ能力を持った人間が確認されているが、年齢を考慮した場合同一人物では無いと思われる。
戦場に突如現れ加担した部隊を勝利に導く。一個人の能力として規格外な破壊力から「char(戦車)」。単体で戦闘を終結させる戦闘能力から「Back rank(チェスにおける詰みの一種)」という異名を付けられた。
公式なデータでは戦場と研究施設で出現が確認される事が多く必ず大規模な破壊活動を行っている。




+ その正体
本名リトル・ルーク、遥か昔、聖地エリュシオンを守るために立ち上がった聖地管理人の一人。当時与えられたアルカナは「戦車」。
聖地を救った英雄の一人だが愛した女性や友など多くの大切なものを失い、自身もまた能力を多用した反動で深刻なダメージを負ってしまう。
残された人生に意味を見出せず死を待つばかりであったが突如何者かに拉致され、人工能力者製造の母体である能力者の改変実験の被検体にさせられる。不老の肉体と改変された能力、それと強い破壊衝動を与えられ復活した彼は生体兵器としてロールアウトするがかつての仲間の一人「女教皇」の教えを思い出し、自我を取り戻す。
現在は自身のような人工能力者の製造に反意を抱き研究機関を破壊して回っている。

(要するに旧体制であった理想郷の設定を多少アレンジしたキャラクターです)





+ 生体鎧装『マジストラ』
両手両足についた赤い義肢。元々強化型の能力者のシャルの心臓部から流れているエネルギーを全て吸収し、破壊力に変える機構を持つ。もともとある能力を変質させてしまう改造用ツールの総称で義肢型以外にも様々なマジストラが存在する。
義肢に膨大な量のエネルギーを貯蓄しているためあらゆる物を破壊する事が出来るが、生物相手には力をセーブしている。つまり彼は現在の能力になって以来、一度も対人戦闘で本気を出していない。生物を全力で攻撃すると逃げ切れない余波で義肢自体が壊れてしまう可能性があるからだが、それ以上に殺生を禁とした女教皇との約束があるからである。
発動するとエンジン音とスチームのような物が出る(演出なので意味はない)
一般的な戦闘型能力の水準を大きく上回る破壊力を授ける代わりに装着者に破壊衝動を植え付け、徐々に装着者の自我を蝕んでいく。時間経過で衝動は収まるが、それ以外にも義肢を破壊する事で無理矢理沈静化させる事も出来る。

独力であれこれ改造して通常の能力に戻そうとした結果、人差し指を曲げるとライター程の火が出る機構を取り付ける事は出来た。

容姿や性格
赤黒い短髪に褐色の肌。鍛えられた大柄な体格で両手両足の肘膝から先がメタリックレッドの義手義足になっている。神父服を改造したような服を纏い、チェスの駒「ルーク」を象った首飾りをしている。
性格は粗野で皮肉屋。人と関わる事を避けて大概の事には無関心だが力をたてに道義に反する者を憎み制裁するなど正義感はある模様。
見た目と研究者を憎む言動から「科学に懐疑的な修道士」と思われる事もあるが寧ろ科学的見地を重視する性格である。


STORY

活動記録
+ 2017年5月~7月
2017/05/03
馴れ馴れしい少年と出会う。ハンバーガーをおごる事になった。

2017/05/14
白い女と出会う。感じた謎の違和感を確かめる為もう一度会う必要がありそうだ。

2017/06/02
羽の生えた少女と戦闘。無力化する為に戦闘するものの少女の自害で終わった。

2017/06/11
雨宿りの為に便利屋に立ち寄る。店主と話し込み次に会う時戦う約束をした。

2017/07/016
暴走中にアネット・ロワイエと遭遇し、巻き込みたくない一心で自我を取り戻す。自身が追うアルバートの事を打ち明け、協力を要請する事にした。
同じ中の人
Leo=Leonard 彼自身と面識は無いが、彼の師匠に当る巳桐不動流先代当主とは戦った事がある。
Aṃśumat・Aṅgāraka

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年08月10日 02:08
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|