何をすればいいのかわからない人のための基本的な遊び方の説明
新規登録
まずは、名前、パスワード、職業、性別を決める。
4つとも途中で変更できるが、名前、性別の変更は、高額なゴールドがかかるから注意。
一般は登録すんなよ
4つとも途中で変更できるが、名前、性別の変更は、高額なゴールドがかかるから注意。
一般は登録すんなよ
性別の違いについて
画像のグラフィックが違う。
性別によりなれる(なれない)職業がある。
男…吟遊詩人、黒魔道士、聖騎士、闇魔道士、ソルジャー
女…踊り子、白魔道士、天使、悪魔、堕天使
性別によりなれる(なれない)職業がある。
男…吟遊詩人、黒魔道士、聖騎士、闇魔道士、ソルジャー
女…踊り子、白魔道士、天使、悪魔、堕天使
職業について
このゲームでは、職業により役割が大きく変わってくるから職業は慎重に選ぼう。
(ただし、職業はレベルが20以上なら他の職業に転職することが可能。)
1人でプレイ?パーティーを組んでプレイ?
壁役?回復などの支援?強力な魔法で敵をけちらす?
など自分に合った職業を選ぼう。詳しくは職業の種類
(ただし、職業はレベルが20以上なら他の職業に転職することが可能。)
1人でプレイ?パーティーを組んでプレイ?
壁役?回復などの支援?強力な魔法で敵をけちらす?
など自分に合った職業を選ぼう。詳しくは職業の種類
登録し終わったら交流広場という場所からスタート。
基本的な動作説明
チャットと同じで文字を打ち込んで「発言」ボタンを押すだけ。
打ち込んだ文字の中にアクションワードが含まれていた場合に、何かしらのアクションが起きる。
入力欄の下にある「@****」ってのをクリックすると自動で入力される。
打ち込んだ文字の中にアクションワードが含まれていた場合に、何かしらのアクションが起きる。
入力欄の下にある「@****」ってのをクリックすると自動で入力される。
アクションが起こる文章をもっと具体的に説明すると
「@はなす」OK
「こんにちわ@はなす」OK
「@はなすこんにちわ」NG
↑「@はなすこんにちわ」というアクションだと認識してしまうから、アクションワードの後に半角か全角のスペースをつける。
「@はなす こんにちわ」OK
「やぁ@はなす こんにちわ」OK
「@はなす」OK
「こんにちわ@はなす」OK
「@はなすこんにちわ」NG
↑「@はなすこんにちわ」というアクションだと認識してしまうから、アクションワードの後に半角か全角のスペースをつける。
「@はなす こんにちわ」OK
「やぁ@はなす こんにちわ」OK
相手を指定してアクション
相手(対象)を指定することで、アクションが起こるものがある。
相手を指定する場合は、「>」を使う。全角だと意味無いから注意。
相手を指定しなかった場合は、何も起きなかったり、自分が対象になったりする。
相手(対象)を指定することで、アクションが起こるものがある。
相手を指定する場合は、「>」を使う。全角だと意味無いから注意。
相手を指定しなかった場合は、何も起きなかったり、自分が対象になったりする。
もっと具体的に説明すると
「@しらべる>○○○」OK
「@しらべる >○○○」OK
「@しらべる > ○○○」NG
↑「 ○○○」半角スペース付の名前だと認識してしまうからNG。
「@しらべる>○○○」OK
「@しらべる >○○○」OK
「@しらべる > ○○○」NG
↑「 ○○○」半角スペース付の名前だと認識してしまうからNG。
基本アクションワード
@はなす………その場にいるNPCキャラに話しかける。
@しらべる……指定した相手のステータスを調べる。指定なしの場合は自分のステータス。
@ささやき……指定した相手と個別に会話をする。存在しない名前や指定なしの場合は無効。
@いどう………指定した場所に移動する。指定なしの場合は場所一覧が表示される。
@ほーむ………指定した家に移動する。存在しない家や指定なしの場合は自分の家に移動する。
@ろぐあうと…ログアウトしてトップ画面に戻る。
@はなす………その場にいるNPCキャラに話しかける。
@しらべる……指定した相手のステータスを調べる。指定なしの場合は自分のステータス。
@ささやき……指定した相手と個別に会話をする。存在しない名前や指定なしの場合は無効。
@いどう………指定した場所に移動する。指定なしの場合は場所一覧が表示される。
@ほーむ………指定した家に移動する。存在しない家や指定なしの場合は自分の家に移動する。
@ろぐあうと…ログアウトしてトップ画面に戻る。
冒険準備
武器や防具を装備することで、自分の攻撃力と守備力を上げることができる。
※武器や防具は、それぞれ一つしか持てない。持っているだけで装備していることになる。
※武器や防具は、それぞれ一つしか持てない。持っているだけで装備していることになる。
素早さが下がるから、武器や防具の重さにも注意。
素早さが低いと、
素早さが低いと、
- 自分の攻撃が命中しづらくなる
- 相手の攻撃が会心の一撃になりやすい
などのデメリットがある。
いざ冒険へ!
準備が整ったら「@いどう>冒険に出る」で冒険に出よう。
闘技場やギルド戦は最初は気にしなくておk。
参加したいクエストが見つかったら「@さんか>○○○」○○○にはクエストの名前(マウスクリックでも可)で参加。
参加したいクエストがない場合は「@つくる」で自分でクエストを作る。
まずは、なれるためにも最初の冒険場所「スライム平原」でのソロプレイがおすすめ。
参加したいクエストがない場合は「@つくる」で自分でクエストを作る。
まずは、なれるためにも最初の冒険場所「スライム平原」でのソロプレイがおすすめ。
クエストの作成
「@つくる」をすると、クエストの作成画面が出てくる
パーティー名…題名。空白以外なら何でもおk。
進行速度
パーティー名…題名。空白以外なら何でもおk。
進行速度
- さくさく…通常と同じくらいの待ち時間(6秒)
- まったり…通常の2倍くらいの待ち時間(12秒)
- じっくり…通常の3倍くらいの待ち時間(18秒)
冒険場所…転職回数が増えると冒険できる場所が増えていく。
参加条件…強い人(弱い人)に参加してほしくないときなどの条件をつけたいときに使う。見学は誰でもできる。
合言葉……合言葉を知っている人のみしか参加、見学することができなくなる。
見学可……他の人に見られたくない場合は、チェックを外す。
(賭け金)…闘技場のみ。参加するために必要な金額。
(対戦回数)…闘技場、ギルド戦のみ。
参加条件…強い人(弱い人)に参加してほしくないときなどの条件をつけたいときに使う。見学は誰でもできる。
合言葉……合言葉を知っている人のみしか参加、見学することができなくなる。
見学可……他の人に見られたくない場合は、チェックを外す。
(賭け金)…闘技場のみ。参加するために必要な金額。
(対戦回数)…闘技場、ギルド戦のみ。
- 1回先勝…先に1勝したパーティー(ギルド)の勝ち。
- 2回先勝…先に2勝したパーティー(ギルド)の勝ち。
- 3回先勝…先に3勝したパーティー(ギルド)の勝ち。
リーダーの特権
クエストを作った人がリーダーになる。
リーダーは、クエストに参加してきた他プレイヤーを「@きっく」で追い出すことできる。
ただし、クエストが始まってからは追い出すことはできない。
また、最初の「@すすむ」をできるのはリーダーのみ。
クエストを作った人がリーダーになる。
リーダーは、クエストに参加してきた他プレイヤーを「@きっく」で追い出すことできる。
ただし、クエストが始まってからは追い出すことはできない。
また、最初の「@すすむ」をできるのはリーダーのみ。
各クエストの詳細
戦闘について
戦闘で減ってしまったHPとMPはそのまま。
HPが0ではクエストに参加することはできない。
回復方法は、次の2つがある。
HPが0ではクエストに参加することはできない。
回復方法は、次の2つがある。
- ルイーダの酒場で、食べ物や飲み物を注文することで回復することができる。ただし、ゴールドがかかる。
- 「@ほーむ」で家に行き、「@ねる」で完全回復することができる。
※家で寝るとしばらく(3分間)は行動することができなくなる。
また、疲労度というものがあり、
「クエストに参加する」「カジノで遊ぶ」ごとに1%、「1戦する」ごとに3%増えていく。
100%を超えるとクエストに参加することができなくなる。
これも家で寝ることで回復する。
「クエストに参加する」「カジノで遊ぶ」ごとに1%、「1戦する」ごとに3%増えていく。
100%を超えるとクエストに参加することができなくなる。
これも家で寝ることで回復する。
初心者向け戦闘マナー
- 万全な準備で臨め
- 敵の動き方を知れ
「自分が動くと相手も動く」
強い人とチーム組んだときには、下手に動くとかえって迷惑(敵が動いて被害が広がるから)
特にメタル系の敵が出たときに勝手に動くとひんしゅくを買うぞ!
強い人とチーム組んだときには、下手に動くとかえって迷惑(敵が動いて被害が広がるから)
特にメタル系の敵が出たときに勝手に動くとひんしゅくを買うぞ!
- あいさつは気持ちよく!
「偉そうなこと言ったけどゲームだし楽しめればいいお^p^」
楽しくプレイするための最低限のマナー守って、
楽しくチャットすればいいじゃない。
クエストに入ったときは「よろしくー」なり「おいうー」なり言えばいいじゃない。
楽しくプレイするための最低限のマナー守って、
楽しくチャットすればいいじゃない。
クエストに入ったときは「よろしくー」なり「おいうー」なり言えばいいじゃない。
以上がおおまかなこのゲームの遊び方。