@パーティー【VIP仕様】説明書

職業その4

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
転職アイテムが必要(転職後アイテムは消滅)

<ステータス依存系ダメージの威力>
  • S=3倍かそれ以下
  • A=2.5倍かそれ以下
  • B=2倍かそれ以下
  • C=1.5倍かそれ以下
  • D=1倍かそれ以下
  • E=0.5倍かそれ以下
  • ※「依存系」とは、例えば攻撃力が637の場合、まじんぎり(Sダメージか失敗)で攻撃すると637×3倍のダメージが期待できる
  • ※指定がランダムの連続スキルは、相手が倒れている場合は実際の回数より減少する

結界士

  • 強いて言うならソロプレイのときのめいそうやマホキテは役に立つ。
  • 名前の通りボス戦などで非常に役に立つスキルが多い。ただしボス戦のみ。
転職条件
  • 精霊の守りが必要
成長率
HP MP
覚える技
必要SP 消費MP 技名 属性 効果
5 10 マホトーン 魔法 敵全員を魔封にする
10 1 マホキテ 魔法 自分が一時的状態「魔吸収」になる
15 6 おどりふうじ 踊り 敵を踊封にする
25 6 マジックバリア 味方全員を一時的状態「魔半減」にする
40 5 マホカンタ 魔法 味方を一時的状態「魔反撃」にする
60 7 じゅばく 敵を攻封にする
80 25 めいそう 自分のHPを300回復
100 15 ふういん 物理 敵のテンションと一時的状態をなくし武器と防具の強さを0にする。次の戦闘時に武器と防具の強さは元に戻る

ヴァンパイア

  • めいやくやアストロンが便利。回復手段も吸収である程度補える。
転職条件
  • 伯爵の血が必要
成長率
HP MP
覚える技
必要SP 消費MP 技名 属性 効果
10 12 きゅうけつ 物理 敵のHPを吸収する(自分の最大HP-HPの半分のダメージ)
20 3 アスピル 魔法 敵のMPの20%を吸収
30 6 アストロン 魔法 自分が一時的状態「魔無効」になる
60 9 めいやく 自分の守備力を半分にして、自分の攻撃力を2倍
90 9 あまいいき ブレス 敵全員を「眠り」状態にさせる
130 37 ギガドレイン 魔法 敵のHPの半分を吸収する(最大300まで)

アサシン

  • バージョンアップや職業補正はなんのためにあったんだよっ!!!
  • あんさつけんの威力が若干強化された、いやマジ強化具合微妙だけど。
転職条件
  • 闇のロザリオが必要
成長率
HP MP
覚える技
必要SP 消費MP 技名 属性 効果
15 7 コンフュ 魔法 敵を混乱にする
30 6 サイレス 魔法 敵を魔封にする
55 10 しのびあし 自分の素早さが2倍
80 4 どくこうげき 物理 攻撃力依存C+猛毒
100 8 まひこうげき 物理 攻撃力依存C+麻痺
120 30 しのせんこく 魔法 敵のHPが瀕死B+猛毒
150 20 あんさつけん 物理 攻撃力依存B+低確率で即死

ものまね士

  • モシャス!モシャス!…だったのだが、ストックバグの修正と消費の拡大が…
  • 逆にストックバグがなくなったことにより状態異常の反撃が映えたという考えもアリか?
転職条件
  • マネマネの心が必要
HP MP
覚える技
必要SP 消費MP 技名 属性 効果
10 5 おどるものまね 自分が一時的状態「踊反撃」になる
20 5 ぶれすものまね 自分が一時的状態「息反撃」になる
40 5 まほうものまね 自分が一時的状態「魔反撃」になる
60 5 こうげきものまね 自分が一時的状態「攻反撃」になる
100 100 モシャス 魔法 クエスト終了まで指定した相手とまったく同じステータス、職業になる。※HPが1000以上の対象にはモシャスできない

ギャンブラー

  • 転職条件が難しくなった割にはあまりパッとしない。イカサマのダイスはなかなか強い。
  • 無属性のスロット・ダイス技は物理耐性を持っている敵にも有効
転職条件
  • カジノ戦10勝以上(スロット以外)
  • ギャンブルハートが必要
成長率
HP MP
覚える技
必要SP 消費MP 技名 属性 効果
10 7 ヘブンスロット 絵柄が3つそろった場合、敵全員即死、味方全員回復、敵全員大ダメージのどれか。そろわなかった場合は、敵全員に小ダメージ
30 14 いちげきのダーツ 物理 敵が低確率で即死
60 6 あくまのダイス 3つのサイコロの数字が大きいほど大ダメージ。自分も出た目の裏面の数字分ダメージをうける
80 4 死のルーレット 魔法 誰かが即死
140 36 イカサマのダイス 3つのサイコロの出た数字分ダメージ

賢者

  • 有用スキルの塊その二。ただしこちらにはMP回復手段がなく全体回復がある。
  • 聖騎士の弱体化により相対的に立場アップ。
転職条件
  • 賢者の悟りが必要(ただし、遊び人の場合は必要なし)
成長率
HP MP
覚える技
必要SP 消費MP 技名 属性 効果
5 6 マジックバリア 魔法 味方全員一時的状態「魔軽減」になる
15 12 イオラ 魔法 敵全員に70のダメージ ※魔力ボーナス
30 7 フバーハ 魔法 味方全員一時的状態「息軽減」になる
70 25 ベホマラー 魔法 味方全員のHPを120回復 ※魔力ボーナス
100 16 バイキルト 魔法 味方の攻撃力を2倍
130 34 イオナズン 魔法 敵全員に160のダメージ ※魔力ボーナス
160 80 ザオリク 魔法 味方を生き返らせる(全回復)

勇者

  • 魔王のライバル。
  • 転職は封印戦さえすればいいのでこっちのほうが楽?
  • 全体回復で最も効力の高いベホマズンや強力な単体攻撃のミナデインなど、非常に使いやすいジョブ。
  • 威力が高い分、消費がかなりデカいため、MPがカンストしないと使いにくい。
転職条件
  • 封印戦1勝以上
  • 勇者の証が必要
成長率
HP MP
覚える技
必要SP 消費MP 技名 属性 効果
10 0 かばう 物理 味方のプレイヤーをかばう。一時的状態「かばう」になる
30 15 ライデイン 魔法 敵に110のダメージ ※魔力ボーナス
50 30 いてつくはどう 全員の命中率、攻撃力、守備力、素早さの増減を元に戻す
70 25 めいそう 自分のHPを300回復
100 35 ギガデイン 魔法 敵全体に180のダメージ
130 6 アストロン 魔法 自分が一時的状態「魔無効」になる
160 80 ベホマズン 魔法 味方全員のHPを999回復
200 40 ミナデイン 魔法 味方全員のMPを8減らし、敵に80~のダメージ。仲間が多いほどダメージ増

魔王

  • 勇者のライバル。
  • いてつくはどう、しゃくねつ、ジゴスパークなどクエストで役立つ技が多い。
  • 特にいてつくはどうは強力なボス戦などでは必須。そのためだけに魔王になってもいいぐらい。
  • ジゴスパークに付属している麻痺属性は対人では驚異。
転職条件
  • 封印解放1回以上
  • 邪神像が必要
成長率
HP MP
覚える技
必要SP 消費MP 技名 属性 効果
10 4 うけながし 自分が一時的状態「受流し」になる
30 30 いてつくはどう 全員の命中率、攻撃力、守備力、素早さの増減を元に戻す
50 14 ザキ 魔法 敵を低確率で即死
70 30 メラゾーマ 魔法 敵に250のダメージ ※魔力ボーナス
100 40 しゃくねつ ブレス 敵全体に150のダメージ ※魔力ボーナス
130 25 めいそう 自分のHPを300回復
160 6 アストロン 魔法 自分が一時的状態「魔無効」になる
200 55 ジゴスパーク 魔法 敵全員に180のダメージ+麻痺D

スライム


※現職業の場合,他の職業よりも自分より強いモンスターを少しだけ仲間にしやすい
  • かわいい
  • 蘇生のザオラル、ブレスのしゃくねつ。
  • この二点だけでも通用する。
転職条件
  • スライムの心が必要
成長率
HP MP
覚える技
必要SP 消費MP 技名 属性 効果
3 5 ギラ 魔法 敵全員に25のダメージ ※魔力ボーナス
7 7 スクルト 魔法 味方全員の守備力を上げる ※魔力ボーナス
11 3 ホイミ 魔法 味方のHPを30回復 ※魔力ボーナス
16 7 ルカナン 魔法 敵全員の守備力を下げる ※魔力ボーナス
28 10 メダパニ 魔法 敵全員を「混乱」状態にさせる
50 30 ザオラル 魔法 2/3の確率で死んだ味方を生き返らせる(最大HPの50%回復)
99 40 しゃくねつ ブレス 敵全体に150のダメージ ※魔力ボーナス

ハグレメタル

  • SHT・二倍・MP999マダンテはロマン。
転職条件
  • ハグレメタルの心が必要
成長率
HP MP
覚える技
必要SP 消費MP 技名 属性 効果
25 8 メラミ 魔法 敵に80のダメージ ※魔力ボーナス
50 11 ベギラマ 魔法 敵全員に70のダメージ ※魔力ボーナス
99 全て マダンテ 魔法 敵全員に自分のMPの2倍のダメージ

ドラゴン

  • かがやくいきは高威力かつ必中。やけつくいきも使いやすい。
転職条件
  • ドラゴンの心が必要
成長率
HP MP
覚える技
必要SP 消費MP 技名 属性 効果
10 1 つめたいいき ブレス 敵全員に15のダメージ ※魔力ボーナス
30 6 こおりのいき ブレス 敵全員に55のダメージ ※魔力ボーナス
60 14 こごえるふぶき ブレス 敵全員に105のダメージ ※魔力ボーナス
90 9 やけつくいき ブレス 敵全員を「麻痺」状態にさせる
120 34 かがやくいき ブレス 敵全員に175のダメージ ※魔力ボーナス

チョコボ

  • チョコボックルは魔法属性。実は攻撃力依存Bの技で一番消費MPが少ないのがチョコボキック。すてみは5。
  • 素早さを上げた状態でのチョコボックルの威力は驚異的。
  • あとかわいい
転職条件
  • ギザールの野菜が必要
成長率
HP MP
覚える技
必要SP 消費MP 技名 属性 効果
20 4 チョコボキック 物理 攻撃力依存B
40 5 チョコガード 自分の防御力をあげる
60 8 チョコアタック 物理 敵に守備力依存B。自分もダメージを受ける
80 16 チョコボール 魔法 敵に170のダメージ ※魔力ボーナス
100 7 チョコケアル 魔法 味方のHPを150回復 ※魔力ボーナス
120 19 チョコボックル 魔法 敵に素早さ分のダメージ

モーグリ

  • アルテマチャージは強いが物理属性。
  • カエルを仲間にしたい人はどうぞ。
転職条件
  • クポの実が必要
成長率
HP MP
覚える技
必要SP 消費MP 技名 属性 効果
10 5 おまじない 味方の命中率を回復させる
30 8 ストップ 魔法 敵を一時的状態「動封」にする
60 7 ウールガード 自分の防御力をあげて、一時的状態「魔半減」になる
90 30 カエルのうた 敵の攻撃力と防御力を下げる
120 11 リジェネ 魔法 味方全員を一時的状態「回復」にする ※行動後10%HP回復
150 40 アルテマチャージ 物理 敵に400のダメージ ※魔力ボーナス

ソルジャー

  • 超究武神破斬は結構強い。他の特技も使いやすい。キャラデザがクラウド。
転職条件
  • 性別が男
  • ジェノバ細胞が必要
成長率
HP MP
覚える技
必要SP 消費MP 技名 属性 効果
20 5 ブレイバー 物理 攻撃力依存C
50 6 きょうぎり 物理 攻撃力依存B。反動で自分もダメージを受ける
80 16 メテオレイン 物理 攻撃力依存B。反動で自分の攻撃力が下がる
120 30 クライムハザード 物理 ※敵の最大HP-敵のHPのダメージ(最大400ダメージ)
160 30 ちょうきゅうぶしんはざん 物理 攻撃力依存Cの対象ランダム4回攻撃
※つまり、敵のHPが半分以下の場合はとどめをさせます。

堕天使

  • シャドウフレアや八刀一閃は強力。なぜ女?
  • 消費MPがすべて44。
転職条件
  • 性別が女
  • ジェノバ細胞が必要
成長率
HP MP
覚える技
必要SP 消費MP 技名 属性 効果
40 44 バイオガ 魔法 敵全員に130のダメージ+猛毒
80 44 やみのてんし 魔法 敵全員に80のダメージ+眠り
120 44 シャドウフレア 魔法 敵に330のダメージ+命中率を下げる
160 44 こころないてんし 魔法 敵のHPが1になる(確率B)
200 44 はっとういっせん 物理 敵全体に攻撃力依存C

魔銃士

  • 敵の防御力を無視してダメージを与えるスキルが多い。対人ではまさに鬼神のごとく。攻撃力を上げられるともう止められない。
  • みだれうちは対人戦でもボス戦でも猛威を振るう。
  • 転職方法も転職アイテムで簡単にできると思いきや・・・転職アイテムの入手が困難という罠が。
転職条件
  • 魔銃が必要
成長率
HP MP
覚える技
必要SP 消費MP スキル名 属性 効果
5 4 いかくしゃげき 物理 敵を「動封」にさせる
15 7 そげき 物理 敵に攻撃力依存D ※防御力無視
30 0 たかのめ 自分の命中率が回復
60 14 かんせつねらい 物理 敵に攻撃力依存D+「動封」 ※防御力無視
90 34 クレイモア 物理 敵全員に180ダメージ
130 40 みだれうち 物理 攻撃力依存Eの対象ランダム3~4回攻撃 ※防御力無視

妖精

  • MP回復のようせいのやがあるのは便利。からかうも援護に。
  • ゆびをふれっ!
転職条件
  • 妖精の笛が必要
成長率
HP MP
覚える技
必要SP 消費MP スキル名 属性 効果
5 0 めかくし 誰かの命中率を下げる
10 4 ようせいのや 物理 敵のMPの15%を吸収する
20 0 くちをふさぐ 誰かを「魔封」にさせる
35 0 ちょうはつ 自分以外全員のテンションが上がる
50 8 でたらめや 物理 敵全体に素早さ依存C
65 4 からかう 相手のテンションを上げる
80 0 ゆびをふる 全職業の中からいずれかのスキルが発動

ミニデーモン

  • とりあえず全体攻撃とMP回復手段はある。パルプンテやデビルテイルがロマン技。
  • イオ!イオラ!イオグランデ!
転職条件
  • 悪魔のしっぽが必要
成長率
HP MP
覚える技
必要SP 消費MP スキル名 属性 効果
6 5 イオ 魔法 敵全員に25のダメージ ※魔力ボーナス
16 1 マホキテ 魔法 自分が一時的状態「魔吸収」になる
36 12 イオラ 魔法 敵全員に70のダメージ ※魔力ボーナス
46 15 パルプンテ 魔法 何かが起こる
66 34 イオナズン 魔法 敵全員に160のダメージ ※魔力ボーナス
96 0 デビルテイル 全職業の中からいずれかのスキルが発動

エルフ

  • 実はマホキテとザオラルがある時点で弱体化した聖騎士に並んでたりしている。全体攻撃はないが援護は得意。
転職条件(どちらかが必要)
  • 僧侶または弓使い(スキルを全て覚えている状態)
  • エルフの飲み薬が必要
成長率
HP MP
覚える技
必要SP 消費MP スキル名 属性 効果
10 10 ベホイミ 魔法 味方のHPを90回復 ※魔力ボーナス
30 1 マホキテ 魔法 自分が一時的状態「魔吸収」になる
50 6 フラッシュアロー 物理 攻撃力依存C+敵の命中率を下げる
70 18 ラリホーアロー 物理 攻撃力依存C+敵を「眠り」状態にさせる
100 30 ザオラル 魔法 2/3の確率で死んだ味方を生き返らせる(最大HPの50%回復)
120 33 バイシオン 魔法 味方全員の攻撃力を上げる ※魔力ボーナス

ダークエルフ

  • ハレーションの成功率が異常。他の特技も凶悪。
  • のろいもかくせいも非常に使いやすい。対人、雑魚戦、ボス戦など全てに置いて優秀である。
転職条件
  • 禁じられた果実が必要
成長率
HP MP
覚える技
必要SP 消費MP スキル名 属性 効果
20 26 ライフシェイバー 魔法 敵のHPが瀕死B
50 19 トランス 物理 自分の状態が「混乱」になり、自分の攻撃力と素早さを2倍
80 19 のろい 魔法 敵全員を「魔封」「踊封」「動封」のいずれかにさせる
110 26 MPバスター 魔法 敵のMPを下げる
140 33 かくせい 自分のテンションを2段階上げる。反動で「2倍」状態になる
160 60 ハレーション 魔法 敵全員のHPが瀕死B

将軍

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • 反動の動封でテンションが消えることはない
  • 突破・突撃は、確実に敵の止めを刺せる状況で大変有効である
  • 戦線離脱は状態異常の上書き可能、MP回復と相性が良い
転職条件
  • 司令官の証が必要
成長率
HP MP
覚える技
必要SP 消費MP スキル名 属性 効果
10 30 攻撃の波陣 味方全員の攻撃力か素早さ増加+自分動封
40 30 防御の堅陣 全員が一時的状態「防御」+自分以外動封
70 15 統率力回復 全員の動封が治る
100 15 戦線離脱 味方1人を後ろに下げ、一時的状態「2倍」+動封にさせる
150 50 一点突破 物理 パーティー全員が素早さ依存Aで対象1人に攻撃+全員動封+自分2倍 ※一部の状態異常のキャラは攻撃に参加できない
200 50 全員突撃 物理 パーティー全員が攻撃力依存Bで対象ランダムに攻撃+全員動封+自分2倍 ※一部の状態異常のキャラは攻撃に参加できない

予言士

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • 闘技場で遊ぼう!
転職条件
  • 予言の書が必要
成長率
HP MP
覚える技
必要SP 消費MP スキル名 属性 効果
10 5 ケアル 魔法 味方のHPを60回復 ※魔力ボーナス
30 2 ライブラ 敵味方全員のHP、MP、攻撃力、防御力、素早さの情報を表示する
60 1 マホキテ 魔法 自分が一時的状態「魔吸収」になる
180 80 よげん ランダムに以下の効果
聖なる審判 敵全体のMP100減少+味方全体のHP1000回復
疫病 味方全員が状態「猛毒」になる
ハリケーン 全ての効果を打ち消す+対象ランダムでステータス変動
天地崩壊 敵味方全員のHPが1/10になる ※ボスにも大ダメージ
氷河期 敵味方全員に自分の現在MP分ダメージ
大噴火 敵味方全員に攻撃力依存Cのダメージ
ジ・ハード 敵味方全員が2倍状態+Sハイテンションになる


<状態異常ランク(成功確率)>
  • A=90%代かそれ以下
  • B=70%代かそれ以下
  • C=50%代かそれ以下
  • D=30%代かそれ以下
  • E=10%代かそれ以下
<魔力ボーナス>
  • ※魔力ボーナス=最大MPの20%が加算
  • ※魔力ボーナス=最大MPの10%が加算
  • ※魔力ボーナス=最大MPの3%が加算



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー