• atwiki
  • VPVP wiki
  • 編集向け情報/スパムエラーの編集履歴ソース
「編集向け情報/スパムエラー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

編集向け情報/スパムエラー - (2017/07/24 (月) 18:41:52) のソース

編集する方向けの情報

VPVP wikiへの問い合わせは、[[VPVP wikiに関して]]あるいは、ページ上部の「ツール」「このウィキの管理者に連絡」にお願いします。


*スパムエラーについて

**スパムエラーが出る要因
+サービス提供元である@wiki全体のもの
++@wiki共通スパム対策リスト(詳細不明)
++IPアドレスブロック
+VPVP wiki独自設定のもの
++連続編集規制
++禁止ワード
++禁止IPアドレス
----

**対応方法
***1.@wiki全体のもの
エラーを回避には@wikiサポートへの連絡が必要です。

1a.@wiki共通スパム対策リスト(詳細不明)
#divclass(dlTable){
:表示例|
&q(あなたのIPアドレスもしくは投稿内容は、@wiki共通スパム対策リスト(強化版3)に該当します。)などの表示が出る場合です。
&image(spamerror2.png,width=300,height=250,title=スパムエラー,http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki?cmd=upload&act=open&pageid=336&file=spamerror2.png)
:対応|
@wikiサポートに連絡するまで編集できるようになりません。&br()直接@wikiサポートに連絡するか、VPVP wikiに情報をお寄せください。代わりに問い合わせます。
リンク:[[@wikiへのお問合せフォーム>http://desk.atfreaks.com/tickets/form/atwiki/]]
}

1b.IPアドレスブロックブロックの画面だが、規制該当が投稿内容の場合
#divclass(dlTable){&new2(2012/09/09,time=168,show=New!,color=red)
:表示例|
&q(Sorry,your IP address is in @wiki-spam-filter.)と始まる文章が出る場合です。この画面は「2」のIPアドレスブロックの画面と同じですが、該当する理由が投稿内容の場合があります。
&image(spamerror5.png,width=300,height=100,title=スパムエラー,http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki?cmd=upload&act=open&pageid=336&file=spamerror2.png)
:対応|
2の対応後、同じエラーが出る場合に投稿内容を疑って下さい。投稿内容がスパムフィルタに該当する場合には、1aと同様に@wikiにスパムフィルタに該当する文字列を解除する要望を提出します。VPVP wikiに情報をお寄せ頂ければ、代わりに問い合わせます。}


2.IPアドレスブロック
#divclass(dlTable){
:表示例|
&q(Sorry,your IP address is in @wiki-spam-filter.)と始まる文章が出る場合です。
&image(spamerror1.png,width=300,height=80,title=スパムエラー,http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki?cmd=upload&act=open&pageid=336&file=spamerror1.png)
:対応|
VPVP wikiでは、どうすることもできません。&br()表示画面の情報に従って@wikiサポートへ連絡して下さい。
リンク:[[スパムIP判定解除申請フォーム>http://desk.atfreaks.com/spam/]]
}


***2.VPVP wiki独自設定のもの
エラーを回避にVPVP wikiに報告するか、時間が経てば解決するものもあります

1.連続編集規制
#divclass(dlTable){
:表示例|なし
:原因|
-そのページを続けて編集すると発生します。
-少人数でそのページを頻繁に更新する場合に発生しやすいです。
:設定|
-VPVP wikiでは1ページあたり10~20件程度に設定しています。(時期により変更しています)
-エラーに当てはまるかは、ページ上部のメニューより「表示」→「編集履歴」で自分が何回編集しているかを確認できます。
:対応|
-他の人が編集し、履歴が流れれば編集できます。
-お急ぎの場合あるいは他に編集する方がいない過疎ページでは、VPVP wikiへ報告して頂くとそのページを編集し、履歴にあるあなたの更新を履歴保存(30件)より過去にし(=履歴を「流し」)、規制を回避します。
}

2.禁止ワード
#divclass(dlTable){
:表示例|&image(spamerror4.png,width=300,height=270,title=スパムエラー,http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki?cmd=upload&act=open&pageid=336&file=spamerror4.png)わかりやすいように該当部分に色をつけています
:原因|
-VPVP wikiが定めている禁止ワードがページ内にある場合です。
:設定|
-禁止ワードのリストは[[VPVP wikiに関して/禁止設定]]です。
:対応|
-そのワードを削除することで編集が可能になります。
-自分が文字を追加していなくとも、前に編集した誰かがそのワードを使用して編集保存ができてしまい、禁止ワードが埋まっている可能性があります。&br()(IDメンバー及び、一部の環境では編集禁止ワードが聞かないため)&br()その場合も該当する文字列を削除すれば編集可能となります。
-その文章を投稿する必要が有る場合は、VPVP wikiにご相談下さい。
}

#divclass(dlTable){
3.禁止IPアドレス
:表示例|なし
:原因|
-VPVP wikiが定めている禁止IPアドレスの方が編集しようとした場合です。
:設定|
-禁止IPリストは[[VPVP wikiに関して/禁止設定]]です。
-荒らし書き込みなど、VPVP wikiの内容には相応しくない内容を書き込んだ場合に禁止IPアドレスに追加します。&br()&small(){半年で解除するつもりです}
:対応|
-時間経過により、プロバイダ側からのIPアドレス割り当ては変化するため、編集できるようになります。
-急ぐ場合には、VPVP wikiに投稿内容を送って代理の編集を頼むか、あるいはVPVP wikiへ長期的に携わる気持ちがあればVPVP wikiのメンバーになりIDを取得する方法があります。
}
----

**スパムエラー報告
必ずページ名をお書き沿え下さい。
できれば、スパムエラー画面の表になっている情報か、スクリーンショットがあると解決が早いかもしれません。
&italic(){試験的にコメントを置きます。}
- トモダチコレクション@ウィキの「みんなへのお知らせ板」や「投稿ランキングの結果」 &br()で、「みんなへのお知らせ板」で、関係ないコメントを消して保存を押したら出ました。 &br()禁止ワードは「死ね」でした。「投稿ランキングの結果」では、その禁止ワードを消して &br()保存を押したのにスパムエラーが出ました。  -- じゅん  (2012-06-25 07:36:04)
- 「トモダチコレクション@ウィキ」は当wikiとは管理者が異なるサイトですので、当方では対応しかねます。 &br()ただ、書き込み内容から鑑みますに、禁止ワードを削除すれば投稿できるのではないでしょうか。 &br()一般ユーザーでは解決しない場合には、該当サイトの管理者に連絡することをお勧めします。@wikiが提供するサイトでしたら、ページ上部の「ツール」→「このウィキの管理者に連絡」によってそのサイトの管理者に連絡できます(メールが送られます)。 &br() &br() &br()直接的に当サイトに関連がないため、投稿頂きましたコメントとこの返信は、やがて削除します。  -- pianika(VPVP wiki管理人)  (2012-06-25 15:10:36)
- あの禁止ワードを消したら元に戻りました!ありがとうございました! &br()その禁止ワードをすべて消すんですね。 &br()  -- じゅん  (2012-06-25 16:45:23)
- なんか2017年7月20ぐらいからスパム警告がでるんだが・・・  -- 名無しさん  (2017-07-21 17:17:22)
- 多くのまとめWIKIでスパムエラーのバグで迷惑してんだが・・・  -- 名無しさん  (2017-07-22 16:23:06)
- 早く、バグのエラー直せや!  -- 名無しさん  (2017-07-24 18:33:34)
- 本当に迷惑してんだよな。早くなおさんと訴えるぞ。  -- 名無しさん  (2017-07-24 18:33:54)
- 早く直せ!  -- 名無しさん  (2017-07-24 18:38:17)
- ゴミカス、早く直せ。何回ばぐだしてんだよ!  -- 名無しさん  (2017-07-24 18:38:36)
- ゴミカス直せ!ゴミカス直せ!ゴミカス直せ!ゴミカス直せ!  -- 名無しさん  (2017-07-24 18:41:52)
#comment(vsize=3)
記事メニュー
目安箱バナー