はじめに
このページはアットウィキ(@WIKI)運営様が開設しているスパムエラー報告ページではありません
- ここは、当サイト(VPVP wiki)を編集する方向けの参考情報を掲載してるページのひとつに過ぎません。
- ここにアットウィキ サポートの対応が必要なスパムエラーや要望、苦情などをコメントされても、サポート担当者様には伝わっておりません。
- アットウィキ サポートの対応が必要な方は、【ヘルプデスク】の「お問い合わせフォーム」をご利用くださいますようお願いいたします。
- 【アットウィキ(@WIKI)ご利用ガイド】の左下にある「お問い合わせ」メニューもご参照ください。
- 検索サイト上位にこのページが表示されるためか、アットウィキのお問い合わせ先と誤解されている方がいらっしゃるようですが、間違いですのでご注意願います。
VPVP wikiを編集する方向けの情報
- VPVP wikiへの問い合わせは、ページ上部の「ツール」から「このウィキの管理者に連絡」にお願いします。
- VPVP wiki独自設定に起因するスパムエラー(アットウィキ運営レベルで設定されたものは除く)のうち、「禁止ワード」「禁止IPアドレス」については、管理者へご連絡ください。
- 連続編集規制によるスパムエラーについては、編集メンバーまたは管理者にて対応いたしますので、コメント欄に当該ページのURLを必ず添えてご連絡ください。
スパムエラーについて
スパムエラーが出る要因
1.サービス提供元である@wiki全体のもの
- @wiki共通スパム対策リスト(詳細不明)
- IPアドレスブロック
- 投稿内容による規制
2.VPVP wiki独自設定のもの
- 連続編集規制
- 禁止ワード
- 禁止IPアドレス
対応方法
1.サービス提供元である@wiki全体のもの
エラーを回避にはアットウィキ サポートへの連絡が必要です(当サイトでは対応できません)
【ケース1】@wiki共通スパム対策リスト(詳細不明)
- ●表示例
あなたのIPアドレスもしくは投稿内容は、@wiki共通スパム対策リスト(強化版3)に該当します。
などの表示が出る場合です。- ●対応
- アットウィキ サポートに連絡するまで編集できるようになりません。
直接アットウィキ サポートに連絡するか、VPVP wikiに情報をお寄せください。
お急ぎの方は、ヘルプデスクの「お問い合わせフォーム」へ連絡された方が良いかもしれません。 - リンク:アットウィキ サポート ヘルプデスク
【ケース2】IPアドレスブロック
- ●表示例
your IP address is in @wiki-spam-filter.
と始まる文章が出る場合です。- ●対応
- VPVP wikiでは対応できません。
表示画面の情報に従ってアットウィキ サポートへ連絡して下さい。 - リンク:アットウィキ サポート ヘルプデスク
【ケース3】IPアドレスブロックの画面だが、規制該当が投稿内容の場合
- ●表示例
your IP address is in @wiki-spam-filter.
と始まる文章が出る場合です。
この画面は上記ケース2のIPアドレスブロックの画面と同じですが、該当する理由が投稿内容の場合があります。- ●対応
- ケース2の対応後、再び同じエラーが出る場合は投稿内容を疑って下さい。
投稿内容がスパムフィルタに該当する場合には、ケース1と同様にアットウィキ サポートへスパムフィルタに該当する文字列を解除する要望を提出する必要があります。 - リンク:アットウィキ サポート ヘルプデスク
2.VPVP wiki独自設定のもの
エラーを回避するには、VPVP wikiに報告してください。なお、時間が経てば解決するものもあります。
【ケース4】連続編集規制
- ●表示例
- (画像がありません)
- ●原因
- そのページを続けて編集すると発生します。
- 少人数でそのページを頻繁に更新する場合に発生しやすいです。
- ●設定
- VPVP wikiでは1ページあたり10~20件程度に設定しています。(時期により変更しています)
- エラーに当てはまるかは、ページ上部のメニューより「表示」→「編集履歴」で自分が何回編集しているかを確認できます。
- ●対応
- 他の人が編集し、履歴が流れれば編集できます。
- お急ぎの場合あるいは他に編集する方がいない過疎ページでは、VPVP wikiへ報告して頂くとそのページを強制的に編集し、
履歴にあるあなたの更新を履歴保存(30件)より過去にして(=履歴を「流して」)、規制を回避します。
編集メンバーまたは管理者にて対応いたしますので、コメント欄に当該ページのURLを必ず添えてご連絡ください。
【ケース5】禁止ワード
- ●表示例
- わかりやすいように該当部分に色をつけています
- ●原因
- VPVP wikiが定めている禁止ワードがページ内にある場合です。
- ●設定
- 禁止ワードのリストはVPVP wikiに関して/禁止設定です。
- ●対応
- そのワードを削除することで編集が可能になります。
- 自分が文字を追加していなくとも、前に編集した誰かがそのワードを使用して編集保存ができてしまい、禁止ワードが埋まっている可能性があります。
(IDメンバー及び、一部の環境では編集禁止ワードが効かないため)
その場合も該当する文字列を削除すれば編集可能となります。 - その文章を投稿する必要が有る場合は、VPVP wikiにご相談下さい。
【ケース6】禁止IPアドレス
- ●表示例
- (画像がありません)
- ●原因
- VPVP wikiが定めている禁止IPアドレスの方が編集しようとした場合です。
- ●設定
- 禁止IPリストはVPVP wikiに関して/禁止設定です。
- 荒らし書き込みなど、VPVP wikiの内容には相応しくない内容を書き込んだ場合に禁止IPアドレスに追加します。
約3ヶ月から半年で解除するつもりです
- ●対応
- 時間経過により、プロバイダ側からのIPアドレス割り当ては変化するため、編集できるようになります。
- 急ぐ場合には、VPVP wikiに投稿内容を送って代理の編集を頼むか、あるいはVPVP wikiへ長期的に携わる気持ちがあればVPVP wikiのメンバーになりIDを取得する方法があります。
コメント
情報提供にご利用ください(内容によっては対応できなかったり、削除対象になる場合があります)
なお、連続編集規制に関するコメントでは、当該ページ名とURLを必ずお書き沿え下さい。
【お願い】
コメント欄に当サイト(VPVP wiki)と関係のない書き込みをされるのは、お控えくださいますようお願いいたします。
他のサイトについてのコメントを投稿をされましても対応や取り次ぎ等はできませんので、当該サイトの管理者様またはアットウィキ サポート ヘルプデスクへ直接お問い合わせください。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
- ページ全体を刷新しました。 -- ebiimo (2020-08-19 16:08:32)
+ | 旧コメント欄の過去ログ |
編集向け情報に戻る