声優さんを雇う予算のないクリエイター必見!無料音声合成ツール ibisSpeech を徹底解説!
この動画は、声優さんを雇う予算がないクリエイターに向けて、無料で高品質な音声合成ツールである ibisSpeech を紹介し、その使い方や機能を詳細に解説しています。YouTube 漫画、アニメ、ゲームなど、コンテンツをフルボイス化したいと考えている方にとって必見の内容です。
1. ibisSpeech とは?
- ibis Project 社が開発した AI 合成音声ツール
- DMM 音声と同等以上の高品質な音声合成が可能
- 完全無料で利用可能
- 商用利用もOK
- ゾーニングすればゾーニングが必要な作品にも利用可能
2. ibisSpeech の魅力
- 高品質な音声合成: 機械的な響きが少なく、自然な人間の声に近い
- 感情表現機能: 喜怒哀楽などの感情を音声に反映させることが可能
- 豊富なカスタマイズ性: 読み上げ速度、アクセント、スタイルの強さなどを調整可能
- 商用利用可能: YouTube 動画、ゲーム、アニメなど、幅広い用途で利用可能
- 無料: 誰でも手軽に高品質な音声合成を利用できる
3. ibisSpeech のダウンロードとインストール
- 動画の概要欄に貼られたリンクから ibisSpeech のページにアクセス
- ダウンロードボタンをクリック
- インストーラー版か ZIP 版を選択(Windows ユーザーはインストーラー版がおすすめ)
- ダウンロードしたインストーラーをダブルクリック
- Windows のセキュリティ警告が表示された場合は、詳細情報をクリックし、実行を選択
- セットアップウィザードに従ってインストールを進める
- インストール先を選択(C ドライブの容量が少ない場合は D ドライブなど別のドライブを選択)
- インストール完了後、ibisSpeech を起動
4. ibisSpeech の基本的な使い方
- テキスト入力欄に読み上げさせたいテキストを入力
- 読み上げモデル(声の種類)を選択
- 読み上げ速度、アクセントなどを調整
- 再生ボタンまたは連続再生ボタンをクリック
5. ibisSpeech の詳細な機能
- 感情表現:
- 読み上げるテキストの横にあるキャラクターアイコンをクリックすると、感情の選択肢が表示される
- ノーマル、通常、テンション高め、落ち着き、上機嫌、怒り、悲しみなどの感情を選択可能
- 感情によって音声のトーンや抑揚が変化
- スタイルの強さ:
- 感情表現の強さを調整するパラメーター
- 値を大きくすると感情が強く表現されるが、過剰に大きくすると不自然になる場合がある
- 通常は 1 〜 3 程度に設定するのがおすすめ
- 音声ファイルへの書き出し:
- テキスト全体を 1 つの音声ファイルとして書き出す
- テキストを 1 行ずつ個別の音声ファイルとして書き出す
- プロジェクトの保存:
- 編集中のプロジェクトを保存し、後で編集を再開することが可能
6. ibisSpeech の設定
- キー割り当て: ショートカットキーを設定し、操作を効率化することが可能
- オプション: CPU/GPU の選択、サンプリングレートの設定など、詳細な設定を調整可能
7. ibisSpeech のライセンス
- 音声合成モデルごとにライセンスが異なる
- ibisSpeech に同梱されているアンネリちゃんのライセンスは以下の通り
- 個人利用、法人利用、非営利目的、営利目的で使用可能
- クレジット表記は任意
- 音声合成モデルを組み込んだアプリやウェブサービスを不特定多数に公開する場合は注意が必要
- キャラクター愛のある作品作りを心がける
- 万人に向けではない表現をする場合はゾーニングを行う
- 常識のある範囲で利用する
- このツールを使用してトラブルが起こっても責任は負わない
8. 音声合成モデルの追加
- ibisHub で ibisSpeech で利用できる音声合成モデルを検索・ダウンロード可能
- 現時点ではアンネリちゃんのみだが、今後追加される予定
9. ibis Builder
- 簡単な操作で高品質な音声合成モデルを制作できる無料ツール
- 自分の声を録音し、AI に学習させることで、自分自身の音声モデルを作成可能
- 全自動で雑音や BGM を除去し、クリアな音声データに自動変換
- 全自動で AI 学習に必要な高精度の書き起こし文を自動生成
- 効率的に選別・編集するためのツール
- 作成したモデルは ibisSpeech にインストールしてすぐに利用可能
10. その他の機能
- AIVM ジェネレーター: AI 音声合成モデル用オープンファイルフォーマットを配布
- ibis API: ibisSpeech でできることを API で利用可能
11. まとめ
ibisSpeech は、無料で高品質な音声合成を実現できる強力なツールです。感情表現やカスタマイズ性も高く、様々な用途で活用できます。YouTube 漫画、アニメ、ゲームなど、コンテンツをフルボイス化したいと考えている方は、ぜひ ibisSpeech を試してみてください。
12. ライセンスに関する注意点
- 利用規約の確認: 音声モデルごとに利用規約が異なるため、利用前に必ず確認すること
- ゾーニングの必要性: 性的表現や暴力表現を含む作品にはゾーニングを行うこと
- 著作権侵害の禁止: 他者の著作物を侵害する行為は禁止
- 誹謗中傷、差別的発言の禁止: 他者への誹謗中傷や差別的な発言は禁止
- 違法行為への利用禁止: 違法行為への利用は禁止
13. より良い作品作りのために
- キャラクター愛: キャラクターへの愛情を持って作品作りを心がける
- 品質向上: 音声の品質を向上させるために、ノイズ除去や音量調整などの編集を行う
- 表現の工夫: 音声合成だけでなく、BGM や効果音などを効果的に使用し、作品の魅力を高める
14. 参考情報
- DMM 音声(現在は「二次元ボイス」に名称変更): ibisSpeech と同様の音声合成サービス
- Coeiroink: 自分の声で音声モデルを作成できるツール(ゾーニングが必要な作品でも利用可能な音声モデルあり)
15. 終わりに
ibisSpeech は、声優さんを雇う予算がないクリエイターにとって、非常に価値のあるツールです。ぜひ ibisSpeech を活用して、あなたの作品をより魅力的なものにしてください!