温泉検定文字パネル

問題 解答 解答文字群 補足
1927年から2008年まで武藤鉦製薬が販売していた硫黄を成分として人気だった入浴剤は「六一〇 ○○○」? ハップ コジタッ
ハプラン
1990年にオープンした佐賀県嬉野市にある忍者体験テーマパークは「元祖忍者村 嬉野温泉 肥前○○○』? 夢街道 愛屋街館
出道敷夢
2009年に火事で全焼した座敷わらしが出るとされる部屋で有名な岩手県二戸市金田一温泉の旅館は○○○? 緑風荘 館水青赤
荘地風緑
2010年から2011年まで旅チャンネルの温泉番組『野天湯へGo!』に出演した温泉研究家は山田○○○? べにこ きこさち
なにべみ
2012年に、石川県の粟津温泉や片山津温泉で働く女性が結成し動画サイトなどで話題となったユニットは「LADY ○○○○」? KAGA ABEGK
MORST
2012年に『お客様はハダカです』でデビューした、温泉地や銭湯で働く女性で結成されたアイドルグループは「○○○48」? OFR AEFN
ORSZ
「あっちの湯」と「こっちの湯」がある、宣伝もサービスもないことから命名された山梨市の温泉は○○○○○○温泉? ほったらかし かけしたち
っとどほら
JR東日本が運行していた車内に足湯を設置した新幹線は? とれいゆ いおせちと
のみゆれん
伊予鉄道の道後温泉駅前から道後温泉本館にかけて広がる道後温泉商店街の愛称は「道後○○○○通り」? ハイカラ イカクソハ
ヤラロンー
岩手県盛岡市のダム湖、御所湖の湖畔にある「盛岡の奥座敷」と呼ばれる温泉の名前は盛岡○○○温泉? つなぎ あぎさつ
となまや
巌谷小波が昔話『舌切雀』を書き上げたことで有名な、群馬県の磯部温泉にあるホテルは「舌切雀のお宿ホテル磯部○○○○」? ガーデン アガグスデ
ドラレンー
海辺ぎりぎりに作られた洞窟風呂で有名な、ランプの宿としても知られる、石川県珠洲市にある温泉は○○○浦温泉? よしが あうがし
なまよら
江戸時代の儒学者・林羅山が日本三名泉にあげたのは草津、有馬とあとひとつはどこ? 下呂温泉 温下後泉登
湯道府別呂
大分県のJR別府駅前には銅像が建てられている、地獄めぐりを考案するなど別府観光の生みの親とされている実業家は? 油屋熊八 岡屋熊建三
捨松島八油
大阪市浪速区にある温泉施設スパワールドにある全長150mのウォータースライダーは○○○○トルネード? パニック アカクスタ
ッニバパー
沖縄県の宮古島にある、日本最南端、かつ最西端の日帰り天然温泉施設の名前は○○○黄金温泉? シギラ アギシダ
ナバラン
温泉地として有名なカリブ海の島で、セントクリストファー島と共に一つの国を形成しているのは○○○○島? ネイビス イグスセデ
ネバビルン
温泉の効能書きに使われるオーストリアの物理学者の名前に由来している、放射能の濃度を示す単位は何? マッヘ アカズッ
ヘポマラ
ギリシャ語で「そよ風」という意味がある、神奈川県足柄下郡にある温泉宿は「箱根湯本温泉○○○橘」? あうら あうがし
なまよら
熊本県水俣市にある温泉で「山の温泉」と呼ばれているのは○○○温泉? 湯の鶴 の山児水
津鶴湯木
「海の温泉」と呼ばれているのは○○○温泉? 湯の児 の山児水
津鶴湯木
この炭酸せんべいが名物として知られる温泉は? 有馬温泉 温根泉草沢
津湯馬箱有
サウナの中で熱した石に水をかけることで高温の水蒸気を立ち昇らせ、発汗を促すことをフィンランド語で何という? ロウリュ ウダチニバ
ャュリロー
作家の泉鏡花がこよなく愛し小説『海の鳴る時』の舞台にもなった、石川県能美市にある辰口温泉の老舗旅館は何? まつさき いかきさた
つまむらわ
札幌国際大学観光学部で教鞭を取りながら、温泉を基点にした地域観光のあり方を研究している日本初の「温泉学教授」は? 松田忠徳 一山俊松男
忠田徳本野
静岡県にあるハトヤホテルの懐かしのCMで有名だったフレーズは「伊東に行くならハトヤ、電話は○○○○」? 4126 01234
56789
白樺や樫の小枝を束ねたヴェニクと呼ばれるもので体を叩くフィンランドのサウナに似たロシア式の蒸し風呂を何という? バーニャ ウダチニバ
ャュリロー
スーパー銭湯やカプセルホテルなどによく設置されているフィンランド式の蒸し風呂を○○○風呂という? サウナ アウコサ
ジナマロ
戦国時代に武将たちがその刀傷を癒したという伝説がある京都府亀岡市にある温泉は○○○温泉? 湯の花 の花菜戦
刀湯夢矢
全身を叩いて血行を良くする乾燥させた白樺の若い枝葉を束ねた、フィンランドのサウナで使われる道具を何という? ヴィヒタ ィゔコジタ
ノヒヤルン
創業者・木戸佐左ェ門の名前を記した大看板で有名な、山形県尾花沢市の銀山温泉にある明治25年創業の旅館は○○○旅館? 能登屋 屋加賀原
登島能尾
武田信玄に敗れた落武者が発見したといわれる、岐阜県中津川市にある日本一ラジウムの含有量が多い温泉は○○○○温泉? ローソク イカクソハ
ヤラロンー
建物の中に温泉があることで有名な、岩手県にあるJR北上線の駅は○○○○○駅? ほっとゆだ かくだちっ
とほぽゆり
標高2430mと日本で最も高い場所にある温泉は、富山県中新川郡立山町の○○○○池温泉? みくりが おがくちど
ばみやりろ
福島県二本松市にある安達太良山の登山者用に作られた温泉で日本で唯一の山小屋にある温泉は○○○○温泉? くろがね あがぎくさ
しねりろん
北海道の屈斜路湖南端にある白鳥が飛来することで有名な住民の有志が作った無料の混浴露天風呂は「○○○の湯」? コタン コジタッ
ハプラン
ラジウム温泉が体に良いように有害な放射線でもわずかな量なら免疫力を上げる働きがあることを○○○○○効果という? ホルミシス アオコシス
テバホミル
最終更新:2025年01月04日 07:20