問題文 | 正解 | 他選択肢 | 補足 |
定山渓温泉 白金温泉 カルルス温泉 登別温泉 |
北海道 | 岩手県 山形県 青森県 |
|
浅虫温泉 蔦温泉 金木温泉 奥薬研温泉 |
青森県 | 新潟県 石川県 富山県 |
|
湯田温泉峡 繋温泉 安比温泉 金田一温泉 |
岩手県 | 山形県 秋田県 北海道 |
|
作並温泉 遠刈田温泉 鎌先温泉 秋保温泉 |
宮城県 | 岩手県 秋田県 北海道 |
|
湯瀬温泉 大湯温泉 戸賀温泉 乳頭温泉 |
秋田県 | 岩手県 宮城県 北海道 |
|
銀山温泉 姥湯温泉 さくらんぼ東根温泉 蔵王温泉 |
山形県 | 秋田県 新潟県 青森県 |
|
土湯温泉 熱塩温泉 剣ヶ峰温泉 飯坂温泉 |
福島県 | 秋田県 青森県 北海道 |
|
大子温泉 五浦温泉 磯原温泉 大洗温泉 |
茨城県 | 千葉県 東京都 栃木県 |
|
湯西川温泉 小来川温泉 喜連川温泉 鬼怒川温泉 |
栃木県 | 山形県 秋田県 新潟県 |
|
四万温泉 水上温泉 万座温泉 草津温泉 |
群馬県 | 新潟県 福井県 北海道 |
|
新木鉱泉 柴原温泉 百穴温泉 秩父温泉 |
埼玉県 | 群馬県 千葉県 栃木県 |
|
養老渓谷温泉 白子温泉 勝浦温泉 犬吠埼温泉 |
千葉県 | 茨城県 東京都 栃木県 |
|
稲城天然温泉 昭島温泉 檜原温泉 平和島温泉 |
東京都 | 茨城県 群馬県 神奈川県 |
|
強羅温泉 姥子温泉 湯河原温泉 箱根温泉郷 |
神奈川県 | 茨城県 埼玉県 千葉県 |
|
月岡温泉 岩室温泉 弥彦温泉 瀬波温泉 |
新潟県 | 山形県 鳥取県 兵庫県 |
|
呉羽山温泉 宇奈月温泉 立山山麓温泉 金太郎温泉 |
富山県 | 山形県 秋田県 新潟県 |
|
白峰温泉 門前温泉 片山津温泉 和倉温泉 |
石川県 | 新潟県 鳥取県 兵庫県 |
|
大安寺温泉 美山森林温泉 九頭竜温泉 芦原温泉 |
福井県 | 山形県 青森県 兵庫県 |
|
裂石温泉 山口温泉 湯村温泉 石和温泉 |
山梨県 | 愛知県 静岡県 長野県 |
|
昼神温泉 別所温泉 野沢温泉 上諏訪温泉 |
長野県 | 青森県 石川県 兵庫県 |
|
湯田中渋温泉郷 鹿教湯温泉 別所温泉 白骨温泉 |
長野県 | 愛知県 岐阜県 静岡県 |
|
濁河温泉 湯屋温泉 栃尾温泉 下呂温泉 |
岐阜県 | 山梨県 静岡県 長野県 |
|
舘山寺温泉 修善寺温泉 湯ヶ島温泉 熱海温泉 |
静岡県 | 愛知県 山梨県 長野県 |
|
吉良温泉 笹戸温泉 西浦温泉 尾張温泉 |
愛知県 | 岐阜県 静岡県 長野県 |
|
榊原温泉 赤目温泉 長島温泉 志摩温泉郷 |
三重県 | 大阪府 奈良県 和歌山県 |
|
須賀谷温泉 比良招福温泉 雄琴温泉 びわ湖温泉 |
滋賀県 | 京都府 三重県 奈良県 |
|
湯の花温泉 るり渓温泉 夕日ヶ浦温泉 木津温泉 |
京都府 | 滋賀県 大阪府 和歌山県 |
|
犬鳴山温泉 天見温泉 奥水間温泉 箕面温泉 |
大阪府 | 三重県 兵庫県 和歌山県 |
|
武田尾温泉 湯村温泉 城崎温泉 有馬温泉 |
兵庫県 | 新潟県 石川県 福井県 |
|
入之波温泉 奥香落温泉 洞川温泉 十津川温泉郷 |
奈良県 | 滋賀県 大阪府 兵庫県 |
|
湯の峰温泉 川湯温泉 龍神温泉 南紀白浜温泉 |
和歌山県 | 三重県 滋賀県 奈良県 |
|
関金温泉 皆生温泉 三朝温泉 羽合温泉 |
鳥取県 | 山形県 石川県 富山県 |
|
湯の川温泉 三瓶温泉 温泉津温泉 玉造温泉 |
島根県 | 岡山県 山口県 鳥取県 |
|
苫田温泉 奥津温泉 湯原温泉 湯郷温泉 |
岡山県 | 広島県 鳥取県 島根県 |
|
矢野温泉 宮浜温泉 湯の山温泉 鞆の浦温泉 |
広島県 | 山口県 鳥取県 島根県 |
|
俵山温泉 片倉温泉 湯田温泉 川棚温泉 |
山口県 | 広島県 鳥取県 島根県 |
|
船瀬温泉 八万温泉 祖谷温泉 大歩危温泉 |
徳島県 | 愛媛県 香川県 高知県 |
|
美霞洞温泉 塩江温泉 こんぴら温泉郷 小豆島温泉 |
香川県 | 愛媛県 高知県 徳島県 |
|
鈍川温泉 石鎚山温泉 新居浜温泉 道後温泉 |
愛媛県 | 秋田県 石川県 兵庫県 |
|
北川温泉 猪野沢温泉 蘇鶴温泉 足摺温泉 |
高知県 | 愛媛県 香川県 徳島県 |
|
薬王寺温泉 原鶴温泉 二日市温泉 筑後川温泉 |
福岡県 | 沖縄県 鹿児島県 大分県 |
|
太良温泉 寺浦温泉 嬉野温泉 武雄温泉 |
佐賀県 | 沖縄県 熊本県 福岡県 |
|
波佐見温泉 小浜温泉 雲仙温泉 平戸温泉 |
長崎県 | 宮崎県 大分県 福岡県 |
|
湯の鶴温泉 奴留湯温泉 日奈久温泉 黒川温泉 |
熊本県 | 佐賀県 大分県 長崎県 |
|
日田温泉 天ヶ瀬温泉 湯布院温泉 別府温泉 |
大分県 | 青森県 石川県 富山県 |
|
祝子川温泉 木城温泉 天岩戸温泉 青島温泉 |
宮崎県 | 熊本県 鹿児島県 長崎県 |
|
塩浸温泉 平内海中温泉 丸尾温泉 指宿温泉 |
鹿児島県 | 宮崎県 長崎県 福岡県 |
|
中乃湯温泉 シギラ温泉 ちゃたん恵み温泉 宮古島温泉 |
沖縄県 | 宮崎県 長崎県 福岡県 |
|
打尾谷川沿いに温泉街 村下孝蔵の『月あかり』のモデル 名物はこんにゃく料理「山ふぐ」 別名「広島の奥座敷」 |
湯来温泉 | 山中温泉 湯涌温泉 和倉温泉 |
|
竹久夢二が愛した温泉 TVアニメ『花咲くいろは』 石川県金沢市にある温泉 別名「金沢の奥座敷」 |
湯涌温泉 | 山中温泉 湯来温泉 和倉温泉 |
|
能登観光の玄関口 能登よさこい祭り 石川県七尾市にある温泉 旅館「加賀屋」 |
和倉温泉 | 山中温泉 湯涌温泉 湯来温泉 |
|
秋田県の温泉 強酸性の温泉 岩盤浴で有名 鉱物の北投石を産出 |
玉川温泉 | 金田一温泉 銀山温泉 宝川温泉 |
|
長笹川沿いに位置 群馬県の温泉 巨大露天風呂「川の湯」 川底から湧き出す温泉 |
尻焼温泉 | 銀山温泉 浅虫温泉 宝川温泉 |
|
はいからさんのカレーパン 山形県の温泉 TVドラマ『おしん』の舞台 漫画『ラブひな』のモデル |
銀山温泉 | 玉川温泉 金田一温泉 浅虫温泉 |
|
三浦哲郎の小説で有名 馬淵川 岩手県の温泉 「座敷わらし」の伝説 |
金田一温泉 | 玉川温泉 尻焼温泉 宝川温泉 |
|
棟方志功ゆかりの地 平安時代に法然が発見 青森県の温泉 別名「青森の奥座敷」 |
浅虫温泉 | 玉川温泉 銀山温泉 尻焼温泉 |
|
1300年以上の歴史 大谿川 兵庫県の温泉 志賀直哉らの文豪が来訪 |
城崎温泉 | 下呂温泉 山中温泉 有馬温泉 |
|
こおろぎ橋、あやとり橋 大聖寺川、鶴仙渓 松尾芭蕉が曾良と別れた地 石川県の温泉 |
山中温泉 | 下呂温泉 城崎温泉 草津温泉 |
|
『いい湯だな』の1番の歌詞 アイヌ語で「色の濃い川」 熊牧場、地獄谷 支笏洞爺国立公園 |
登別温泉 | 下呂温泉 湯村温泉 白骨温泉 |
|
「日本三古湯」の一つ 旧称は「牟婁の湯」 ハイカラ通り 和歌山県の温泉 |
白浜温泉 | 登別温泉 湯村温泉 道後温泉 |
|
「日本三古湯」の一つ 聖徳太子も訪れた温泉 小説『坊っちやん』に登場 愛媛県松山市の温泉 |
道後温泉 | 登別温泉 湯村温泉 熱海温泉 |
|
中部山岳国立公園内の温泉 若山牧水ゆかりの温泉 長野県松本市の温泉 乳白色の湯で有名 |
白骨温泉 | 登別温泉 道後温泉 白浜温泉 |
|
ドラマ『夢千代日記』のロケ地 足湯「ふれ愛の湯」 七福神湯めぐり 兵庫県の温泉 |
湯村温泉 | 登別温泉 白骨温泉 白浜温泉 |
|
オールコックの記念碑 かつては新婚旅行の定番 貫一お宮の像 静岡県にある温泉 |
熱海温泉 | 伊香保温泉 道後温泉 白浜温泉 |
|
国際芸術祭「混浴温泉世界」 竹瓦小路アーケード 八湯温泉まつり 大分県にある温泉 |
別府温泉 | 登別温泉 熱海温泉 有馬温泉 |
|
武田勝頼が真田昌幸に命じて整備 作家・徳冨蘆花が愛した温泉 温泉饅頭発祥の地 群馬県渋川市にある温泉 |
伊香保温泉 | 登別温泉 熱海温泉 白浜温泉 |
|
碓氷川の清流沿い 舌切り雀の伝説 群馬県安中市にある温泉 温泉記号発祥の地 |
磯部温泉 | 草津温泉 鹿沢温泉 四万温泉 |
|
黄金の湯と白銀の湯 温泉まんじゅう発祥の地 群馬県渋川市にある温泉 365段の石段街で有名 |
伊香保温泉 | 磯部温泉 草津温泉 鹿沢温泉 |
|
日本三名泉の一つ 群馬県吾妻郡にある温泉 木の板でかき混ぜる湯もみ 上毛かるたの「く」の札 |
草津温泉 | 伊香保温泉 磯部温泉 鹿沢温泉 |
|
1684年に開湯 男女別の玉の湯 混浴の千人風呂 青森市にある温泉 |
酸ヶ湯温泉 | 宇奈月温泉 黒川温泉 湯ノ峰温泉 |
|
黒薙温泉から引き湯 スキー場も有名 駅前の温泉噴水 トロッコ電車の起点 |
宇奈月温泉 | 城崎温泉 酸ヶ湯温泉 湯ノ峰温泉 |
|
歴代の上皇も利用 小栗判官と照手姫伝説 2004年に世界遺産に登録 和歌山県田辺市の温泉 |
湯ノ峰温泉 | 城崎温泉 黒川温泉 酸ヶ湯温泉 |
|
銀山温泉 山中温泉 四万温泉 法師温泉 |
硫酸塩泉 | アルカリ性単純温泉 炭酸水素塩泉 放射能泉 |
|
乳頭温泉郷 万座温泉 登別温泉 白骨温泉 |
硫黄泉 | 炭酸水素塩泉 放射能泉 硫酸塩泉 |
|
東鳴子温泉 妙見温泉 嬉野温泉 長湯温泉 |
炭酸水素塩泉 | アルカリ性単純温泉 放射能泉 硫酸塩泉 |
|
増富温泉 稲荷温泉 須磨温泉 三朝温泉 |
放射能泉 | アルカリ性単純温泉 炭酸水素塩泉 硫酸塩泉 |
|
由布院温泉 箱根温泉郷 下呂温泉 道後温泉 |
アルカリ性単純温泉 | 硫黄泉 炭酸水素塩泉 硫酸塩泉 |
|
行基が発展の基礎を築く 「坊」の字が付く宿が多い 金泉・銀泉 「日本三古湯」の一つ |
有馬温泉 | 下呂温泉 三朝温泉 別府温泉 |
|
日本三名泉のひとつ ドイツ人医師ベルツが再発見 群馬県の温泉 湯もみで有名 |
草津温泉 | 下呂温泉 城崎温泉 有馬温泉 |
|
日本三名泉のひとつ 露天風呂「噴泉池」 益田川 岐阜県の温泉 |
下呂温泉 | 城崎温泉 草津温泉 有馬温泉 |
|
日本三名泉の一つ 兵庫県の温泉 花街で有名 金の湯、銀の湯 |
有馬温泉 | 城崎温泉 下呂温泉 山中温泉 |
|
日本三名泉の一つ 岐阜県 アルカリ性単純温泉 下呂市 |
下呂温泉 | 草津温泉 別府温泉 有馬温泉 |
|
日本三名泉の一つ 群馬県 湯もみ娘 チョイナチョイナ |
草津温泉 | 下呂温泉 別府温泉 有馬温泉 |
|
日本三名泉の一つ 兵庫県 多様な泉質 神戸市北区有馬町 |
有馬温泉 | 下呂温泉 草津温泉 別府温泉 |