atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
WhiteClothes外伝 Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
WhiteClothes外伝 Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
WhiteClothes外伝 Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • WhiteClothes外伝 Wiki
  • 8章~11章

WhiteClothes外伝 Wiki

8章~11章

最終更新:2025年07月30日 08:29

whiteclothesside

- view
管理者のみ編集可
〇8章 デモンズナイト

出撃人数 10人
強制出撃 ミルラ
勝利条件 敵将の撃破
敗北条件 ミルラの敗走
ポイント ・幸運のお守りを回収する

逃げる敵を討滅するマップです。
カエデとワカの小隊を除いて、全ての敵が左下に向けてじわじわ撤退していきます。そのため、放っておけば殆どの敵がいなくなります。
また、同盟軍がコメットや銃撃、地母神でサポートしてくれるため、クリアするだけなら非常に簡単です。
ただし、南東あたりにいるシスターは「幸運のお守り」をドロップします。ゆっくり進軍していては逃げられてしまうため、気持ち急ぎ目で向かうようにしましょう。



〇9章 闇堕ち教立宗

出撃人数 10人
強制出撃 ミルラ
勝利条件 制圧
敗北条件 ミルラの敗走
ポイント ・イクナを勧誘する
・ロビンを加入させる
・盗賊を逃さない
・ルクス対策をする

ひたすら真上に攻め上がるマップです。
真正面に陣取るスターは強敵です。まずは彼女を倒すことを目標にしましょう。ここに時間がかかると、盗賊達が四方に散って面倒なので、きっちり根元で始末したいところです。スターからドーピングアイテムもしっかり盗みましょう。
敵のソルジャーの中には加入ユニットのイクナが混じっています。突撃はしてきませんが、間違って倒さないよう気をつけましょう。
左下の部屋の本棚をミルラかロッドで調べると、ロビンが加入します。
だいたい半分より上まで進軍すると、大量の増援が湧いてくるのでお気をつけて。
敵将のルクスは正攻法では事故る確率が高くて非常に危険です。沈黙にするなり、強運持ちのユニットで天雷を使い切らせるなりして、安全に倒しましょう。



〇10章 闇の侵食

出撃人数 11人
強制出撃 ミルラ、ルクス
勝利条件 全ての市民と会話 または 25ターン生存
敗北条件 ミルラの敗走、ルクスの敗走
ポイント ・市民と会話するルートを考える
・ソーを勧誘する
・チヒロを勧誘する
・シガレットを勧誘する
・薄本を入手する

四方に散らばる市民全員との会話を目指すマップです。
効率良く話しかけないと全員との会話は地味に難しいです。しかも、敵に上級職が混じってくるため、分散する場合はチーム分けを考えましょう。少なくとも、北東に2〜3人送って、ルクスを含む残りは南下したいです。
マップにいるソー、チヒロ、シガレットはルクスで勧誘可能です。ソーは必殺が高い武器「包丁」を持っているため、釣り出す人が必殺で倒されないよう、予めダメージ計算しておきましょう。ソーよりもルクスの方が移動力が高いため、彼の攻撃範囲外から一気に話しかけに向かうのもありです。
◯ターン経過すると、カエデとワカが増援でやってきます。混戦状態で彼女らを相手するのは大変なので、なるべく周囲のザコを片付けた状態で交戦できるようにしましょう。
敵将のウルは必殺が高く、強力な銃撃が厄介です。エースを突っ込ませて、一気に倒したいですね。
中央やや南東の村は、シガレットで訪問することで特殊なアイテム「薄本」を入手できます。余裕があれば、是非入手しましょう。
また、「ステキなガラクタ」を持って南東の廃墟に向かうと、特別なショップが利用できます。必殺の高い各種武器などを入手可能です。
会話した人数と報酬は以下のようになっています。
  • 全員と会話:力のジェム、エメラルド
  • 未会話が3人以下:力のジェム、金インゴット
  • 未会話が4人以上:力のジェム



〇QA1章 悪魔の槍

出撃人数 8人
強制出撃 ミルラ
勝利条件 敵の全滅
敗北条件 ミルラの敗走
ポイント ・敵将対策をする

盗賊に堕ちた某辺境伯の血縁者が根城にしてそうな塔です。
軍議の内容の通り、道中に特に難しいポイントはありません。一体一体、確実に倒していきましょう。
敵将の持つ武器は、間接攻撃も可能な非常に強い槍です。敵将の基礎スペックが高い上に、守備にブーストがかかっています。また、ホーリーオーダー特有の必殺補正があるため、生半可なユニットでは立ち打ちできません。しかも、自動回復のオマケ付きです。
射程外から攻撃したり、支援効果で必殺のリスクを減らしたりなどして、堅実に対処しましょう。


〇QA2章 神の雷

出撃人数 8人
強制出撃 ミルラ
勝利条件 制圧
敗北条件 ミルラの敗走
ポイント ・敵将は遠距離武器装備中に倒す
・ルクスを連れていく

大きな湖を擁する、どこかの大陸の自然豊かな某国に似ていますね。奇跡的な出会いがありそうです。
遠距離魔法こそ飛んで来ますが、援軍もいないため、易しめのマップだと思います。森からじわじわ近づいてくるサジタリーは非常に危険なスキルと武器を持っているため注意です。
森が密集しており移動力が落ちるため、思ったように移動できなくてミスしないように気をつけましょう。
敵将の持つクリティカルサンダーは、まともに戦えば即死必至の危険武器です。逆に、コメット装備中であれば絶好のサンドバッグになるため、コメットが残っているうちに突撃をかけましょう。
本マップでは、ルクスで中央の岬の先端を調べると、雷雲の大杖を入手できます。地味ながら強力な杖です。是非ともルクスが自軍にいるうちにプレイしましょう。


〇QA3章 超科学の銃

出撃人数 10人
強制出撃 ミルラ
勝利条件 制圧
敗北条件 ミルラの敗走
ポイント ・敵将対策をガチる

方位445に打ち込まれそうなマップです。
銃撃がバシバシ飛んでくる危険なマップです。間違っても守備の低いユニットを前に出さないようにしましょう。
ザコ敵単体はそこまで強くありませんが、騎馬特攻のサンドガンや4回攻撃のマシンガンなど、危ない武器持ちが混ざっているため油断は禁物です。増援は前と後ろから一回ずつ出てきます。いずれも銃持ちです。
このマップの難易度の80%は敵将が担っています。装備しているレールガンは魔法武器です。素の威力の高さに魔力ブーストがかかるため、それはもうえげつない威力になります。やばばばい。そこにスナイパーの必殺補正、必中スキルが加わって、殺意マシマシです。じゃあ防御性能はどうかと言うと、「隠密」スキルにより回避が爆盛されてるため、こちらの攻撃は当たりません。もうやだ。
クラスチェンジ済のエースユニットがいれば、支援とミルラのカリスマで補正を入れれば、おそらく安定して勝てると思います。
殴り勝てるユニットがいない場合は、敵の武器が無くなるまで耐える最終手段をとりましょう。一撃耐えれるユニットを敵の射程内に配置して、毎ターン回復してあげれば、そのうちレールガンは壊れます。幸い、ショップには回復アイテムがずらりなので、耐久できます。やったね!


〇11章 決別

出撃人数 1人
強制出撃 ミルラ
勝利条件 敵将の撃破
敗北条件 ミルラの敗走
ポイント ・村を訪問する

ほぼイベントマップです。
普通にプレイしていたら、ミルラがミルネに負ける方が難しいと思います。
ただ、ミルネを倒す前に、中央の村を必ず訪問しておきましょう。移動力を増やせる貴重なダッシューズを入手できます。ミルネを倒さないよう、ミルラには戦隊ソードを装備させましょう。
ミルルと会話ができますが、特にアイテムがもらえたりはしません。
「8章~11章」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • デモンズナイト.png
  • 悪魔の槍.png
  • 決別.png
  • 神の雷.png
  • 超科学の銃.png
  • 闇の侵食.png
  • 闇堕ち教立宗.png
WhiteClothes外伝 Wiki
記事メニュー

メニュー

  • 章攻略
    • 1章~7章
    • 8章~11章
    • 12章~15章
    • 16章~19章
    • 20章~22章
  • ユニット
    • ユニット一覧
    • 仲間にする方法
    • 成長率
    • 初期値
    • 支援
  • クラス
    • クラス一覧
    • 限界値
    • 成長ボーナス
    • CCボーナス
  • スキル
    • スキル一覧
  • アイテム
    • 武器一覧
    • 道具一覧
    • ショップ一覧
  • 説明書
    • 仕様
    • 計算式
    • よくある質問(未作成)
  • バージョン情報
  • 質問・問合せ
  • その他
    • いただきもの
    • 落書き
    • 裏話とか
    • Tier表
    • 何かのランキング

関連サイト

  • WhiteClothesFirst
  • WhiteClothes外伝


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ユニット一覧
  2. 16章~19章
  3. 裏話
  4. 8章~11章
  5. 1章~7章
  6. 質問・問合せ
  7. 20章~22章
  8. 12章~15章
  9. 仲間にする方法
  10. クラス一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    いただきもの
  • 1日前

    メニュー
  • 1日前

    何かのランキング
  • 1日前

    落書き
  • 1日前

    LogCommentform2
  • 5日前

    裏話
  • 19日前

    バージョン情報
  • 19日前

    限界値
  • 19日前

    初期値
  • 24日前

    20章~22章
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ユニット一覧
  2. 16章~19章
  3. 裏話
  4. 8章~11章
  5. 1章~7章
  6. 質問・問合せ
  7. 20章~22章
  8. 12章~15章
  9. 仲間にする方法
  10. クラス一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    いただきもの
  • 1日前

    メニュー
  • 1日前

    何かのランキング
  • 1日前

    落書き
  • 1日前

    LogCommentform2
  • 5日前

    裏話
  • 19日前

    バージョン情報
  • 19日前

    限界値
  • 19日前

    初期値
  • 24日前

    20章~22章
もっと見る
ウィキ募集バナー
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.