スリープから復帰しない/勝手に復帰する
「勝手に再起動する/シャットダウンしたのに電源が入る」という症状が発生する場合は、
下記の設定変更で改善される可能性がある
下記の設定変更で改善される可能性がある
コントロールパネル→システムとメンテナンス→デバイスマネージャ→ネットワークアダプタと選択
ネットワークアダプタの左にある+マークをクリック
するとLANのデバイスが表示される
(一例:Inspiron 530だとIntel 82562V-2 10/100 Network Connection)
それを選択し右クリックしてプロパティを開く
「電力の管理」タブを選択する
2番目の項目のWake on LANの
[Wake On Directed Packet]と
[Wake On Magic Packet]の
チェックを外す
ネットワークアダプタの左にある+マークをクリック
するとLANのデバイスが表示される
(一例:Inspiron 530だとIntel 82562V-2 10/100 Network Connection)
それを選択し右クリックしてプロパティを開く
「電力の管理」タブを選択する
2番目の項目のWake on LANの
[Wake On Directed Packet]と
[Wake On Magic Packet]の
チェックを外す
マイクロソフトのワイヤレスマウスで勝手にスリープから復帰してしまう場合には
デバイスマネージャでそのマウスのプロパティにある「電源の管理」から
「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」
のチェックを外せばOK
ただし、マイクロソフトのWNLM7000ではいろいろ対策をしても改善されなかったという報告あり
ロジクールのVX Nanoでは問題なかったという報告あり
デバイスマネージャでそのマウスのプロパティにある「電源の管理」から
「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」
のチェックを外せばOK
ただし、マイクロソフトのWNLM7000ではいろいろ対策をしても改善されなかったという報告あり
ロジクールのVX Nanoでは問題なかったという報告あり
下記も参照のこと
スリープモードになるときに USB マウスを動かすかクリックすると、
Windows Vistaベースのコンピュータがスリープモードから再開されない
http://support.microsoft.com/kb/930091/ja
スリープモードになるときに USB マウスを動かすかクリックすると、
Windows Vistaベースのコンピュータがスリープモードから再開されない
http://support.microsoft.com/kb/930091/ja
上記でダメな場合:BIOSを1.0.16へアップデートする(事前にDELLサポートに指示を仰ぐこと)