脱オタク用ファッションの基本形wiki @Wiki

メンズジョーカー2007年10月号

最終更新:

datuota-2ch

- view
管理者のみ編集可

メンズジョーカー

メンズジョーカー10月号


p37:かっこいいコーディネートですね。レザーライダースにレポーレットがついているあたりに、若干のあざとすぎを感じますが、インナーに使ったグレーのニットの色感もシャツの色感なども非常にいいですし、モノトーンも今年の流行なので文句なしですね。ライダースを使ったコーデの参考にしてほしい1つです
代用コーデ:

p39左:これもp37と似た印象のコーディネートですが、ボトムをベージュにしたことで、土臭さは出ましたが、そのぶん優しい感じがあって非常にいいと思います。
代用コーデ:

(ニットの色は黒)

p41右:参考にするには難しいスタイルですが、私としては非常に好きですね。パーカについたワッペンをブレザーのワッペンのように見立ててプレッピーな印象を出していますね。

p44中央:去年からもちょくちょく見るのですが、こうやって見るとやっぱり千鳥格子のニットもいいですね。千鳥格子をグレーの色感として、モノトーンのコーディネートで非常にかっこいいですね。
ちょうどいい千鳥格子のニットがなかったので、アーガイルでコーデしてみました。
代用コーデ:

p50下中央:プレッジという固定ファンを抱えるブランドなのですが、かっこいいわりにはピーコートが高くないですね。・・・といっても丈がものすごい短いようなので、かなり使うのに苦労するかもしれませんね。

p58:値段は確かに安いのですが、正直・・・うーんといった感じですね。ここまで出すならもうちょっとがんばってもっと・・・と考えてしまいます。

p77:このライダースはかなりかっこいいですね。でも着丈はかなり短いです。個人的にはベルトにかぶる程度の着丈は欲しい感じです。

p101~:まずアルファのM-65は定番なんですが、色がちょっと・・・ですね。回避しとくべきでしょう。チャンピオンのスウェットパーカは見た感じかなりかっこいい気がします。これで細身なら言うことなしなんですが、どうなんでしょうか・・・?、それ以外も所謂定番中の定番なのんで、覚えておいて損はないですね。でもp103・p105~のはあくまでも商業誌は話半分でといった感じのものが多いですね。
おそらく買うとしてもSサイズでしょうか・・・ぜひ実物が見てみたいです。

p118:冬ミリタリーアウター特集ですが、ミリタリーアウターは物選びが非常に難しいのが困り物ですね。個人的にはピーコートが使いやすいと思いますが、N-2Bのファーもいい感じですね。

P139右上:去年もジュンメンで写真のようなパーカを買おうかさんざん迷った結果買わなかったのですが今年も似たような感じのパーカが出ていますね。でも個人的にフード取り外しは不必要な気もしますけどね。(そのときは結局エディフィスで買いました)ちなみに今年は雑誌中央に載っているブラックバレットのパーカを店頭で買おうか迷いましたが、着丈になぜか納得できなかったのでやめました。

総括:ライダースはもうすでに持っているのですが、やっぱり今年はレザーライダースだなぁといった印象も持ちますね。全体的にレザーライダースが非常に多いです。それを安く抑えるためにナイロンなどの光沢でごまかし・・・てるわけではないのでしょうが、ナイロンも多いですね。
さらに、誌面で見た限りでは今年は丸井系から妙にボックスシルエットのアウター類が出ていますね。モデルが着てもかなり微妙な雰囲気を出しているものが多いので、かなり注意が必要かもしれません。


この記事に対してのコメントをどうぞ
  • 感想の号数まちがってないか?
    最新号は10月号だよ -- 名無しさん (2007-10-02 14:40:49)
↑ありがとうございます。修正しました。(管理人)
名前:
コメント:


記事メニュー
ウィキ募集バナー