楓海

ユニット考察:レーゼ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
■ユニット考察:レーゼ


□ジョブ・ドラグナー

呪いによって変えられたホーリードラゴンとして登場し、後に聖石の力によってドラグナーの姿を取るユニット。
そのアビリティ、ドラゴンは……正直使い道のないアビリティ。3種+1種のブレスはそれなりのダメージを叩き出すものの、使い勝手がよいわけではなく、ホーリーブレスに至っては広範囲パネルを対象にしたランダム攻撃。ここまで広いと当たるわけがありません。
アビリティは微妙ですが、能力値の補正値と成長値は素晴らしいです。だからと言ってアビリティでのマイナスを挽回できるわけではありませんが……。

□意外な使い道

ドラゴンのアビリティはブレス以外に「竜」の文字が入ったドラゴン系モンスター【ドラゴン系、ヒュドラ系】にのみ効果をおよぼすアビリティがあります。
基本的にドラゴンが自軍にいなければ意味がないのですが【ティアマットを仲間にするならば別】、竜ならしならばランダムマップで活躍する可能性を秘めます。
みなさん知っての通り、ドラゴン系モンスターはHP、物理攻撃力、魔法攻撃力が非常に高く生半可なユニットでは返り討ちにあいます。これらのモンスターが敵軍にいた場合、最悪全滅を覚悟しなければなりません。バリアスの丘は通るたびに冷や冷やさせられるものです。
このドラゴン系モンスターを100%勧誘することができるのが、竜ならしなのです。
射程は2と低いのが欠点ですが、ドラゴン系モンスターを勧誘できれば戦力図は一変します。また、敵軍の殆どがドラゴン系モンスターで構成されているのならば次々と勧誘して戦闘を終了させてしまいましょう。
ドラゴン系モンスターは多くのマップで見られますので、ドラゴンをセットしたレーゼを出撃させておけば全滅の危険性を低めることができます。

□出撃不出撃

能力値が高い、意外なアビリティを秘める。
とは言うものの使わない人は多いでしょうね。
ここは女性という特権を活かして香水装備で補うべきでしょう。そうすればそんじょそこらの男性ユニットなんて蹴散らせますよ。
香水は強いっ。

ウィキ募集バナー