作戦について
- 現在の仕様では、キャラ別に作戦を指示することができます。目的に応じて活用しましょう
- ワードナの迷宮~リルガミンの洞窟では、攻撃魔法習得済のキャラ最低1人以上に「攻撃(戦闘中に回復行動を取らない)」を指示するのがおすすめ。他の作戦だと、先手を取られてダメージを受けた時に回復ばかりして攻撃機会を逸し、そのまま死んでしまうことが多い
- 特にメンバーの大半がMAG/PRI両系統を習得済みの”優秀な”パーティは、かえって危険度が高いので要注意
- 万が一、元の設定(作戦個別指示不可)に戻った場合は、MAG/BAR/SAM等の攻撃呪文だけを習得した傭兵を連れて行くと安心かもしれません
- なお、個別作戦指示の導入によってクリアレベルが想定よりも大幅に下がっているようです。先のシナリオへ進んだ際、何度か作戦を変えても虐殺されるようなら、根本的にレベルが足りていない可能性もあるので、前に戻って地道にレベルを上げた方が良いでしょう
- 自分のキャラが倒れると、回復や蘇生を行わずに撤退してしまいます。人数に余裕があれば、味方のうち誰かに「回復」を指示しておくと安心
- カドルトを使えるキャラがいれば、自分以外のキャラは倒れても戦闘後に復活できます。
- 性格を悪から善に変えたい時は、パーティ属性をGOODにしたうえで全キャラ「回復」を選ぶと、友好的な敵から立ち去りやすくなります
- 自分のレベルよりも危険度が高そうな場所に乗り込む時は、「ディスペルする」「逃走する」にチェックしておくと無難です
最終更新:2012年03月15日 17:31