1F

迷宮1F

この迷宮のどこかに魔道師ワードナに奪われたアミュレットがあると言う。入り口付近には比較的低レベルの魔物と、目的を見失った冒険者が新しい冒険者を狙って襲っているらしい。・・・用心して進もう。扉を開けるとモンスターが現れた。。→★→戦闘の騒ぎを聞きつけてモンスターが現れた。→★→十字路に出たさて、どこへ行こうか?
  • 北に進む→ 扉を開けるとモンスターが現れた→★→少し奥に進むと剣を構えた人影が近づいてきた。剣を構えた人影はいきなり襲ってきた!→★→小部屋の扉を開けると、中にいたちびの魔法使いのような男が杖をくるくる回しながら呪文を唱えた!「招かれざる客よ、立ち去れ!」マピロ・マハマ・ディロマト!気がつくと迷宮の外にいた…
  • 南に進む→ 扉を開けるとモンスターが現れた。→★→分かれ道に出た。→先へ進む→ 扉を開けるとモンスターが現れた→★→ここは前にも着たことがあるような気がする。さっきの道は右だったと思ったが、逆だったのかもしれないな。→★→地下への階段を見つけた。階段を下りると、天井から銀色の霧が降りてきた。霧の中に恐ろしい突然、恐ろしい悪魔の姿が現われ始めた!パーティ全員が、ものすごい恐怖に襲われてそこを逃げ出した!一度、町に帰ることにしよう・・
  • 西に進む(青銅の鍵所持)→ 扉を開けるとモンスターが現れた。→★青銅の扉の鍵を外した。分かれ道だ。どちらに進みますか?
    • 北に進む→通路にメッセージが書かれている。回廊の終わりを越えようとしている。引き返しなさい。通路の向こうからみすぼらしい男がやってきた。男は何も言わず襲ってきた。→★真っ暗闇だ!通路を進むと突然真っ暗になった。ダークゾーンだ!ここではロミルワの呪文も効果が無い。手探りで進むとしよう。先へ進もうとすると、突然金色の煙があたりに充満した。なぜだか、すぐに引き返さなければいけないと感じた・・・→★一度、町に引き返したほうがよさそうだ…
    • 北に進む(金の鍵所持)→通路にメッセージが書かれている。回廊の終わりを越えようとしている。引き返しなさい。通路の向こうからみすぼらしい男がやってきた。男は何も言わず襲ってきた。→★真っ暗闇だ!通路を進むと突然真っ暗になった。ダークゾーンだ!ここではロミルワの呪文も効果が無い。手探りで進むとしよう。回廊の先に、エレベータを発見した。A~Dまでのボタンが点滅している。→Aのボタン、Bのボタン、Cのボタン、Dのボタン
    • 西に進む→十字路を北に向かって進むと、大きな部屋に出た。西向きに幾つかの扉がある。フードを被った、人間型の大きな彫像が見える。フードの穴から金色の光が漏れていて、彫像にはさまざまな宝石が散りばめられている。彫像の前には祭壇があり、新しいお香が焚かれている。部屋を調べようとすると何者かが襲ってきた!→★→部屋にはいりなおす→★→いったん部屋を出て入りなおしてみた。これで調べると・・・→★→もう一度戦う→★→これはいい経験値稼ぎになるな。さて調べるか・・・→★→今日の探索はこれで満足することにしよう。
    • 東に進む→扉がたくさんある場所にやってきた・・・→★→隠し扉を発見した。ここの扉には魔法がかけられているのか、扉が突然見えなくなってしまうようだ。→★→部屋に入ると長い牙と角を持った銀色のイノシシの像が目に入った。彫像の横の壁には、ほとんど消えかけていたが、通りすがりのエルフが書き残したらしい、幽霊や悪魔についての警告が書かれていた。探しますか?→銀の鍵入手
  • 東に進む→扉を開けるとモンスターが現れた。→★→迷宮を進んだところで、別の冒険者に出会った。冒険者はいきなり襲ってきた。→★→隠し扉を発見した。部屋には身体が鶏、そして頭は猫の不気味な彫像があった。彫像は青銅製で、台座はオニキスで出来ている。飾り台の上に、不自然な傷跡がある。探しますか?→青銅の鍵入手
  • 東に進む(青銅の鍵所持)→扉を開けるとモンスターが現れた。→★→ここは前にも着たことがあるような気がする。さっきの道は右だったと思ったが、逆だったのかもしれないな。→★→地下への階段を見つけた。階段を下りると、天井から銀色の霧が降りてきた。霧の中に恐ろしい突然、恐ろしい悪魔の姿が現われ始めた!パーティ全員が、ものすごい恐怖に襲われてそこを逃げ出した!一度、町に帰ることにしよう・・

迷宮2F(要:銀の鍵)

地下2階になるとモンスターも特殊な攻撃をするものが現れるようになった。中には一撃で命を奪う者さえ…気を引き締めてかからねば。→★→銀色の霧のかかる通路に足を踏み入れたが、不思議なことに あの悪魔は現れることは無かった。先を急ごう。→★→さて、どちらへ行こうか?
  • 西に進む→目の前には鍵のかかった扉がある何かの魔法が掛けられているのか、開けることも、壊すことも出来なかった。→★→隠し扉を発見した。扉を開けると、僧侶がメイスを振り上げて襲ってきた。→★→小さな台座の上に熊の彫像が乗っている後ろの壁には文字が彫られていた。俺はやつらを何百万もやったんだぞ!探しますか?→熊の置物入手
  • 西に進む(蛙の置物所持)→蛙の彫像を開かなかった扉にかざすと、扉は音もなく開いた。→★→さて、どこへ行こうか?
    • 北→3階に下りる階段を発見した。すこし探索してみよう。→★→少し準備が不足しているようだ。今日のところは引き上げることにした。
    • 東に進む→扉を開けると、着物を着た男が立っていた。着物を着た男は問答無用で襲ってきた。→★→真っ暗闇だ!部屋に入ると、周りが明るくなった。またも一階にあったのと同じ身体が鶏、そして頭は猫の青銅製の彫像があった。探しますか?→金の鍵入手
  • 南に進む→ 通路を進むと十字路で一瞬違和感を覚えた。どうやら回転床で進む方向が変わっていたらしいデュマピックの呪文で位置を確認してから進もう逆方向に来てしまっていたようだ。戻ろうと振り返るとうさぎが現れた。→★→先に進んだところで、またも開かない扉に足止めされた。特別な魔法でもかけられているのだろうか?しかたが無いので街まで引き返すことにした。
  • 南に進む(熊の置物所持)→熊の彫像をかざすと、扉は静かに開いた突然鎖かたびらを着た男が襲ってきた。→★→さて、どっちへ行こうか?
    • 西に進む→ 十字路の扉を開けると、足元に違和感を感じた。粘液質の物が床を覆っている。→★→さて、このまま進むか?
      • 北に進む→らせん状に迷宮をめぐる道のようだった→★→結局は、行き止まりで何もなかった・・・
      • 東に進む→ 3階に下りる階段を発見した。すこし探索してみよう。→★→少し準備が不足しているようだ。今日のところは引き上げることにした。
    • 東に進む→★→ 部屋に入ると、驚いたことに赤と青のローブを羽織った蛙の置物が前足を左右に振り、奇声を発しながら踊っていた!イエーイ!探しますか?→蛙の置物入手

迷宮3F(要:銀の鍵)

この階には特に来なければならない理由は無いしかし、今のレベルでは迷宮4階のモンスターに勝つことは難しいだろう。少しここでレベルアップして行こう。行き止まりの部屋に飛び込んだ。→★さて、どこへ行こうか?
  • 南に進む→碁盤の目のように通路と部屋が並んでいた→★→さて、この部屋には何かあるだろうか?→★→室内はガランとしており、何も見当たらなかった。→★→★→今回の探索はこれくらいで引き上げることにした。
  • 西に進む→大きな部屋の中に、いくつもの扉が見える。→★→部屋に入ると、ガチャガチャと鎧の擦れ合うような音が聞こえてきた。見ると東洋風の着物を着た男たちが甲冑を着込んでいるところだった。着物を着た男たちが襲ってきた。→★→侍を蹴散らした。生き残った侍は慌てふためいて逃げ出した
  • 東に進む→十字路の真ん中の床に何かある・・・まわれ右!→★→十字路の真ん中の床に何かある・・・左に曲がれ!→★→どうやら、十字路の真ん中が回転する床になっているようだ。
    • 北に進む→十字路の真ん中の床に何かある・・・右にまわれ!→★→下の階に降りる階段を発見した。このままここをさ迷うよりも、ひょっとして帰り道が見つかるかもしれない・・・→★→一方通行の扉を抜けたところで、なんとかエレベータにたどり着いた。
    • 西に進む→大きな部屋の中に、いくつもの扉が見える。→★→部屋に入ると、ガチャガチャと鎧の擦れ合うような音が聞こえてきた。見ると東洋風の着物を着た男たちが甲冑を着込んでいるところだった。着物を着た男たちが襲ってきた。→★→侍を蹴散らした。生き残った侍は慌てふためいて逃げ出した

  • 東_北
    壊れた時計あり)
    さて、アイロノーズはどこにいるのか。
    真っ暗闇だ!
    ダークゾーンに飛び込んだらしい。
    ゴツン!☆
    「あいたたた・・・」
    目から火花が出るほどの衝撃だった。
    暗闇の中であなたは誰かにぶつかった。
    「うお!?イテテ。こりゃ済まん。
    ここじゃお互いの顔も見えんし、
    明るいところへ出てくれんか?」
    あなたが素直に従うと、
    !
    「アイロノーズさん?」
    アイロノーズ「おお、あんたはいつぞやの。
    あの時は世話になったなぁ。」
    あなたは、事の顛末を手短に伝えた。
    アイロノーズ「道具はここにある、好きに使うがいいよ。」
    *** どの順番で組み立てるかを回答して下さい ***
    (A)長針
    (B)リューズ
    (C)ゼンマイ
    (D)大きな歯車
    (E)短針
    (F)文字盤
    (G)小さな歯車
    (例:ABCDEFG)
    - 答えますか? -
    BDGFEA
    懐中時計を手に入れた!
最終更新:2012年03月16日 11:33
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。