yana_lab

その他資料

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

その他資料


論文以外に参考になるWebサイトや資料をまとめています.
また,研究を効率よく進めるために便利なツールについてもまとめています.

論文以外の参考になる資料・サイト

ロボスタ

https://robotstart.info/
ロボット関連の最新ニュースを集めるときに便利です.

Gigazine

http://gigazine.net/
いろいろな記事がありますが,脳科学,ロボットなど最新科学に関する情報も豊富です.

便利なツール

Google chrome

Google chromeはいろいろな機能を追加できる便利なブラウザです.便利なものを以下にまとめます.

iKnow!ポップアップ辞書

https://chrome.google.com/webstore/detail/iknow-%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%BE%9E%E6%9B%B8/omfegkgipldobddijcpagdabgifghdgb?hl=ja
これを使えば,マウスカーソルを合わせるだけで英単語の意味や発音がわかります.英語の資料を読むときにとても便利です.

Read Ruby

http://drilldripper.hatenablog.com/entry/2017/09/30/151737
難しい単語に日本語訳のルビをつけてくれます.単語レベルが設定できるので,自分のレベルにあった使い方ができます.

Google colaboratory

プログラムを書くときに一番面倒くさいのは,開発環境を構築するときです.
google colaboratoryなら面倒な環境設定なしで,Web上でPythonを使えます.
テキストメモも残せるので,勉強用にも便利です.

英語関係

アルク

https://www.alc.co.jp/
英語で文章を書くときに便利です.例文も非常に多く,参考になります.

DeepL翻訳

https://www.deepl.com/ja/translator
google翻訳もレベルが向上してきたと思いますが、こっちもおすすめです。
方言も翻訳できるらしい?づくなしにもうれしい?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー