_-=ミメメメハ}ハ
/-=二`ヾ `ヾ }:刈ト
/二厶⌒ヾ :ハ -く ノ≠ミ
厶-/ -=ミ/ ̄`ヾハィ才-=ミえ
. /⌒厂二イ-=ミ/⌒Vメ==弌えメ
〈≠彳辷/_ノ _彡イハメ^ヾメハ{
〈≠≦ー-ミー=≦-=イ/. イ }:ハメイ
. V/^ヾ彡^ー-㌫ミ<7ハ从ハ: }イ(
. }{ frv ^ー - 才ィ㌘才イ
从 V "" { ′
. }i|ゝ._) j〉 ,
. }i|:.:7ハ ー---- ァ 从
. }リ/. ヽ `ー≠ ∧
. .jレ \ ,
-≠.:{ ≫ ., イ
.:.:.:.:.:.\ 7:\
.:.:.:.:.:.:.:.:.\ /.:.:.:.:.:.:.:. .
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ .イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
名前:三橋貴志(みつはし たかし) | 性別:男 | 原作:今日から俺は!! |
一人称:俺 | 二人称:テメー/名前呼びなど | 口調:軽め/熟語のカタカナ発話あり |
台詞例:「スバラシイ死闘だった」「ヒキョーは俺の専売特許」
(素晴らしい、卑怯、などを漢字ではなく発言することもある例。死闘や専売特許は漢字なので全部が全部ではないとも言える)
(素晴らしい、卑怯、などを漢字ではなく発言することもある例。死闘や専売特許は漢字なので全部が全部ではないとも言える)
高校デビューに際し、髪を金髪にしてパーマを当て「ツッパリ」を目指す主人公。(*1)
「今日から俺は」というタイトルは(ツッパリデビューする)という意味であると思われる。
「今日から俺は」というタイトルは(ツッパリデビューする)という意味であると思われる。
「やられたら100倍にして返す」という言葉を吐くようなタイプであり、作中で他の人物から「意地悪そうな顔」と評されている。
また上の台詞例にもあるように真っ当な手段はあまり選ぶわけではないタイプである。
「スバラシイ死闘だった」の台詞元の戦いも、殴っても効かないレスラー相手との勝負をマラソン対決に持ち込み勝つというもの。
卑怯というかはしごを外しているというか、土俵に上がっていないというか。
また上の台詞例にもあるように真っ当な手段はあまり選ぶわけではないタイプである。
「スバラシイ死闘だった」の台詞元の戦いも、殴っても効かないレスラー相手との勝負をマラソン対決に持ち込み勝つというもの。
卑怯というかはしごを外しているというか、土俵に上がっていないというか。
一方でただ喧嘩をする悪漢じみたキャラではなく、あくまで主人公として、昔ながら?というか80~90年代系硬派の不良として、
仲間に手を出す上により無法な(学校の準備室で喫煙しながら麻雀してるような連中とか)奴らと喧嘩するという所は外さない。
仲間に手を出す上により無法な(学校の準備室で喫煙しながら麻雀してるような連中とか)奴らと喧嘩するという所は外さない。
出演作Wiki | Wikipedia | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAは30枚。会話向けバストアップ・デフォルメ等が21枚。
回避が差分込み2枚、殴りが1枚、攻撃を煽るモーションが差分込み2枚、
逃げるモーションが差分込み3枚。
回避が差分込み2枚、殴りが1枚、攻撃を煽るモーションが差分込み2枚、
逃げるモーションが差分込み3枚。
現状そこまで戦闘向けAA数は多くない。汎用で補填するのがベター。
逃げに関してはむしろ汎用でよく見るやつである。
会話表情に関しては笑い顔を中心に焦りや睨み顔などもあるため、脇役の不良キャラとして喋らせるのは可能だろうか。
逃げに関してはむしろ汎用でよく見るやつである。
会話表情に関しては笑い顔を中心に焦りや睨み顔などもあるため、脇役の不良キャラとして喋らせるのは可能だろうか。