wiki用新規記事コピペ用テンプレ(アットウィキモード用) 出演作まとめwiki様よりコピーしたものをアレンジ
新規記事作成時に下にあるすでにあるページをコピーして作成に→「テンプレ」と入力して記事を立ててください。
新記事を作ったらAA枚数区分ページに追記をお願いします。
(追加されない場合、更新履歴から記事が流れた後は誰にもページを認識されなくなる可能性があります)
新記事を作ったらAA枚数区分ページに追記をお願いします。
(追加されない場合、更新履歴から記事が流れた後は誰にもページを認識されなくなる可能性があります)
表内を改行をする場合は
を使用してください
を使用してください
ここにAA
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
名前:ここに名前(サーヴァントの真名などネタバレは避けても可) | 性別:男or女、その他存在しない場合なども | 原作:あれば |
一人称:例・私や俺や僕等 | 二人称:分からない場合は不明で | 口調:分からない場合は不明で |
ここに書かれるキャラはメジャーではないと思われるため、mltの所在位置を書いてあげると親切かも知れません。
(以上の記載は任意です。調べられなかった場合記入欄は空白でも構いません)
ここにキャラ紹介。当wikiは原作用語に乗っ取ったキャラ紹介をする必要はありません。
例えば他wikiのフレイザードを表現するならば、
「ファンタジー世界出身の、禁断の魔法で生み出された炎と氷の体を持つ生命体」といったような書き方をしてもかまいません。
原作などの詳細についてはwikipediaなどにマルナゲ!でもOK。
例えば他wikiのフレイザードを表現するならば、
「ファンタジー世界出身の、禁断の魔法で生み出された炎と氷の体を持つ生命体」といったような書き方をしてもかまいません。
原作などの詳細についてはwikipediaなどにマルナゲ!でもOK。
キャラ紹介 | Wikipedia | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
無い場合は
と打ち消し線を使ってください。
- 運用法
当wikiで紹介されるキャラクターは、起用されていない、またはそれが認知されていないため
やる夫スレでのキャラが固まっていないと考えられます。
注意書きでも例示しましたが、そのキャラクターがどんなAAを何枚(多い場合はざっとで)持っていて、
どのようなキャラ付けができそうかなどを考えて書いてみてください。スレ主さんに対する運用の一助となるかも知れません。
やる夫スレでのキャラが固まっていないと考えられます。
注意書きでも例示しましたが、そのキャラクターがどんなAAを何枚(多い場合はざっとで)持っていて、
どのようなキャラ付けができそうかなどを考えて書いてみてください。スレ主さんに対する運用の一助となるかも知れません。
例えば上の白饅頭なら「ブサイク~フツメンキャラで起用可能。ギャップ狙いでイケメン扱いもできるか。
年齢がぱっと見分かりづらいので青年~中年までをこなせる。戦闘AAが〇枚ほどあるので、戦闘要員にも」
年齢がぱっと見分かりづらいので青年~中年までをこなせる。戦闘AAが〇枚ほどあるので、戦闘要員にも」
登録タグは枠の下にある「» タグ (,で区切って入力してください。例)aaa,bbb,ccc / このWIKIのタグ一覧はこちら):」に原作名,性別,などを入れることによって追加できます
参考: 登録タグ一覧
(注意:「,」によって区切ることが出来ます。また編集中にプレビューを押すとダグの変更はリセットされますので注意してください)
参考: 登録タグ一覧
(注意:「,」によって区切ることが出来ます。また編集中にプレビューを押すとダグの変更はリセットされますので注意してください)
- 当wikiは出番のないキャラの検索性を上げる、ということも目的の一端であるため、積極的にタグを追加してみてください。
先に挙げたフレイザードならファンタジー,炎属性,氷属性,などが考えられます。